どーも、こんにちわ!上口です。 本日は夜に時間がなく、早めにアップ。 さきほど移動中に高畑さんの記者会見が放送されていました。 事件のことは横に置いておきまして、思ったのは「親」という存在について。 自分も家族、子供がいますし、母親もいます。 人生いつ何時、同じような立場になるか、逆に被害者側になるかわかりません。 特に自分たちの子供が小さいうちは、「人に迷惑かけちゃダメだよ!」って言ってもなかなか実感なく おもちゃのことで友達に迷惑かけたりしてしまうことがあります。 今回の場合、成人になっていて子供の問題に対して親ということでの記者会見でした。 子育てが成功だったか、失敗だったかというのはどのタイミングで判断するかは難しいですが、 寝耳に水的な驚きの事件だったと思います。 まず人として相手被害者に対して謝罪の面もあるし、わが子に対しても思うことがあると思います。 会社に置き換えた場合、社長がスタッフの親のような存在でありますから、 常に教育というのはする必要があると思います。 マナー、しつけ、礼儀。本当に多種多様。 自分もパーフェクトな人間ではないので、人のこと言えませんが社長として スタッフのことも見守りながら、時には叱咤激励して成長させていく必要があります。 自分の子供と会社のスタッフと、血のつながりは有る無しあれどどちらにも情熱的に接していきたいものです。 どちらもあきらめたら終わりですね。
どーも、こんばんわ!上口です。 木曜日のぶんです。 さて、今日も日中に1つ会議がありまして、三菱さんでの会議でした。 4月に燃費偽装問題がありまして、ようやくその話といいますか会議がありました。 個人的にはもう4か月も経過したんだなーという感想でしたが、その間 該当するお客さまにはお金のお支払いの案内がいったり、謝罪の手紙がいったりと いろいろありました。 eKワゴンや同車種である日産さんのデイズは販売自体もできなくて、販売店のディーラーさんや わたくしたち副代理店にも影響を及ぼしました。 それだけ影響はあった事件なのですが、ことの発端は同じ商品を開発していた日産さんから指摘があったというのが なんとも皮肉なエピソード。 数年前(現在のeKワゴンを発売するとき)から、三菱さんと日産さんは共同の会社を設立しまして、そこで車種の開発を しはじめたわけです。なのでeKワゴンとデイズは兄弟車になるわけですが、 この日産さんからの指摘がなかったら、ずっとこの燃費問題は表に出てこなかったかもしれないんですよねー。 なので、晴れて膿が出たといいますか、結果的にはよかったかもしれませんが、 われわれ、販売する側、そして実際に買っていただいたお客様に多大な迷惑をかけましたので、 2度と同じような事件が起きないようにしていただきたいものです。 企業体質ってなかなか変わるものではないかもしれませんが、いい方向、そしていい車の開発にむけて 動いていってほしいものです。 本日の会議でも、三菱本社から来ていたスタッフさんにそうお話させていただきました。 劇的ないい商品が作られ、企業が変わったって消費者が思えば、三菱さんも 古豪復活につながるのではないでしょうか。
2016/ 8/24 21:59 どーも、おはようございます。 毎日スケジュールに余裕をもって調整していても、イレギュラーに変動し、あいかわらずの上口です。 さて、昨日は午後からズバーッと空けて、学校関係に突撃しようと思っていたのですが全く訪問できぬまま 夜の会議をむかえました。 昨日は福井市PTAの会議と懇親を深めようとのことで、珍しく懇親会セットの会議でした。 地元のPTAならみなさん顔見知りが多いですが、福井市となると規模が大きいし、 近所でもないため、ほぼ初対面に近く、懇親が必要だなと感じていました。 なのに・・・懇親会中は結局知っている人とずっと話していて、自分の殻を抜け出せない上口でした・・・。 知らない人と話すのは嫌いではないけど、自分から率先して座席変わって懇親を深めるまでには至らず・・・ 担当の副会長や知り合いの人たちと時間がすぎていきました。 こういうときにいろんな人たちと垣根を超えて話ができると、人しても1枚皮がむけたかなと思います。 これはPTAだけに限らず、いろんな懇親会で周りの人と楽しく話すことで、そして自分の殻をやぶることで 違う発見につながるのかなと思います。 みなさまもぜひ、積極的に!(←←←自分ができなかったのに偉そうにすみません・・・) 昨日の懇親会会場のTOCCOさん。ワインがたくさんあって非常にいい雰囲気でした。 ワイン好きにはいいですね!(←←←わたくしはあまり飲めません)
どーも、こんにちわ!上口です。 昨日は22時頃に敦賀から帰ってきましたが、お風呂に入って一服している間に撃沈。 仕事したかったのに撃沈が一番つらい・・・。火曜日ぶんのブログです。 さて、敦賀へは、同じロータスメンバーである「オートリンク」さんが経営報告をするということで ロータスの同僚という立場と、同友会理事の立場が重なり、行ってきました。 非常に楽しみにしていたわけですが、理由として 会社の平均年齢が若い! 車屋じゃない雰囲気がある! スタッフみなさんの距離が近い! など理由を挙げるといろいろあります。 ご報告いただいた堺専務も32歳で、若く勢いがあります。 月曜日の夜も同じ車業界の社長の経営報告。火曜も同じくということで 2日連続他社さんの報告を聞いて学びもあったと思います。 すぐ実行っていう内容ではないですが(実行するなら、社内調整して実施する必要がある)、 ゆくゆく取り入れたい内容でした。 若くて、車業界らしからぬやり方を聞いて感心ばかり。自動車業界にどっぷりつかっている自分にとっては 否定から入るのではなく、肯定していいところを真似できたらと思います。 どの業界もこれから先行きが不安なのは同じ。 今までと変わらないことも必要ですし、変わることもあります。その見極めをして社業にはげみたいものです。 では、今日も元気に!
どーも、こんばんわ!上口です。 さきほど12時すぎに帰宅。 今日は福井県中小企業家同友会の県例会でした。 ちょうど報告者の社長が同じ業界の車屋さんとのことで、非常に参考になりました。 同じ業界ではありますが、それぞれに経営に対する姿があり、非常によかったです。 内容としては、自社の売り上げなどの数字にたいして細分化していますか?というもの。 細かいジャンル、例えば、車検、販売、整備、保険・・・など7つの大きなグループにわけ、 車検のグループでは、さらに車の大きさによって6つに細分化。 それが42個のこまかい分析になるわけです。 当社では分析はしていますが、大きなくくりでしか把握していないため、細かいところに目がいきません。 どちらがいい、悪いではなく、便利か便利じゃないかだと思います。 今日習ったことは、また自社でも導入し自分たちの強み、弱みを把握できるといいかもしれませんね。 では、ちょっと短いですが、月曜日ぶんのブログといたします。