どーも、こんばんわ! 今日は雨降りで寒い1日でしたね。 午後からロータス委員会、例会とつづき、書類作成、県立病院、残務処理と あわただしい1日でした。さきほど帰宅。 さてさて、最近ハマっていると言いますか、便利だなって思うもの。 わたくしずーーーっとドコモ派なのですが、「dマガジン」というもの。 月々500円なのですが、デジタルで雑誌が見られるというもの。 例えばわたくし車雑誌が好きなのでけっこう本を買っていたのですが、 安いもので400円。輸入車などの高いものだと1000円近くします。 それが携帯タブレットで月額500円で読めるので1冊読めば、ペイできちゃいます。 今年は出張が多いので移動時に読み物があるとめちゃくちゃ便利なんです。 毎回出張前に3~4冊ダウンロードしていくので行き、帰りの新幹線も 楽ちん!もちろん仕事があるときは優先して仕事しますが、 落ち着いたときは電車の中はもっぱら雑誌です!(本もありますけどね!) なのでみなさまもぜひご体験を! 1冊ダウンロードすれば十分元が取れると思います! ただ、要注意はデータ量がかさむので、ご自宅のWi-Fi使ったほうがいいですよー!
2016/ 3/ 8 20:58 どーも、おはようございます。 火曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は夕方仕事を片付けてから、県立病院に行き、帰宅後自宅で ツイキャスを見ていました。 ツイキャスとはリアルタイムでの動画配信で、気軽に生放送にコメント入れられたりするサイトです。 弟のSalleyのツイキャスが行われ、記念すべき10回目の開催。 いつも会議や懇親会で見られないことが続きましたが、昨日は時間が合ったので 閲覧していました。 なかなか弟も帰福しないのでパソコンの画面で見るのが久しぶり(笑)。 トークあり、歌ありの楽しい1時間でした。 ライブが東京ばかりでなかなか行けませんが、また何かのきっかけで 福井や全国のツアーをしてほしいものです。 ツイキャスの中でも話していましたが、新曲も作成中ということで 楽しみが1つ増えましたね。 写真はツイキャスの始まる前のテスト配信中のもの。 今日は水曜日!週の真ん中ですね。 気合入れていきましょ!
どーも、こんばんわ! 現在わたくしは・・・県立病院に・・・。 お見舞いで来まして、そのまま自宅に帰るとダラダラしちゃいそうでしたので 共同の休憩場にてパソコン作業。 夜景がむなしくキレイです・・・。 仕事がはかどりますので、終わり次第帰ります! 今日も祖父は元気そうだったので?(元気だったら退院してるが・・・)安心しました。 微熱があるので、下がったら帰宅かな?? そして今日は急患の関係で個室から大部屋に移動したようです。 大部屋ですとなかなかゆっくり病室でお話できないので 共同の休憩場にてお話します。 今日も祖父の話は面白かったー! なにげない会話ですが、この時間は好きですねー。仕事で疲れて早くゆっくりいたいけど、 祖父とは日中忙しくなかなか来られるタイミングないので夜になってしまいます。 祖父もわたくしのことを待ってくれているので ありがたいですね。 さー!あと少しして帰ります!
どーも、こんばんわ! 今日も暖かい1日でした。夜の22時でも暖房いりません。 またここから少しずつ気温は下がっていくようです。 さて今日は嫁さん側のお父さん、お母さんを自宅に招きまして食事会でした。 いっつもお世話になってばかりで本当に頭が上がりません。 自分たちがご両親のところへ食事に行くことは多々あるのですが、逆パターンは珍しい。 なので精いっぱいのおもてなしをさせていただきました。 わたくしはただしゃべって、お酒飲んでいただけなのでたいしたことはしていませんが、 うちの嫁が大変でしたねー。いつもより多い人数の食事を作り、味も母親ということで緊張しますよねー。 早い時間帯から準備していたので大変だったと思います。 母の味というものを盗み、自分の親に食事を出すというのは何とも言えない気持ちだろうとは思いますが、 お二人とも喜んでいただけたのではないでしょうか。 またこういうことを開催して、親孝行をしていきたいものです。 自分たちが普段受けているご厚意をなかなかお返しできなく、今日やっと少しできました。 自分たちが受けるように、いずれ自分たちも子供や孫たちに行っていきたいものです。 それが家族愛、思いやり、子育てなのかなと思います。 ということで、本日は食べ過ぎたーーー!
2016/ 3/ 5 20:36 どーも、土曜日ぶんのブログです。 さて、今日は夜に祖父のお見舞いへ行ってきました。 明日の日曜日で入院して2週間たちます。 肺炎で入院し、本人いたって現在は元気ですが大事をとって入院中。 県立病院から見るこの夜景はけっして明るくはないですが、 福井市を一望できます。 会議や会合がないときは毎日通っています。 たった1時間ほどの時間ですが祖父と話時間が楽しいですね。 昔の話やたわいもないことなどなど。 そんな短い時間ではありますが、愛おしく思います。 自分が孫として、小さいときから祖父のおかげでここまで来ました。 祖父や祖母がいなかったら今の自分は間違いなくありません。 その恩ってどこで返せるだろうか?ふと思います。 もちろん母親に関しても同じ。 恩って返すタイミングといいますか、普段なかなかできず 日常がすぎていきます。 ちょっと前に知り合いの社長から「親孝行などはできるときにしておくべき!」と アドバイスいただきました。 確かにそうですよね。そばにいることが当たり前。 ケンカすることが当たり前。食事することが当たり前。 いろんなことが当たり前だけど、それも親孝行かなと思います。 物質的なものや金銭的な援助も親孝行ですが、 なにげない幸せも十分親孝行かと。 明日もまたそんな日常に感謝しながら、嫁さん側のご両親と向き合います。 写真は県立病院からの夜景。