2016.12.17 Sat

前向きな話

どーも、こんばんわ! 今日は夜にコメダ珈琲にていい話ができました。 会社の次のステップに向けての話。 3時間ほどいましたでしょうか。 後ろ向きな思いではなく、前向きな話でいい方向に行きたいですね。 PTAなどでも思うのですが、組織が変わらないとそのままでいようとする力が多く働き、 なかなか変革されないのが現実。 誰もあたりさわらず何もないのが楽なわけです。 けど、それでは新しいものが生まれないと思うのです。 まずは新年。 そして次のステップは4月に設けて進めていきたいですね。 今日は久々に何もない夜。 ゆっくりすごして明日に備えますね。 明日日曜日は仕事!! ちょっと短いブログですが、ご了承ください。  
2016.12.17 Sat

2016/12/16 10:36 どーも、こんにちわ! さて、もう土曜日・・・。 昨日は夜中の2時に会議終わって帰宅・・・。 お風呂にゆっくり浸かって弟のユニットSalleyのラジオをRadiko使って聞いていました。 30分番組なので、30分の半身浴をすると汗びっしょり・・・。 飲み物を持って入らなかったので、逆に水分不足でしんどくなりました(笑)。 ということで、昨日金曜日のブログを作成しますね。 昨日は福井で雪が積もりました。 天気予報では雪が降ることはアナウンスされていましたが、夜中12時すぎにタクシーで帰ってきたときは 雪もなく、天気よかったので朝起きてからの真っ白な光景にはびっくりしました。 ほんの数時間で積もったのではないかと思います。 この時期独特のべちゃ雪で重い雪ですね。 金、土を越えると寒さの峠はこえて、天気は回復するらしいですが、毎年この10日~20日の間は降雪がありますね。 今年のタイヤ交換の入庫としてはまんべんなくバラけて、大きな混雑もなく終了しそうです。 わたくしの自分のタイヤも明日交換しようと思っています。 もうみなさまは交換したでしょうか?? 当社では15インチまで1本500円(税抜き)で交換しています。 16インチから800円(税抜き)。価格改正で少し値上がりしましたが、空気圧、締め付けトルクなど大切ですので プロにお任せください。では、土曜日を有意義にすごしましょう!
2016.12.16 Fri

卒業式2

2016/12/16  0:06 どーも、こんにちわ! 昨日は水曜日ぶんのブログを式の間にあわてて書いたので短く、意味をなさないブログ失礼しました。 ということで、木曜日ぶんのブログです。 昨日は14時から総会がはじまり、褒賞、総括、卒業式とつづきました。 約10時間繊協ビルにいたことになります・・・。 さて、福井青年会議所は40歳になる年に卒業になります。 わたくしは来年に入って残り3年。まだありますね(笑)。 先輩方の卒業式が無事執り行われました。19名の卒業生がいらっしゃいまして、大変貴重な人材が流出してしまいます。 みなさんそれぞれのJCライフで1年しか滞在しなかった人や、最長で12~3年でしょうか。 やはり長い人は涙を流し、ある人は笑いをとり、十人十色の卒業式でした。 わたくしは約3年後・・・。どんな卒業式になるかな~。 今から楽しみです。 年を重ねるごとに自分ができることは、先輩から習ってそれを後輩に伝えること。 悪しき習慣は排除すればいいですが、大切な先輩からの思いや、自分の思いは残していきたいものです。 私利私欲ではなく、福井のために、自分たちの後輩のために考えて行動していきたいですね。 さて、今日は次年度の理事会。毎日会議や会合つづきますが、がんばってきます! もちろんそれまでの自社の仕事もしっかりがんばりますね!    
2016.12.15 Thu

寝不足

どーも、こんばんわ! 水曜日ぶんのブログ。 ぎりぎりですね・・・。 昨日、おとついと非常に厳しい日がつづきました。 2時間ほどの睡眠時間がつづき、体も心もしんどい日でしたねー。 けど、昨日は大好きな先輩の卒業式前の追い出しに出させていただき、 ちょっと心も体もリラックスできました。 またブログ書きますね!  
2016.12.14 Wed

自動車運転免許の更新

どーも、こんにちわ! 昨夜ぶんです。火曜日ですね。昨日は朝方3時まで会議がつづき、完全に寝不足です。 そんな中、火曜日の日中は運転免許証の更新でした! 祝・ゴールド免許!! 初めてやぁ・・・。 わたくし仕事がら車に乗ることが多く、過去には何かしらの違反でいつも違反者講習でしたが、今回は見事ゴールド!! うれしい限りです。短い講習も初めてだぁ! その短い講習の中で先生が安全についてお話してくれましたが興味深いお話でした。 日本における死亡事故のMAXは昭和40年代で、多いときで16000人でした。 現在は4000人台にまで下がってきました。 交通インフラの整備、緊急医療の充実、シートベルトの装着率UP、車の安全性向上、みんなの意識の向上が結果として出ているから 下がってきたようです。死亡事故なんて起こしたくもないし、起こされたくないですもんね。 年間4000人でも毎日11名の方々が平均して亡くなっている計算になります。 1日の数字でみると多いですよね。 最近は高齢者がからむ事故が多いと言われますが、年代関係なく気を付けたいものです。 ゴールド免許という優良ドライバーとしてしっかり安全運転にこころがけます。
ARCHIVE