アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12879019472.html
(1986)
どーも、おはようございます!
雪は降らないけど
冷え込みますね~。
さて、最近なのですが
人手不足を感じることが
ありまして・・・
よく知っている人の
会社なのでわざわざ
電話もいいなかって思っていますが
新聞配達がめちゃくちゃ
遅いんです。
人が少ないから
配達すべき家に
時間どおりに配れず、
遅れているのかなって思います。
わたくしいつも6時30分ごろに
コーヒー飲みながら
新聞読むのが日課なのですが
新聞が届かないので
なんかしっくり来ない(笑)。
テレビもさほどおもしろくないし・・・。
下手すると7時
近くに新聞が来るのかな。
なのでもう用意終わって
次の行動しているときで
もう読むタイミング逃し、
新聞って大事だなって
思うと同時に
人手不足なんだろうなあって
思うわけです。
で、結局会社で
新聞を読む・・・。
人口が減り、
労働人口も
減っていくなかで
人手を確保するのも
大変なことです。
しかも早朝。
人手不足がわかるからこそ
文句も言えないし
消費者側が受け入れる
しかないのかなって思います。
みなさんの地域、
新聞はどうですか??
朝イチで新聞が読めるのが
当たり前でなくなっている
事実に驚きます。
ただでさえ新聞って
1日前の情報を紙で
届けているという、
ネット情報とは
相反する情報媒体。
情報の速さならネット。
それでも朝から
コーヒーを飲み、
ペラペラと紙をめくりながら
古い情報を見る新聞に
趣を感じながらいる
わけです。
人手が本当に足りなくなると
今まで以上にネット配信
新聞になるのかな・・・。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12879011829.html
(1985)
どーも、こんばんは!
今日は早起きできずに夜ブログ。
昨日は同友会の
南支部の集まりがありまして
同時に忘年会も行われました。
福井人でありながら
初めて行きました。
「ゆ~遊」
(ゆーゆって読みます)

(写真はネットより)
かなり前にできた施設ですが
わからない県外の方々に説明しますと
天然温泉リゾートということで
日帰りでゆっくり休んだり、
宿泊もできる施設ですね。
わが家からは
約20分ぐらいでしょうか。
近くもなく、遠くもなくという
中途半端な場所で(笑)
なかなか行く機会も
なかったのですが
昨日初めていきまして
良いところだな~と。
今回は会議や宴会
だけでの利用でしたが
家族で行ってみたい。
ただ、昨日は月曜の
平日でしたので
空いていましたが
週末は激混みなのかな~と。
混んでいるところが
嫌いなわたくし、
ちょっと躊躇します(笑)。
もう40年近く前だと思いますが
近所に「ローレル」っていう
温泉がありまして
うちの祖父とか
家族とよく行ったなあ・・・。
かなり前に無くなりまして
今は跡地にゲームセンターが
できています。
子供ながらに
温泉入って食事して幸せな
時間だったなあと思います。
大人たちは
温泉入って
ビール飲んで
ダラッとして
最高な空間かと。
今回訪れた「ゆ~遊」も
福井市の北にある「リライム」も
似たような温泉施設。
リライムは中学生以上しか
入れないので
小学生のお子様は
極楽湯とかゆ~遊に
なりますね。
子供が小さいと
いきなり温泉行こう!
ってならず
遊びや買い物が
中心になりますが
行ったら子供は大きい
お風呂好きなので
喜ぶと思います。
そして1人のときは
平日休みの日に
フラッと行って、ゆっくり
お風呂入って
時間をすごすのもいいかもですね!
みなさまもぜひ、
癒されにいきましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878763172.html
(1984)
どーも、おはようございます!
昨日は休みで掃除したり、
買い物いったりと
ふつーの休日でした。
お正月の品物を
少し買っておこうということで
正月飾りや大掃除の
洗剤など購入。
雪はさほど積もらず
福井市では雨。
しばらく雨マークなので
雪は無さそうですね!
さて、車ネタをあまり書いて
いないので今日は車ネタにしようかな。
今わたしが一番ほしい
車を書きましょう。
今、わたくしが
一番ほしいのは
新型デリカ!!(まだ未発表(笑))
いつ新型が出るのかも
あやしいですが
雑誌などの情報を
みると2025年という噂。
デリカD:5はデリカの5代目なので
D:5と名付けられていまして
となると次はD:6!?
ま、それはさておき
新型デリカはきっと
いいものになると
確信しています。
まずはディーゼルエンジンの熟成。
そしてライバルたちが
出揃っている中での
商品開発。装備のいいとこ取りできますね!
デリカミニの成功で
デザインの幅が広がりました。
ぜひ、デリカミニの顔にしてほしい!
日産との提携で
安全装置やプロパイロットなど技術の熟成。
シャーシも日産エルグランドと共用との噂も!!
エンジンラインナップは
ディーゼルと噂される
PHEVの2系統。
というような
勝手な予想していますが
他のミニバンより
最低地上高も高く
SUVミニバンという
ジャンルを作った唯一無二の存在です。
内装のメーターは
アウトランダーのような
フル液晶にしてもらい、
かっこよさと堅牢さを兼ね備えた
モデルになってほしい!
という希望的観測も
いれたわたくしの
想像の新型デリカ。

(前回の東京モーターショーで出品されてた新型デリカを想像させるコンセプトカー)
みなさまも楽しみに!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878669183.html
(1983)
どーも、おはようございます!
今日も朝から行動中。
休みの前の日って
ウキウキしますよね~。
昨日自宅に戻ってきたのは
20時すぎだったのですが
そこから食事して、お風呂入って
その後、ゆっくり映画見たいな~って
思いつつ、すぐ撃沈。
なかなか夜更かしできません(笑)。
エンドレスにダラダラしちゃうので
30分って時間を区切って
SNS見るのが最高にダラけてる瞬間だなって
思いますし、背徳感あって好きです(笑)。
時間有効活用のため
半身浴しながら
30分SNSだと
あっという間です。
さて、そんな中
昨日は夜に町内の総会がありました。
もう1年経ったんだーって
驚きとともに
1年間尽力されてきた
町内会長をはじめ
役員や班長のみなさま
おつかれさまでした。

(*町内会会長のあいさつ)
本当に大変な
役職だと思いますし
輪番制とはいえ
負担もありますし
大事な役割ですね。
町内会、PTAなど
コロナを境に「いるのか?」
って議論も出ていますが
わたくしは組織自体は
あった方がいいと思いますし
不要な方は
抜ければいいと思うし
強制しなければ
いいのかなって思います。
昨日も町内会費の会計で
余剰金(繰越金)の話になりまして
全体アンケートをして
みなさんの意向を聞いたものがありました。
これも面白い結果や
意見があり参考になりました。
わたくしは
自分が生まれ育った町、
町内なので大好きですし
お世話になった
近所のお父さん、お母さんが
年を重ねて高齢になり
逆に我々世代が助けないと
いけないわけです。
恩返しできるよう
これからも町内のことはスケジュール
かぶらなければ積極的に出ていきたい
ものです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
福井市は3センチほど積雪。
一番油断しやすい積雪量なので
みなさま、気を付けて運転してくださいね!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878668909.html
(1982)
どーも、こんばんは!
今日は仕事でした!
朝が早起きできず夜ブログ。
週末に北陸ふくめ日本海側に
雪が降るだろうという
天気予報で無事、会社も除雪車を
準備完了しました。
明日積もったら
除雪車出動ですね!
どれくらい降るのか
心配ですね。
さて、先日ですが
わたくしのブログから
検索がひっかかり
お問い合わせをいただきました。
わたくしは
対応していないですが
スタッフから言われました。
ありがたいですね!
で、思ったのですが
わたくしあまり
車のネタ書かないですよね~。
自分でも自覚しています。
本来なら車屋として
車ネタを書くべきなのでしょうが
あまりに偏りがあると
面白くないかな~
って思いわざと避けていました。
ですが、以前書いた
ブログが車のことで
それきっかけにご相談あるのも
ありがたいものです。
そのときは
弊社が作ったオリジナル車両
「アルトップ」をブログに書いたものでした。
「アルトップって何?」
ってなると思いますが
アルトの車高を上げたものなんです。
スズキのハスラーや
ジムニ―は新車もそうですが
中古もなかなか値が
落ちません。
そしてジムニーは
3ドアと使い勝手も
制約されます。
それを解決するのが
アルトのリフトアップした
「アルトップ」なわけです。
お手頃価格で
5ドアだし、使い勝手もよい。
ちょい古いチラシですが・・・
↓↓↓

弊社の営業スタッフが
独自に企画しまして
完成しました、アルトップ。
今から5年ほど前の
企画で作りました。
写真のアルトは
もう新型アルトが出てしまい
形も変わってしまいましたので
中古で探さざるをえません。
中古仕入れからの
ビルトアップなので
価格は変動しますが
気になる人はぜひ!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!