2016.02.07 Sun

初のコストコ

2016020710010000.jpg どーも、こんばんわ! 昨年からずーっと出張や仕事で家族でゆっくりお出かけというのができていませんでした。 日曜日はみんなそろって久々にお出かけができるということで、朝イチで移動しました。 嫁さんが買いだめしているストックが少なくなってきたため、多量買いということで お隣石川のコストコへ! 初めてです!福井からは1時間もかからず行けました。 コストコの買い物の仕組みはサラッと聞いていましたが、会員カードを作ることからスタート。 巨大な入口で店員さんに聞いたら「出口から入って会員カードを作成してください」と。 朝イチで行ったのですぐ会員カード作れるカウンターに行けました。混雑していると、 まずここで2時間かかると聞いていたので、朝イチで来て正解! けど、びっくりしたのが支払いが現金かカードなのですが、 カードが2種類しか使えないこと! オリコのコストコカードか、アメリカンエキスプレスのどちらかしかダメ。 わたくしの持っているカードとは種類が違ったのでどうしようかなーと思っていたら、 嫁さんが「今日は現金で買うのでカードは作らなくてよいです。」とあっさり。 その後写真撮影のところへ移動。そこで並んで写真を撮られ、完了までだいたい20分。 並んでいたら、そりゃ時間かかるわ!と納得。みなさま、お気をつけてください。 ネットでも会員カード作れたと思いますが、結局窓口には行かないといけないのでそんなに差はないと思います。 説明がけっこうあるので、それで会員カード作成の回転が悪いんですねー。いい勉強になりました。 嫁がメインで作り、わたくしが家族カード。1人の会員カードにつき、2名の大人が付き添いで来られるので わたくしと嫁がいっしょに来れば4名が追加で入れ、合計6名の大人まで入れます。 子供はカウントしない(18歳未満)のでご安心を。 隣にいた家族がカード1枚しかなく、おじいちゃんが入れず、「車の中で待ってるわー」と 悲しそうな顔をしていました・・・。 長くなったので、明日は入店編!(笑) お楽しみにー!!
2016.02.07 Sun

土曜日ぶんと日曜日ぶんをつづけて

どーも、こんばんわ! 昨日アップできなかったので、土曜日ぶんと日曜日ぶんを合わせてアップいたしますね! では、まず土曜日。 土曜日はちょっと遅い新年会がありました。 地元の青壮年会の3班のメンバーだけという限定的な新年会。 お店も青壮年のメンバーのお店で大変おいしく大好きなお店。 2月の後半には青壮年全体の新年会がありますが、その前哨戦ですね。 今年から板垣の青壮年の班編成が変わりまして、メンバーが少し変わりました。 新しい班のメンバーとこれからメインの秋まつりも含め活動していきます。 JCや同友会もそうなのですが、違う業界の人たちとの話はおもしろいですよねー。 ほぼほぼ仕事の話で盛り上がり、それぞれの業界の話に盛り上がりました。 秋祭り以来、青壮年の方々と飲めて楽しい土曜日でした。
2016.02.06 Sat

薄毛の話

どーも、こんにちわ! 金曜日ぶんのブログです。 昨日、待っているときに車のテレビから「加齢による薄毛の原因解明」みたいな内容がニュースで出ていました。 薄毛上口としては微妙な心境ですねー(笑)。 加齢による薄毛って普通といいますか、年齢の味が出ると思います。 お年寄りだからフサフサじゃなくても似合うと言いますか。 問題なのはわたくしのような30代の薄毛の謎を解明をしていただきたい! まあ、もう慣れたので気にはしていないのですが・・・(笑) もし発明や解明されたら試してはみたいかなー。 スタッフと「もし自分に孫ができて、隔世遺伝で薄毛が発症したら申し訳ない」という話をしていたら 「そのころにはもう技術的に薄毛は解明されてるのでは?」 と言われ、まさにそうかも!! 未来は明るいね!明るいはず! わたくしの薄毛はどうでもいいですが、いい未来になってほしいものです。 薄毛ネタで申し訳ないですが、本日も素敵な1日に!
2016.02.05 Fri

仕入れと繁忙期

どーも、おはようございます! 木曜日ぶんのブログです。 昨日は会議、懇親会で帰りが夜中になりましたので更新できずすみません。 さて、この時期は車屋としては繁忙期に入っていきます。 仕入れも多く発生するわけですが、車屋の仕入れって先払い、後商品なんですよ。 どういうことかと申しますと、先にお金を入金してから車体を陸送かけたり、書類を送付するんですねー。 で、ここ最近おかげさまでお車の注文が続いているわけですが、 大分、宮城、埼玉、兵庫など遠方地が続いています。 すべて現金先払い。 お客様の入金は仕入れのあとになりますから、かなりの現金を車屋さんって要するわけです。 経理の「早く集金してきなさい!」の言葉は重たいですよね。 決算上は黒字でも手元に現金がなかったらアウトですからね! 繁忙期で現金の流動が多くなります(出も入も含め)。 現金比率に注意しながら商売やっていきましょう! みなさまの家庭も会社も同じです。
2016.02.03 Wed

節分

2016020314300000.jpg どーも、こんばんわ! 水曜日ぶんのブログです。 さて、今日は2月3日で節分の日。 字のごとく季節を分けるということで、旧暦に関連があるようです。 最近は恵方巻が流行っていますが、豆まきと並んでの恒例行事。 当然我が家も恵方巻。 みなさまも食べましたでしょうか? 幹部会議が夜にあったので、21時すぎに帰宅後食べました。 わたくしは恵方巻がでかすぎて、方角向きながら無言は無理で、最初からしゃべりながらおいしく いただきました。 昨年にひきつづき、護国神社さんとわらびさんのコラボの恵方巻でした。 非常にボリュームがあり1本で満腹! カツと海鮮を両方たべましたが美味しかったーーー!! 来年もまた!(笑)
ARCHIVE