どーも、更新が遅れております。 さて、金曜日は先日のブログに書いたように出張でした。 東京におりまして朝から会議して午後からは福井に戻るスケジュール。台風もまだこの時にはひどくなく電車の大きな乱れもなく無事帰れました。 帰りの電車はほぼ睡眠でして、体の疲れを物語っています。 そんな中、読書は必須ですね。読書といってもビジネス書や自己啓発書ではなく・・・完全に趣味の本。 久々に本屋さんを見つけたので思わず、購入・・・。写真はそれそのものです。 スカイラインが大好きなので、このシリーズの本は毎回ではありませんが、見つけると必ず購入しちゃいますね。 こういう移動時は非常に時間が大切です。それを眠りに使うか、読書に使うか、仕事に使うかは大切な選択になります。 行きの新幹線はずっとブログ書いていたような・・・(汗)。今回は主に眠りに時間を費やしちゃいましたが、効率的に仕事が一番いいですね! 今度飛行機に10時間以上乗らないといけないですが・・・何してよう・・・汗。 今からそのとき対策の本や雑誌買っておかないといけないですね・・・。
どーも、更新が遅れております。 さて、金曜日は先日のブログに書いたように出張でした。 東京におりまして朝から会議して午後からは福井に戻るスケジュール。台風もまだこの時にはひどくなく電車の大きな乱れもなく無事帰れました。 帰りの電車はほぼ睡眠でして、体の疲れを物語っています。 そんな中、読書は必須ですね。読書といってもビジネス書や自己啓発書ではなく・・・完全に趣味の本。 久々に本屋さんを見つけたので思わず、購入・・・。写真はそれそのものです。 スカイラインが大好きなので、このシリーズの本は毎回ではありませんが、見つけると必ず購入しちゃいますね。 こういう移動時は非常に時間が大切です。それを眠りに使うか、読書に使うか、仕事に使うかは大切な選択になります。 行きの新幹線はずっとブログ書いていたような・・・(汗)。今回は主に眠りに時間を費やしちゃいましたが、効率的に仕事が一番いいですね! 今度飛行機に10時間以上乗らないといけないですが・・・何してよう・・・汗。 今からそのとき対策の本や雑誌買っておかないといけないですね・・・。
立て続けにブログアップ! さて、今回は日曜日の話。 日曜は朝早くから足羽川堤防に行きました。年に1回行われる、セイタカアワダチソウの駆除というもの。 そもそも外国種らしく、その品種だけ駆除というかわいそうな気もしますが、堤防におおいに生えていました。 手で抜くというよりも草刈り機で刈らないととても間に合わないほどの生え方。 みんな悪戦苦闘してました・・・。 青年会議所だけでなく、ドラゴンリバー交流会主導のもといろんな団体で駆除を行いました。 作業終了後にかなりの量が出まして、運ぶのも大変なぐらいでしたね。 足羽川にはいつも春にゴミ拾いでいきますが、また違う作業ができて新鮮でした。 冬がきて、春になったらまた足羽川清掃いってきます!! 写真はわたくしではありませんが、セイタカアワダチソウと戦うメンバー。