どーも、こんばんわ! 今日は勝山にてロータスの例会がありました。 数年に1度スキージャムにて例会を行い、懇親会、泊まりと続きます。 わたくしスキージャム大好きで、BBQもお風呂も雰囲気も最高なんですよねー。 仲のいい車屋どうしの集まりでいろんな情報交換できて楽しかったです! たまに環境変化して例会行うのもいいですよね! ということでまだまだつづきます!
どーも、こんばんわ! 4日の休みをいただき、一発目のお仕事でした! みなさんはいかがでしたでしょうか? わたくしは比較的スムーズな仕事入りといいますか、4日間お休みを いただいていたと言いつつも なんだかんだで毎日会社にいましたので、気分的にもすんなり入ることできました。 このような長期の休みの明けはお客様のお車のトラブルも多く、 事務所、工場もバタバタしていましたね。 事故の案件や故障ですね。 わたくし夜は比較的早めに帰りまして家族といっしょに食事をして、今は自宅にて仕事やブログ作成です。 家で仕事するのが落ち着くんですよねー。 あ、そういえば今日の朝のラジオ体操は天気は微妙でお休みでした。 明日はあるかなー。 ラジオ体操もあと3回! 昔に比べて早く終了しちゃいます。
どーも、こんばんわ! 今日はお盆最終日でした。 今日は見たかった映画「アベンジャーズ」と福井市立美術館の「手塚治虫」展へ行ってきました。 お盆休みはわたくしの会社も全部しまっているので、お客様に事故や故障の緊急事態があった場合に わたくしが率先して動かなくちゃいけないので遠出はできません。 なので、近くの映画や美術館や買い物など、身近に動いていました。 そんな休みも最終日。 行きたかった美術館も2つ行けましたし、映画も1つ行けました。 もう1つミッションインポッシブル行きたかったのですが、それは別の機会かなー。 そんな近いところでの行動のお盆でしたがみなさんはいかがでした? ご先祖様へのお参りや家族サービスはできましたか? わたくしは仕事も大事ですが、プライベートもすごく大事にしてほしいと思っています。 仕事が充実していないとプライベートも充実しないし、逆もまた同じ。 どちらか一辺倒では精神が偏っちゃうと思うのです。 ということで、明日からまたラジオ体操から始まります。 なにげない普通の日常に戻りますね! がんばろう!
どーも、こんばんわ! あっという間に夜ですねー。 今日は朝イチから動きまして福井県立美術館へ。 ようやく見られた!「エジプト展」 正式名称は「古代エジプト美術の世界展」 日本初の展示物ということで興味津々でした。 感想は「すごい!」の一言。 当たり前ですが、すべて紀元前のものということ。 紀元前ってもう2000年以上前のことですからねー。 しかも、エジプト王朝自体は5000年以上前からあり、そこからの文明。 500円プラスして解説を聞きながら見まして大変満足でした。 個人的にうれしかったのは2000年以上の前も猫やカバ、蛇や鳥、ライオンなどさまざまな動物が 現代と形が同じってこと。 進化論ってあるけど、たかだか2000年ぐらいじゃ生物は変化していないってことがわかりました。 2000年以上前にエジプトの人が見ていた動物も、現代のわたくしたちが見ている動物も さほど違わないってことに「ホッコリ」しました。 だとすると、やはり動物が進化してきたっていうのは2000年ぐらいでは物足らず、 もっと年月をかけた歴史なんですねー。 2000年っていうと地球レベルの尺でいうとごくごく一瞬なのでしょうねー。 そんな長ーい歴史の話に妄想しながら・・・エジプト神話が気になり、ネットで検索しちゃいました。 みなさまもぜひ、福井県立美術館へ!8月30日までです!
どーも、こんにちわ! 金曜日ぶんのブログです。 お盆2日目の金曜日は子供たちの宿題に時間を費やしました。 最近は丸つけなどは親ができるようなしくみになっていて、 子供たちが解いたものを丸つけしまして、間違ったものを再度子供たちに戻す。 その修正したもののチェックを昨日はしていました。 「夏休みの友」1冊だけじゃなく、複数冊あるんですよねー。 それにほぼほぼ時間を取られ、夜に約束の映画に! 上映して1か月がたっている映画なので1日に2回しか上映していなく・・・ 夜8時50分のものを狙っていったら、 上映終了が23時を超え、16歳未満の子供は親が付き添いでもダメということで 昨夜はわざわざ映画館にいったのにダメでした・・・。 行く前から「未成年者の21時以降はダメだったような・・・」という予感が的中し、 事前に電話で確認すればよかったですねー。 ということで日を改めてまた映画いきます!