2015.10.08 Thu

徐々に

どーも、こんばんわ! 肌寒い夜ですね!もうすっかり秋・・・。今年は夏が短かったイメージしかありません。 本日木曜日は幹部会議でした。 議事の内容がほぼほぼ感謝祭についてでした。 そう、感謝祭! このあとトップページのお知らせを更新しますが、感謝祭の内容が徐々に決まってきました。 まだ細かいところを詰めないといけませんがなんとか形に。 今年は50周年ということでいつもより内容も変えて行います。 まず2月開催だったものを10月31日、11月1日に変更。 めちゃくちゃ寒い2月から日にちを移動しました。 寒さがないだけでも助かります。 お祭りは天気で8割成功と言います。 なんとか晴れてほしい!! もう少し日にちありますので、細かいところを煮詰め、お客様が来店していただけますようがんばります!
2015.10.08 Thu

今週末は・・・

どーも、おはようございます! 水曜日ぶんのブログです。 さてさて、今日も朝から天気がいいわけですが、今週末のご紹介を! 今週末はわたくしの地元・板垣神社の祭りなんです。 土日に開催され地元の人々もたくさん来ます。 土曜日が子供神輿。 日曜日はもっぱら夜店に集中です。 今年、わたくしの班はやきそば担当ということで・・・。 この祭りはいつも出張と重なることが多くて行けないこともあるのですが、今年はフルで 参加できそうです。 土曜日の子供神輿ではかなりの距離を歩き、疲れるとは思いますが地元のために しっかり役割をはたしていきたいと思います! お近くのみなさま、ぜひ板垣神社祭りへ!
2015.10.07 Wed

プレゼント

オロビアンコ どーも、おはようございます!(こんにちわに近い時間帯ですね・・・) 火曜日分のブログです。 火曜日は自宅に帰ったのが深夜でしたのでそのまま爆睡・・・。 さてさて、昨日はある会食を段取りしていたのですが、なんとサプライズでプレゼントを いただいちゃいました。 自分は設営側で全くそういうことがあるとも思っていなかったのでびっくりでした! 理由はまた書くとしまして、いつもサプライズされるタイプではないので素直にうれしかったです。 オロビアンコのボールペンですね! つ、つかえない・・・。 普段の仕事では大切にしすぎて使えないですねー。 大切にかばんに入れて持ち歩き、辛いことがあったらこれをみて先輩を思い出そうと思います。 尊敬する先輩に少しでも近づけるように男としても成長しないといけないですね。 本当にありがとうございました!!
2015.10.05 Mon

連日県外

どーも、こんばんわ! さきほど帰宅! 今日は急きょ金沢での会議が入り、金沢行きでした。 もともと週末予定だったものが前倒しになりました。 週明けいきなり月曜日での出張でアタフタしましたが無事終了。 わたくしいつも思うんです。 目の前の嫌なことやつらいこと多々起こります。 けど、それを乗り越えたときに、「やってよかったなー」とか「この人たちに会えてよかったなー」って思うんです。 今回もそんなスケジュールでつらかったです。家族に何も家族サービスできなかった週末ですし、 嫁さんには苦労かけました。 けど、本日無事終えて、適度な疲労感と充実感です。 明日はまた自社でバリバリがんばります! みなさん!つらいことあっても乗りきりましょう!
2015.10.04 Sun

草むしり

2015100309000000.jpg 2015100310180000.jpg どーも、こんばんわ! さてさて、今日は本来なら昨日のブログでアップした「ふくい秋の収穫祭」にお手伝い行くはずなのですが、 今日は名古屋に出張日帰りでした。 そのことはまた後日アップするとしまして、 土曜日は2つのイベントが重なっていました。 午前中に小学校のPTAや父兄、先生方を中心に行われた「ふれあい奉仕DAY」。 草むしりや溝の泥すくいなどが主な作業内容なのですが、ボランティアなのであまり人がこないだろうと予想していました。 恥ずかしながらわたくしも初参加でした・・・。 PTA副会長が出ないわけにいかない!という信念のもと行きましたら 200名以上の方々が!!びっくり!毎年この人数は来るみたいで、意識の高さに驚きました。 学校の敷地を4分割し、北側中庭、南側中庭、校庭、南校舎側と作業。 わたくしは小学1、2年生のお子様、お母さんといっしょに南校舎側を草むしり! かなり広範囲でナメていました・・・。広い・・・。というか縦長い・・・。 けど、約1時間ちょっと。写真のようにキレイになりました。もっときれいにしたかった! 最後時間がなくて泣く泣く終了・・・。 参加いただいたみなさま、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!
ARCHIVE