2015.12.18 Fri

ながーい1日

2015121722320000.jpg どーも、おはようございます! 木曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は福井青年会議所の総会、例会と続き、お昼からずっとホテルフジタにいました。 お昼13時集合で終了時間が23時でしたのでほぼ半日ホテルフジタに・・・。 年に1度の最終例会であり、卒業式でもあり大切な日でした。 外は雨とあられ交じりの寒い1日でしたね。 20名の方がご卒業でした。 総会、新入会員入会式、褒賞、卒業式と非常にボリュームのある日でしたが、 時間はおしましたが無事行われました。 お世話になった先輩や年数の短い先輩などさまざまでしたが、 20名のみなさまがそれぞれのJCライフを一人ずつ話いただき、感動しました。 人は人でしか磨かれず、経営者最後の学校と言われるJCを無事ご卒業して 40歳からの人生をまた謳歌していただきたいなと思います。 わたくしは来年もいれてあと4年。 しっかり社業と合わせてやっていきます! 福井の未来のために!
2015.12.16 Wed

送る会2

はな どーも、こんばんわ! さきほど帰宅。 水曜日ぶんのブログです。 今日もバタバタと忙しい1日でした。 あっという間の1日。 さて、今日はJCの卒業生5人衆を送る会参加でした。 今年は20人超える卒業生がいらっしゃいまして、随時送る会が行われます。 あと数回あります。 今日の卒業生にもお世話になりまして、さみしいですが送り出してきました。 そして明日は卒業式本番ということで楽しみでもありますし、さみしくもありますね。 40歳で卒業ということで走り抜けてきた先輩方おつかれさまでした! 明日からまた冷え込むそうです。 雪は夜に降るかもしれないのでお気をつけて運転してくださいね!
TMN どーも、こんばんわ! 昨日とか夜遅くまで仕事をしていて退屈なので音楽を聞きながら仕事するんです。 最近で好きなアーティストは弟のsalleyだけですが、懐メロでいうとわたくしの年代は TM  NETWORK X japan the yellow monkey このあたりを聞いちゃいますねー。 youtubeって年代を飛び越えてなつかしい曲とかありますもんねー。 懐かしい曲に包まれながら仕事をしているとはかどります! ただ、映像みちゃうと手が止まりますよねー(笑)。 TMももう50代。 けど、音楽はちっとも色あせません。 20年以上たって音楽聞いてもまったく現代の音楽にもひけをとらずかっこいい! むしろようやく時代に追いついた感じ! 小室さんいろいろありましたがやっぱりすごい! 現在、このブログ書きながらもTM聞いています。 TMも復活したり、Xも最近はライブしていました。アルバムも出すようです。 懐かしいアーティストが復活してくれるのはありがたいですねー。 時間あえばLIVE行って見たい! 子供のときに現役のアーティストでも、見に行けてないですからねー。 さて、水曜日もがんばろう!
2015.12.15 Tue

毎日宣言

どーも、こんばんわ! またまた夜中にすみません・・・。 現在も会社にて残務処理・・・。 といいますかわたくしが日中仕事できないために、すべて自分の責任(汗)。 さてさて、月曜日ぶんのブログですが、お友達がブログを毎日書くことを宣言していました。 こういうわたくしも平成19年12月から毎日続けています。 途中ブログのポータルサイトが閉鎖したり、サイト移動があり不可抗力で投稿できなかったことは数日ありますが、 自分で投稿しなかったという日はなかったかと。 ただ、内容が濃くないので・・・(笑) いつも閲覧してくれているみなさまも察しているとは思いますが・・・(笑)。 毎日続けることの意義って何かなって思うんです。 わたくしの場合は、何も継続しているものがなく、いつもすぐあきらめたり、飽きたりしちゃっていたので、 それをなんとかやめたい!というのがスタートでした。 商売で大きくブログで儲けたいとか、アクセス数を伸ばしたいとかそんな思いはなかったのです。 ただ、律儀に自分のやるべきこと、やれることをするだけだなと思っています。 それが上口モータースの売上につながらなくても、話はつまらなくても?(笑) 続けていきますね! ということで、明日も早いので仕事を終えたら帰ります! おやすみなさい!
2015.12.14 Mon

選挙

2015121311300000.jpg どーも、こんばんわ! 夜中に失礼いたします! 21時ごろに小松での会議から帰宅し、そこから会社にて残務処理・・・。 ということで、日曜日は仕事、会議と続きましたがもう1つ忘れてはいけないことが! 福井市長選挙!! そうなんです、市長選!! 来年、自分が青年会議所で選挙系の委員会に配属されますので 選挙に対し敏感になっています。 もちろん、そういう役職関係なく、大人の権利として投票ですね! テレビ見ていないので細かい投票率とかは今のところ把握していませんが、結果も出て市長が決定しましたね。 今回はお二人が出馬し、短い選挙運動の中、市民は決断をせまられたものでした。 誰が市長ということも大切ですが、本当に大切なのはその実行力ですね! マニュフェストにかかげたものが、かかげただけにならないようにしてほしいものです。 そしてここからの4年間。子供たちの未来。いろいろ先にむけて 県都を良いものにしていってほしいですね! もちろんわたくしも福井青年会議所のメンバー、福井市民として活動していきます!!
ARCHIVE