2016/ 3/ 8 20:58 どーも、おはようございます! 水曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は夜に幹部会議が行われました。 夜7時すぎから開催し、9時ごろまで。ほぼすべての案件を話し合いできました。 その後、弟のSalleyのツイキャスが9時から配信されていたので 会社で閲覧。 おもしろかった~。1時間の生放送なのですがあっという間ですねー。もちろんネット配信なので CMもないし、弟たちを見られて楽しいですねー。 元気な姿を見られれば安心です。 生配信で生歌も披露していただき満足満足。 ちなみに弟たちのディスコグラフィーはこちら↓↓↓ Salleyディスコグラフィー アマゾンとかでも買えるのでぜひ! 弟だから意見が偏るのかどうかですが、全曲いいです(笑)。 よろしくお願いいたします! 写真は以前のツイキャス。 次回Salleyのツイキャスは4月18日(月)21時~
2016.04.05 Tue

今日は委員会

2016/ 4/ 5 21:30 どーも、こんばんわ! 先日久々に腹筋して、腹筋が筋肉痛の上口です・・・。弱っ・・・。 さて、今日は青年会議所の委員会でした。 通常は木曜日開催なのですが、予定変更で火曜日に。 仕事終了し、そのまま会議へ。 今年はわたくしは委員会配属されていなく、違う委員会にお邪魔している状態です。 55周年の準備委員会にわたくしは顔を出していまして、 来年むかえる福井JCの55周年準備の委員会です。 会議は熱く現在もつづいています。 休憩中にブログアップ! 今日は短くて失礼いたします。
2016.04.05 Tue

月々15000円+税のリース

どーも、おはようございます。 現在火曜日の早朝。 月曜日ぶんのブログです。 月曜日は風も強く、一気に気温も下がり、久々の雨でしたね。 さて、月曜日ぶんのブログはお客様からお問い合わせがありました内容を。 当社はロートピアというリース会社(ロータスの子会社)の商品を扱っているのですが 月々15000円(税抜き)で新車に乗れる!というものを宣伝しています。 7年リースで月々15000円に半年に一回のボーナス月には3万円加算されて支払う方法です。 リースって何なの?って昨日も来られまして説明していましたが、 リースってわかりやすく言うと「リース期間中、車を月々の金額払って借りている」っていうことです。 その借りている月々の中には毎年の税金、車検代、メンテナンス料金、車両代などなどすべて入っています。 なので利点としては、車検が来たから車検代を工面しないといけない!とか 故障したらお金を用意しないといけない!っていうのがありません。すべて月々の中に入っています。 なのでリース期間中、ずーっと月々一定の支払いで安心して乗れるのが利点です。 欠点は、税金、車検代、メンテナンス代、車両価格を含めて、フラットに割るので月々の支払が 通常ローンより若干高くなる傾向があり、支払総額が多くなることでしょうか。 そういう場合は、メンテナンス無しとかいろいろプラン変更できますので お気軽に当社のスタッフまで! ではでは、今日も元気にいきましょう!
2016.04.05 Tue

月々15000円+税のリース

どーも、おはようございます。 現在火曜日の早朝。 月曜日ぶんのブログです。 月曜日は風も強く、一気に気温も下がり、久々の雨でしたね。 さて、月曜日ぶんのブログはお客様からお問い合わせがありました内容を。 当社はロートピアというリース会社(ロータスの子会社)の商品を扱っているのですが 月々15000円(税抜き)で新車に乗れる!というものを宣伝しています。 7年リースで月々15000円に半年に一回のボーナス月には3万円加算されて支払う方法です。 リースって何なの?って昨日も来られまして説明していましたが、 リースってわかりやすく言うと「リース期間中、車を月々の金額払って借りている」っていうことです。 その借りている月々の中には毎年の税金、車検代、メンテナンス料金、車両代などなどすべて入っています。 なので利点としては、車検が来たから車検代を工面しないといけない!とか 故障したらお金を用意しないといけない!っていうのがありません。すべて月々の中に入っています。 なのでリース期間中、ずーっと月々一定の支払いで安心して乗れるのが利点です。 欠点は、税金、車検代、メンテナンス代、車両価格を含めて、フラットに割るので月々の支払が 通常ローンより若干高くなる傾向があり、支払総額が多くなることでしょうか。 そういう場合は、メンテナンス無しとかいろいろプラン変更できますので お気軽に当社のスタッフまで! ではでは、今日も元気にいきましょう!
2016.04.03 Sun

由利公正氏の勉強会へ

DSC_0076 どーも、こんばんわ! 4月3日(日)ぶんのブログです。珍しく当日アップ! 今日は早めに自分の部屋に入り、仕事できているのでそのままのテンションで ブログ作成に突入! 日曜日の今日は欲張りな日で、ドライブ、仕事、愛車メンテ、講演会参加、残務処理を すべて行ってしまおうと朝から意気込みました。 しかも映画も見たく、前日の夜中2時まで映画鑑賞。 日曜日の朝は起きてすぐ会社にいき、その後お昼から商工会議所へ移動! 福井市立郷土歴史博物館の館長である角鹿(つのが)さんが「由利公正」についてご講演されると いうことで申し込んで行ってきました。ほぼ満席です。 角鹿館長が話すのが貴重で人気あります。 土曜日も講座があり、2日連続の講演です。(わたくし同じものを2日間行うものと勘違いして、 土曜日のは参加せず、日曜日のみ・・・) 日曜日の講座は館長の言葉を借りるなら、明治時代からの由利公正でした。 90分って長いなーって思っていたのにあっという間の90分。 めちゃくちゃ面白かったです! 今度、青年会議所でも角鹿館長にご講演をいただくので、その前に予習したくて行ってよかったーーー! まず今自分たちがやっている青年会議所と由利氏が当時行おうとしていたことが すごく似ていて(あつかましくてすみません・・・)、日本のために!福井のために!という 感じがすごくしました。 こんなにすごい人なのに、実は福井ではめちゃくちゃ知られているわけでもなく わたくしも青年会議所に入ってなかったら、もしかしてまったく名前を聞かずにすごしていたかも しれません。現在の小学校の社会では「由利公正」が教科書出てくるのかな??(特に福井に勉強するとき) もっと地元福井の偉人を幼少期から学ぶべきかと!(すでに細かく学校で教えていたらごめんなさい) そして現在福井では大河ドラマの誘致に向けがんばっています!応援したいですね! いずれにしても本日は大変ためになったご講演でした!もっと広い場所で、もっとたくさんの人に 聞いてもらってもいいんじゃないか?と思いました。
ARCHIVE