どーも、おはようございます 今日は長野からブログを書いています。 水曜日ぶんのブログです。 昨日は午前中から長野に向けて移動をし、15時から会議。 19時30分から懇親会でした。 ということで丸1日つぶれまして、ブログ更新できずにすみません。 昨日は北陸信越地区の財政審査会が行われました。 雰囲気はこんな感じ。 長野県佐久市は初めて訪れました。 今回は議案の数も多く、財政審査会としては大変でしたがその後の懇親会で委員どおしが懇親をふかめ、 有意義な時間となりました。 曇り、雨の予想が非常に天気よく30度を超え、暑い1日でした。 佐久や軽井沢は標高も通常の街より高いらしいのですが・・・昨日は暑かった・・・。 現在外は曇りですが、佐久市2日目がんばります! みなさまも素敵な1日に!
どーも、こんばんわ! 今日は月初の大掃除からスタートしまして、会議な1日でした・・・。 ロータス役員会、法人会青年部、PTAとずっと続き疲れますね・・・。 帰ってからも書類チェックがつづき・・・。 ということで、そんなことはさておき、写真は大掃除の様子。 もう完全におじさんですね・・・。 草刈りの臨戦態勢です。 蚊に刺されるのが嫌なのに、これでもほっぺに刺されました・・・。 蚊防止のネットの意味ない・・・。 けど、伸びた草をさっぱり刈ることができ、気持ちのようスタートが切れました。 ただ、仕事の面では腹だたしいことが多く、いい日ではなかったですねー。 終始イライラして・・・。 ということですが、気分転換して明日からもまた非常に忙しい日々がつづきます。 体調に気を付けてがんばります!
どーも、こんばんわ! 今日は昨日の中小企業家同友会にひきつづき、青年会議所の福井全体の式典、フォーラムでした。 午後から鯖江の地で開催されました。 「子供の夏休み最終日になんで二日連続!?」みたいなマイナスからの感情からスタートした本日。 けど、結果的に行ってよかった! 本当に心から思います。 常識を疑え!って土曜日もそういう話になり、今日も同じことを聞けました。 本日は鯖江市長のお話。JK課(女子高生課)をプロデュースした若新さんのお話でした。 役所が高校生の課を作るなんてびっくりですよね? けど、それが鯖江市なんです。 従来の枠組みにとらわれず実践しているのがすごい! もちろんそれに行きつくまでの苦労はあると思います。 けど、外野がワイワイ言うのは簡単で、なら自分でやってみたら?って話になります。 文句を言うのは簡単。 いかに自分を高めていくのか?しかないと思います。 本当に貴重な時間をありがとうございました!