どーも、おはようございます! 木曜日ぶんのブログ遅れました。 さて、昨日はお昼からお隣、石川県の小松市に移動。 未来の有権者を育てる事業、略して「みらいく」を 石川県ブロック協議会の方々にセミナーすべく向かいました。 みらいくっていうのは子供たちに対しての選挙教育や模擬投票を行う事業で 2014年から本格的に日本JCでスタートしました。 わたくしが今年その担当でもありますので、セミナー依頼があれば行くわけです。 与えられた時間は約1時間の中であっという間の事業説明。 脇に汗をかきながら無事終了しました。 今回はその「みらいく」を開催してくれるところを掘り起こすのがわたくしの 役目であり、石川県でもぜひこの「みらいく」が広がってほしいものです。 あ、その前に地元の学校にも普及させたい! 春からは学校めぐりか教育委員会さんに営業ですね! では、金曜日も元気にまいりましょう!
どーも、おはようございます! 水曜日は夜に中小企業家同友会の県例会がありまして、参加してきました。 その後懇親会は泣く泣く断念し、帰宅してお風呂、仮眠して夜中1時ぐらいから会社にいまして 現在に至る・・・。すること盛りだくさん・・・。まだ終わらず・・・。 ということでまだ残ったものに関しては今日中に消化したい!一旦帰って朝ごはんです! そんな中、昨日の同友会でのグループ討論が「目標を共有しているか?」というもの。 自社で振り返ってときにまだできていないと思いました。 いろいろ原因ある中で、最大の理由はわたくし個人にあるかなと思います。 今年は経営指針書を作る上でパソコンが壊れ、思うようにできなかったのを覚えています。 しかし、それにしても今年は目標に対して共有はできていないかな・・・。 幹部だけでも良さそうですが、思いや目標は共有できていなければ会社の体質としては 弱いかなと思います。 社長だけが突っ走ってもいけないし、その逆もだめ。現在当社では前者になっていますが、 同じようにスタッフさんの底上げも必要なわけです。 今回、小林興業の小林社長のお話を聞いて、なおさらその「共有」について思いました。 いい報告をありがとうございました! さて、帰って朝ごはん!
どーも、こんばんわ! もう水曜日も終わろうとしているのに・・・火曜日ぶんのブログを作成! 水曜日が朝からバタバタしていたためアップのチャンスを逃しました。 申し訳ないです。 さて、火曜日は仕事を少し早く切り上げて、法人会青年部へ向かいました。 九十九(つくも)にあります、ピリケンさんにて。 いつも法人会青年部の行事には予定が合わずに参加できていなかったのですが、 今回は久々に空いていました。 法人会青年部は50歳で卒業ということで、3月はその送る会。 卒業生が来られるので盛り上がります。 今回も通常よりも人が多く、そして懐かしい先輩の顔や お知り合いの方々に会えて楽しかったです。 懇親会が終わったら会社に戻って残務処理を、と思っていたのですが、先輩に誘われ 意思の弱さを露呈し、2次会に参加してしまいました。 で、帰りが遅くなり、そのまま撃沈。 そのぶん、本日は夜がんばります!!みなさまも仕事は残さないように お早目に処理していきましょう。典型的な悪い例が今回のわたくし・・・。 睡眠不足も関係なく、今日はなんとかがんばろーーー!
どーも、おはようございます! 月曜日ぶんのブログです。 昨日は祝日の振替休日でしたが弊社、繁忙期ということもあり、全員出勤でした。 天気もよくタイヤ交換も多くの方がいらっしゃいました。 ありがとうございます。 出張がありつつも、ずーっと休みなしで仕事なので、そんな体力的にもつらいときの 楽しみが先輩とのお食事。 弊社お客様の「ぶんぶく」様でお食事。 大衆割烹ということもあり、和食で季節ものが出てきておいしかったです。 先輩とは数年ぶりの食事でお互いに近況報告。 疲れがある中にもリラックスできる空間でいい話ができました。 さて、今日も暖かくなりそうな天気。 年度末に近づくにつれバタバタも増していきますが毎日毎日を確実に! みなさまも連休明けでしんどいとは思いますがよい1週間に!