2020.11.16 Mon
やれるときにやる喜び
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12638451664.html
(497)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
月曜日ぶんのブログ書いていきます。
さて、今日家のポストに
青年会議所(以下、JCI)の
冊子が入っていました。
卒業してもシニアクラブに
入ると送られてくる冊子で
現役メンバーと同じものです。
こんな冊子です。
オシャレですよね!
青年会議所を卒業する(卒業は40歳)と
まったく現役メンバーと
接点もないために
こういう冊子があると
動きもわかってありがたいです。
青年会議所の場合、
1年ごとの役職変更で
新年1月から新しい
役職がスタートします。
ですので、
この頃の11月は
当年度の役職と次年度の役職が
重なり合いながら走り続けている
非常にしんどい時期なんです。
役職によっては夏前には
決まっているのもあるので、その併走の
しんどさはハンパないです。
今回の冊子にこんなものが付いていました。
JCI日本の役員や委員長、
そして日本各地の理事長の名前です。
これをみると
「あーーー!この人、役を受けたんだ~!」
って当時知っている人がいてうれしくなります。
と同時に、自分の卒業して
年齢的なこととか
現役じゃないんだ・・・感が出てきます。
もう現役時代には戻れないので
JCI日本の委員長など
受けられないですし、
受けられる会社レベルでもないですが、
現役のみなさんの名簿みてて
うらやましくなりますね。
ただ、もうこの歳になると
あんな夜中まで
会議とかできないですもん・・・(笑)。
先人たちの卒業40歳という
決まりは本当にちょうどいい年齢だと思います。
青年会議所のように
毎年役職がガラリと変わり、
組織が活性化することはいいことですね。
当社にいたっては
中小企業なので
そんなにちょこちょこ
役職者を変えるわけにはいきませんが
組織を変えようと思うと
リーダーであったり
役職者を変えるのも
組織変革の1つです。
組織はよどむことなく
常に新鮮でないといけない。
そう思います。
今日も車の話じゃなく失礼しました。
青年会議所の現役メンバーの
みなさま、がんばってください!
読んでいただきどうも
ありがとうございました!
また明日!
2020.11.15 Sun
そろそろ年賀状の時期・・・
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12638219255.html
(496)
どーも、こんばんは!
今日は出勤日で仕事でした。
疲れて帰ってきたら
妻がぎょうざを手作りで
作ってくれていたため(100個作成(笑))、
それをたらふく食べて死にそうです・・・。
春ごろにコロナ禍で
運動してたことが
最近は滞っているため
軽いものから再開したい、
っていう気持ちだけは
ある今日このごろです・・・。
さて、今日は仕事の合間をみて
年賀状のリスト精査をしていました。
もうそんな時期・・・。
昨年は祖父が亡くなったため
年賀状を送ることはなかったのですが
今年も妻のお父さんが
亡くなったため、年賀状は無し。
個人的には
SNSの時代なので
年賀状無くてもいいかなって
思う方ですが、商売していると
お客様や取引先など
やり取りは大事かなと思います。
もうみんなが
デジタルになれば
余計な紙も使わないし、
一斉送信できれば
楽ですよね~。
わたくし、会社と私用の
年賀状をまとめたため
600枚以上あるのですが
これが毎年管理がなかなか大変なんです。
今年も年賀状を送ることは
ないけど、喪中のハガキを
いずれにしても送るので
リストの精査は必要なんです。
そんなアナログな話の中
DX(デジタルトランスフォーメーション)の
流れの1つといってもいいのかも
しれませんが、会社の業務に関し、
ちょっとずつではありますが
デジタル化を考えています。
年賀状はいまだにアナログですが
仕事はデジタル化して
効率を上げて行かないといけません。
「アナログも味があっていい」って
言う方もいるかもしれませんが
年賀状で考えると
不便極まりないと思いません??
わざわざ紙に印刷して
送るのに数日かかり、
返事もらったとしても
また数日後。
デジタルなら
動画も送れるし、
むしろレスポンスが
その場でできますから
リアル度が当然違います。
アナログの良さって言っても
マイナス面しか思いつきません。
そんな会社のデジタル化ですが
美容室のようにオンラインで
24時間予約が受けられたり、
空き状況をいちいち会社に
電話しなくてもオンラインで
見られれば、お客様の負担も減ります。
そんなことを
ちょっとずつできたらなあと思っています。
すこしずつですが
デジタル化して
便利にしていきます!
こうご期待!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.11.14 Sat
北陸三県合同例会に参加
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12637940275.html
(495)
どーも、こんにちは!
今日はわたくし、仕事は
おやすみでしたので、
午前中は犬の散歩や
子供とおでかけして
午後から
中小企業家同友会の
北陸青年経営者
三県合同例会に出席していました。
出席といっても
ZOOMですので自宅からです。
第一部はパネルディスカッション。
第二部はグループディスカッションでした。
青年部なので
わたくし41歳ですから
実際は卒業していますが
この事業はほぼ毎回参加していまして
非常に楽しみにしていました。
青年部の若さが出て
熱い内容だったと思いますが
なぜ、わたくしがこういう
例会に出るか??
休みの貴重な3時間を
使って参加する意義。
もしくは、他の日でも
ZOOM会議に出る意義。
いつも話していますが
会議や講演会では
絶対利益を生みません。
しかも、会社の代表が
ZOOMで時間を
費やしていると考えると
その時給や責任を照らし合わせると
費用でいうとマイナスなわけです。
それでも出る理由に
「何か得られるもの」が
あるからですね。
もちろん100個の
会議や講演会、例会があって
すべてが得られるもの
ばかりではないですが、
なにか得られるもの(勉強)があると
思って参加しています。
「これ〇〇に使えるなあ」
とか
「これ今度やってみよう」
とか
新たな発見があるわけです。
今回の例会のお題のように
「変化をつかむ」ということで、商売として
「待ち」ではなく、こちらから
変化をつかんでいい方向にしていきたいですね。
具体的には
社内の新商品や
部門のことなど
新しいことを
やっていこう!
今日は短いですが
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12637846115.html
(494)
どーも、こんばんは!
今日もいい天気でしたね!
ドライブ行きたい!
さて、今日は朝からニュースみて笑いました。
スペインの修理の件。
またやらかしましたね(笑)。
この写真みてもらっていいです??
そして、これが前回のミス(笑)。
↓↓↓
本当に違う意味ですごいですよね~。
これでよく「仕事」って言えるなあと。
びっくりしますよね(笑)。
なんかわたくしでも
できそうなレベル。
これは批判されても
しょうがないですよね。
これで「なおった!」
っていう感覚がよくわかりません・・・。
こうやって仕事って
自社のことで省みると
仕上げって大事だなって
つくづく思います。
仮に事故で鈑金が入り、
修理の仕上がりが
ボコボコだったら
お客様に申し訳ないですよね。
お金もらえません・・・。
しかーし!
うちの鈑金はめっちゃきれい!
自分でいうのもなんですが
うちの職人さんめちゃくちゃ鈑金うまいです。
ほんの一例ですが
どうぞご覧になってください。
鈑金できない
わたくしからすると
本当にすごいなあと思いますし、
これぞブロっていう感じです。
そんな素敵な職人さんに
恵まれている当社。
感謝です。
年間のべ7000台ぐらい
入庫しますがこれを
滞りなく作業をするのも
スタッフさんのおかげです。
社長個人としては、
まだまだ伸びしろが
ある会社だと思っていますし、
雇用もふくめ徐々に若返りしたいですね。
そして来年からまた
いろいろ始められたらいいなあと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12637597112.html
(493)
どーも、こんばんは!
今日は寒かったですが
爽やかな晴天でしたね。
晴れだと気持ちも晴れ晴れ!
さて、わたくしの住む福井市では
2023年春の新幹線開通に
向けて工事がちゃくちゃくと進んでいます。
住んでいる地域からも
鉄道橋がみえ
2023年の春を
待ちに待っている感じ。
(*好きなデザイン!北陸新幹線 ネットより)
そんな時に地元紙で
北陸新幹線の
敦賀延伸工事が
大幅に遅れていると!!
2023年春には
間に合わないとのこと。
現時点で1年半以上
延びているようです・・・。
えーーー!!
敦賀まで間に合わない!?
福井市に住む私は
さほど影響感じませんが
敦賀にお住まいの方々は
期待していたと思うのでびっくりですね・・・。
しかも予算も2800億円の増・・・。
ケタが大きすぎてまったく想像がつきません・・・。
けど、もともと完成を
3年前倒ししてたのも
なかなか大変なことだし、
ふたを開けたら意外と元々の納期みたいな感じで・・・、
なんかよくわからんですね・・・。
僕ら車業界で例えると・・・
当社:「10日間ぐらいかかる修理です」
依頼者:「いや、早く車乗りたいから1週間で仕上げて!」
当社:「わかりました!1週間で仕上げます」
そして5日間ぐらいたったときに
当社:「やっぱり1週間無理でした!しかも金額10万ぐらい上がります!」
って聞いたらお客様怒りますよね~。
それと似た案件かと・・・(規模違いすぎますが・・・)
できないものは「できる」って
言ったらいけませんし、
もし最悪、遅れるとしたら
早めに相談しないとお客様側にも都合があるわけだし、
その遅れる理由がどうしても回避できない
理由なら、丁寧に説明すれば理解していただけるかと・・・。
こういう人の振り見て
我が振り直せ的な案件で
自社でもお客様との納期説明や金額説明は大事だなあと思います。
今回の北陸新幹線も
元々3年前倒ししたのも
無理なお願いだったんだろうし、
3年前倒しでできます!
って試算したのもおかしな話。見積もりもふくめ・・・。
建築業界のことは
よくわかりませんが
かなりのリスクも想定して
試算しないのでしょうか・・・。
2800億円って・・・(汗)
税金ですからね・・・。
とまあ、いろいろありますが
まずは先に開通しそうな
東京ー福井で観光が少しでも
潤ってくれるといいですね。
個人的には
新幹線なくてよい派なので
都会から来るよりも
都会へ流出があるのでは?って思ってしまいます。
いずれにしても諸刃の剣。
自県の魅力をしっかり作る必要はありますね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!