2024.06.03 Mon

入社式

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12854649162.html

 

 

 

(1788)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日はちょい遅い

朝ブログですが

理由がありまして

 

日曜の代休ではなく

出社なのですが

いつもより遅く出社。

 

自社に出社ではなく

保険会社に出社なんです。

 

当社のスタッフが

保険会社に出向という

形でしばらく保険会社に

お世話になるんです。

 

修行ですね。

 

その入社式にわたくしも

御呼ばれしまして

参加してきます。

 

人生80年もしくは

100年という中で

ちょうど折り返しに近い年齢。

 

新しいことに

挑戦するのは大変な歳。

 

人間は変化しない

環境がすごしやすいですし

そのままがいい

って思ってしまいます。

 

そんな中新しいことに

挑戦するとか

違う環境に飛び込むこと尊敬します。

 

しんどいというより

プラス思考で新しいことの

学びと考えると自分の人生に

プラスになると思います。

 

道のりは長いですが

当社としても

バックアップしていきますし、

大きく成長して

戻ってきてくれることを

楽しみにしています。

 

今年、自分も変化を

求めて新しいことを

2つ始めました。

 

まだまだですが

少しずつやっていきたいです。

 

みなさまも小さいことで

いいので、挑戦していきましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.02 Sun

同じ軽自動車でも・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12854640073.html


 

 

(1787)

 

どーも、こんばんは!

 

更新遅くなりました。

 

今日はわたくし仕事でした。

連休で金、土と休みましたので

充電しっかりして仕事。

 

帰宅して

毎度のことながら

子供とジョジョの奇妙な冒険の

第4部をこつこつとアニメ見ています。

 

今回は重ちーと

吉良が出会うところまで見ました。

面白くなってきましたね~。

 

さて、軽自動車の

記事があがっていたので

リンク貼りますね。

 

たいした記事ではないのですが

改めて軽自動車って

タイプ分かれるなあって思ったわけです。

 

売れ筋のスーパーハイトワゴン

例を挙げるなら

NーBOX

タント

スペーシア

が売れ筋なわけですが

 

ちょいと違うボディ

タイプの軽自動車も

魅力的なものがあるんです。

 

 

↑↑↑

このリンクはあくまで参考ですが

 

ダイハツ・アトレー

スズキ・エブリイワゴン

(それぞれスバル、マツダもOEMあり)

 

この代表2車種は

真四角な形で本当に箱のような

軽自動車。

 

なんといっても

特徴は大きな荷室。

 

軽自動車って

いろんなデザインありますが

実は全長はどの車も

全部いっしょなんです。

 

全長3.4m。

 

ですので

各社レイアウトを

苦労して作っていまして

その中でも上記2車種は

荷室が大きいタイプですので

仕事や趣味でも重宝されています。

 

 

↑↑↑

こちらタントなどスーパーハイト系の荷室。

シートのスライドありで、もう少しリアシートを前に出せますが

人が乗ることを考えるとこのぐらいがちょうどいいです。

 

 

 

↑↑↑

こちらエブリイワゴンやアトレータイプの荷室。

 

リアシートを一番MAX後ろにしても

この荷室。余裕でモノが収納できます。

 

 

このように同じ軽自動車でも

得手不得手がありますので

用途に応じた車の選択をしましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.01 Sat

連休でした!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12854492205.html


 

 

(1786)

 

どーも、こんばんは!

 

わたくしは

昨日、今日と連休でした!

連休うれしいね!(笑)

 

自社も完全週休2日に

したいのですが

仕事が回らないんですよね~。

 

現在でも人手不足で

納期がかかっているので

今以上に休みが

増えるとみんな喜びますが

お客様に迷惑かかりそう。

 

スタッフもお客様も

大事なのですが

なかなか思い切った改革できず

まだ完全週休2日ではございません。

 

ですので、

完全週休の会社は優秀ですし、

短時間で粗利を生み出す

生産効率の高い会社と言えます。

 

理想はそういう会社。

 

現在週休3日という

会社もあるぐらいですので

かなりの高付加価値ですね。

 

休んでいても

粗利を生み出すとか

粗利率がめちゃくちゃ高くないと

普通は無理ですね。

 

ということで

わたくしの2連休はあっという間に

すぎさり、自分のしたいこと

しなくちゃいけないことは

無事できました。

 

 

あ!!

 

そういえば

買い物で本日坂井市の

プラント2に行ったんです。

 

妻が肥料買いたいっていうので

ホームセンターと

食品が一度に買える

ところといえばプラント。

 

たまたま坂井市に

いたため、何度も移動が

めんどうだったのでちょうど

よかったのですが

 

そこで発見!!

 

ペヤングとヨーロッパ軒

総本店とのコラボ焼きそば!!

 

 

 

 

福井のソウルフードと

ペヤングのコラボとは

熱い!!

 

知らなかったので

即買いです!

 

帰ってすぐ

食べました!(笑)

 

小さいカツらしき

ものも入ってて

美味しかったです!

 

みなさまもプラント行ったらぜひ、

ペヤング×ヨーロッパ軒さんの

コラボ焼きそばを!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.05.31 Fri

どこを重視するか

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12854286247.html


 

 

(1785)

 

どーも、こんにちは!

 

今日はわたくしお休みです。

ですがジッとしていられない性格で

自宅だと怠けちゃうし

朝からお出かけし、その出先で仕事中。

 

今日は車の安全性の話。

 

車を購入するときに

いろいろ選ぶ基準があり、

人によってもどこを

優先するか違いますが

 

外観

性能

内装

ボディカラー

ブランド力

安全性

 

などなどあるかと思います。

 

上記は一部ですが

人が車を選ぶときに

何を優先するか?

 

ちなみにわたくしは

外観が1位ですが

快適装置もほぼ

同列で、気にしちゃいます。

 

その次に内装、性能や

駆動輪、レイアウトなど

続く感じでしょうか。

 

そんな中、スバルさんが

すばらしい評価をもらいました。

↓↓↓

 

 

安全性の評価ですね。

 

こちらは

安全装置だけじゃなく

ボディの頑丈さも

兼ね備えた総合評価。

 

こういうのも

車を選ぶときの

基準になると思いますし

第3者による評価も

大事な指標です。


外観かっこいいけど

事故ったら安全性が

低いのは嫌ですし

 

うちも一時期考えましたが

中国製の安い小型EVを

仕入れられるルートが

あったのです。

 

安くてコンパクトな

EVは面白いかなって

思いましたが

 

車とぶつかったときの

安全性がまったく

担保できないので

お客様の安全を考えると

怖くて売れず、あきらめました。

 

というように

車は自分の素敵な

個室空間にはなりますが

同時に安全性も

確保しなくちゃいけないので

車を選ぶ際に1つの基準にして

みてください。

 

ちなみに旧車は

安全性が高くないのが

ほとんどなので

乗る人は自己責任・・・。

 

 

↑↑↑
今は亡き祖父のホンダ・ライフ。

 

まだ我が家で現存していますが

この年代は当たったら

「クシャ!!」かなあ・・・(;^ω^)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.05.30 Thu

もう交流戦

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12854132362.html


 

 

(1784)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日は暑くなりそうです!

 

 

さて、日本のプロ野球では

早くも交流戦がスタートしました。

 

 

え、もう交流戦!?

って思うぐらい早く感じました。

 

交流戦って説明しますと

普段日本のプロ野球は

セントラル・リーグと

パシフィック・リーグに

分かれていまして

それぞれのリーグ内

だけで戦っています。

 

それぞれのリーグは

6球団ずつの合計12チームですね。

 

ですが2005年から

交流戦が始まりまして

両リーグの垣根を越えて

戦うようになり、

 

巨人 VS 西武とかが

普通のリーグ内で

行われるようになったんです。

交流戦期間は約3週間ほど。

 

その後、いつものリーグ内

対戦に戻ります。

 

昔から

人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグと

言われるようにその違った特色の

あるリーグ内チームが

戦うことが楽しいですし

新鮮です。

 

交流戦内だけの

順位も発表されますが

意外と交流戦で調子を上げたり、

交流戦きっかけで

チーム成績が変わる

(順位が落ちる)というのもありますね。

 

そんな中、昨日は

阪神ー日本ハム戦で

日本ハムの新庄監督が

古巣阪神タイガースの

ユニフォームで登場しました!(笑)

 

すごいですよね~(笑)

 

阪神ファンからすると

面白いというか

うれしいって思いますね。

(しかも、内緒で用意)

 

 

リンク貼ります。

↓↓↓

 

 

罰金覚悟と書いてありますので

お咎めはあるかもしれませんが

ファンを惹きつけるという

点では「あり」ではないでしょうか。

 

 

(古巣・阪神タイガースのユニフォームを着て

登場してきた、日本ハムファイターズの新庄監督(笑))

 

 

今日も交流戦あります。

楽しみですね!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE