2015.07.28 Tue

7月の県例会

2015072719070000.jpg どーも、こんばんわ! 月曜日ぶんのブログですが、もう日付が変わっちゃいました・・・。 ということで現在夜中の3時近く。 さて、月曜日は週明けということもあり、日中バタバタしていまして、 夜はリライムさんにて中小企業家同友会の7月県例会が行われました。 今夜の報告者は長谷川造園の長谷川社長のご報告でした。 御年68歳ということでしたが、パワーポイントを自分で作られての報告でした。 そしてその発表もわたくしたち30代のような将来にむけての熱い話でした。 通常多いのは68歳という年齢になったときに、攻める人より商売は守りに入る人のほうが 一般的に多いような気がします。 それは後継者に任せたとか、後継ぎがいないとかいろんな理由があると思います。 そして自分が長谷川社長と同じような年代になったときにどんな経営姿勢でいられるか?というのも 興味があります。 68歳か・・・。 もう経営者じゃないだろうなーとか、会社はバトンタッチして違う商売を自分で立ち上げてるかなーとか 想像してしまいます。 長谷川社長のように前向きで攻撃的な68歳かどうかはわかりませんが、目指すべきところは 前向きなおじいさんになっていたいなーと思います。 とにかく元気をもらえた例会でしたし、いろんな事業の広がりのいい参考例を見させていただきました! さて、寝よう!(笑)
2015.07.26 Sun

木田祇園祭

2015072617310000.jpg 2015072618320000.jpg どーも、こんばんわ! さきほど木田神社から帰宅! 今日は朝8時から昨日の夏祭りの後片付けがあり、その後木田祇園祭りへ。 祭り漬けな2日間。 今日のスケジュールはハードで、お昼1時30分に集合し、白装束に。 その後移動して16時まで外で待機。 式典をしてから17時30分から約1時間30分練り歩き。 ようやく19時30分から打ち上げ。 お腹ペコペコでのビール。うまかった! ま、そんなビールより大事なことはこの木田祇園祭。 今年で20回目らしく、もとはもっと前からあったらしく、約20年前に復活したようです。 こういう地域の伝統は大切ですよね! 初めて参加させていただきいろいろ勉強になりました。 もっと地元の人に知ってもらいたい祭りでした。 わたくしも参加するまでどんな祭りかわからなかったですもんね・・・。 ということでとにかくこの2日間疲れた・・・。 明日からも仕事がんばります! 写真は白装束のわたくしと練り歩きの様子。 ちなみにわたくしが手にしている籏は四神籏の1つで白虎!かっこいい!
2015.07.25 Sat

地元のお祭り

2015072518540000.jpg 2015072518230001.jpg どーも、こんばんわ! さきほど帰宅しました。 本当に暑い日でしたねー。 さてさて、今日は仕事だったのですが、途中で地元の祭りの手伝いのため移動しました。 PTAの役員として役割があったので、途中で仕事を切り上げました。 めちゃくちゃ暑い日でしたから準備していた人は大変だったと思います。 夕方に小学校につくと準備は終わり、ちょうど祭りが始まったころでした。 PTAの担当はくじ引き、ゼリーすくい、ヨーヨーすくい、スーパーボールすくいでした。 たくさんの子供たちがきてくれて、わたくしずっと「こより」づくり(笑) 写真がその一コマです。 祭りを終えてしみじみと思うことがありまして・・・。 僕は生まれてからこの地域で育ち、生きてきました。 自分が大人になってこの地域に携わるようになり、さらに好きになりました。 もちろん地元で仕事をさせてもらっている以上、地元に貢献するのは当たり前だと思っています。 ちょっとずつではありますが、地域に恩をもどしていきたいですね。 その楽しさを今を生きる子供たちがいい思い出になり、またこの地域に戻ってきてほしい。 次の未来のためにね!そうしみじみと思います。 さて、明日は木田神社の祇園祭り。 こちらは初参戦! 暑くなりそうですががんばってきます!またレポートしますね!
2015.07.24 Fri

初ほしの

2015072417550000.jpg どーも、こんばんわ! 暑い1日でしたね! 今日はお昼から打ち合わせで「星乃珈琲」に行きました。 前々から行ってみたいと思い、初入店。 コーヒーのおかわりが200円でできるのもいいなーと思いました。 コメダにはおかわり機能なかったように思うので。 自分の会社もこんな感じの落ち着いた雰囲気にしたいなー。 お客様がリラックスした状態で作業待ちしてほしいなー。 星乃珈琲って単なるチェーン店だけど、 個人的には落ち着いていい感じの店だなと思いました。 コメダ珈琲が木の内装を基調にしているのに対し、星乃珈琲は黒が基調で それはそれで落ち着いた雰囲気でした。 また打ち合わせや1人で資料作成のときに使ってみよう!
2015.07.24 Fri

ラジオ体操

どーも、おはようございます! 木曜日ぶんです! 今週は月曜日が祝日だったため、あっと言う間の1週間ですね。 そんな中先日のブログにも書きましたが子供たちが夏休みに突入したため ラジオ体操が始まっています。 木曜日が雨だったので中止でしたが、今日は晴れているため実施されるかと思います。 このラジオ体操も僕たちが子供のころに比べると実施回数がだいぶ減るんですよー。 お盆明けたらほとんど無かったと思います。 自分も健康のためにと思って毎日行くようにしていますが、完全に朝早起きモードに。 5時30分に起きて、ブログ書いて、用意してラジオ体操へ。 なので自然と夜が寝るのが早くなっています・・・。 土日はラジオ体操行われないので、今週は今日が最後ですね! さて、土日は祭りがつづきます。 天気は回復しそうなので楽しみです! みなさまもラジオ体操から始まるさわやかな朝を!
ARCHIVE