2021.08.01 Sun

夏の風物詩

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12689786748.html


 

(756)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

ご来店いただいたお客様、ありがとうございました。

本日は8月1日。夏真っ盛り!。

2021年の年末に向けてあっという間ですね・・・。

 

夏を楽しもう!

と思っていても

コロナで制限を強いられるのは昨年と同じですね。

 

そんな中、先日偶然海に行くことありまして・・・

海に入るつもりもなかったので

誰も水着も持ってなかったのですが

あまりに暑く、海に寄ろうとなりました。

 

浜辺で波を見るだけでも

涼めるかな~と。

 

わたくし、ほんとに久々の海でした。

何年ぶりだろう・・・?

 

上の子たちが大きくなって

家族で海行くこともなく、

下の子は小さかったので初、海でした。

 

水着がないので当然泳いだり、

もぐったりはできませんでしたが

子供はめちゃくちゃ楽しんでいました。

 

(服で入るわたくしと子供 *かろうじて着替えあり・・・)

 

子供の楽しむ姿を見るとまた

行きたくなりますね。

 

当然ですが「海、しょっぱーい!」って(笑)。

そんなリアクションすらも面白かったです。

 

お客様が少なかったので密にもならず、

ソーシャルディスタンスも

取られていたので安心でした。

(砂浜に点々と・・・)

 

こういう夏の思い出って

お盆休みを中心に子供の

夏休み中に取りやすいですが

コロナ禍で帰省もしづらく、

以前のように親戚の子たちと

夜更かしゲームしたりできないのが

さみしいですね。

 

何気ない日常に感謝ですね。

 

今年は残り何回海に行けるか

わかりませんが(コロナの状況もありますし)、

海のほかに花火したり

夏を満喫したいですね。

 

その思い出が大人になって、

「子供たちにも体験してもらいたい」ってなりますね。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.31 Sat

SDGsを掲げているからには

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12689594033.html


 

(755)

どーも、こんばんは!

 

わたくし実は木曜から3連休をいただいてまして明日は仕事です。

お客様はじめ関係各所にご迷惑をおかけしました。

またその内容は後日アップしますね!

 

さて、以前ニュースで放送されていましたが

オリンピックの裏で驚くことが!

SDGsを掲げている国がびっくり事件。

 

 

このニュース見た時に

「SDGsちゃうやん!」って

思わず口に出してつっこんじゃいました。

もう感覚がおかしすぎてびっくりです。

 

事の発端は

担当するスタッフさんが

大量の食事を廃棄する

映像をSNS等で流して発覚しました。

新品の弁当を大量に廃棄する

仕事なんて、そりゃ心痛みます・・・。

 

新聞の文章読むと「不足する恐れを考慮した」とありますが

素人意見で謝りがあったら申し訳ないですが

「余ったら廃棄」っていう考えがそもそもおかしいですよね。

 

従来ならそのやり方が普通だと

言われてもわからないでもないですが、

国がSDGsの普及、実践を掲げている

↓↓↓

なら、余った場合どう対処するか?

っていう考えに至らないのでしょうか?

 

そりゃ、発注予想は担当者レベルで

人間がしているので誤差は出てくると思います。

そこを正確にして!とは

なかなか厳しいと思います。

関連する人数が多いので・・・。

 

新聞には「飼料用などにリサイクルした」

とは言いますが・・・

ニュースを聞いて動物より生活や食事に

困っている人への配給が先かと思いました。

 

そんなんどうしたら把握できるの?

っていう意見あるかもしれませんが

そういうフードロスの状況に

陥っている方々を把握している

ボランティアさんたちがいると思うので、そこは

今の時代SNSなどで簡単にやりとりできると思うんですよね。

(すでに対処してたら良いですが・・・。その後の報道なく・・・)

 

コロナウイルスの感染やいろんな

業界にまだまだ影響があり、人々の

生活の根源である食事に苦慮されている

方々に行き渡ってほしかったと思います。

 

この報道後、組織委員会は

改善するとコメントしているので

ぜひ、良い方向に行ってほしいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.30 Fri

タイヤのパンク修理相次ぐ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12689453171.html


 

(754)

どーも、こんばんは!

 

今日も福井のコロナ感染者多かったですね・・・。

隣の石川もすごいですが・・・。

 

さて、今日お客様から

パンクのレスキュー依頼がありました。

ここ最近パンク案件が続くのですが、

主に3つに分かれます。

 

まずは1番多い箇所

↓↓↓

(*写真ネットより)

 

タイヤの溝がある面で

トレッドという部分です。

走行中なにかしらで

釘を踏んで見事に刺さっているパターン。

前輪もまれにありますが、

よくあるのは走行中に前輪タイヤで

釘を起こしてリアタイヤに刺さるのが多いです。

 

次にこちら

↓↓↓

(*写真ネットより)

 

サイドを切っちゃうパターンです。

これは釘というより

縁石などにぶつけて

切るパターンのパンクです。

 

そして最後はこちら。

↓↓↓

1番目と2番目の

ちょうど間に位置する

ところに釘が刺さるパターン。

こちらはかなりレアですが、この場所に刺さるんですよね~。

 

とこのように3パターンみていただきました。

 

修理っていう観点から言いますと

1番目は修理可能。

2番目は修理できずタイヤ購入へ。

3番目は修理できなくはないですが

タイヤとホイールをバラして、裏から

補修をすることが多いです。

 

整備スタッフは3番目の修理を嫌がります。

なぜならドレッド面と

サイドの間なので耐久性が心配なため

安全からいうと交換した方が

間違いないからです。

 

パンク修理の場合、

残りの3本のタイヤ溝の

残量や普段のお車の使用方法など関係してきますし、

パターン2のようにすべてが修理できる

わけではないのでお気を付けください!

 

釘が走行中刺さるのは

普段の運転で防げないですが(いつの間にか刺さってるため)、

 

サイドぶつけるのは安全運転で

防げますので気を付けましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.29 Thu

責務

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12689263507.html


 

(753)

どーも、こんばんは!

 

今日は朝から雷、豪雨とすごかったですね。

雷と携帯の緊急アラームで起きました。

 

午後からは晴れてきたので

大丈夫でしたが市内に冠水したところはありそうです。

 

冠水時の車に関しては

こちらのブログを!
↓↓↓

 

 

さて、ちょい前ですが

白鵬関が久々に優勝しました。

 

(*白鵬関 ネットより)

 

わたくし毎日相撲みているわけじゃないので

戦う姿は見られていないですが

ネットではその戦い方、内容について批判がありました。

 

わたくし見られていないので

なんとも判断できませんが

ニュースの一報を聞いた時は

単純にすごいなあと思いました。

 

ケガの影響で

休場は多かったとしても

出場するからには

横綱としてその責務を果たさないと

いけなく、負けが続くなら引退か休場となります。

 

そんなプレッシャーの中

優勝って形がどうであれ

すごいなあと思いました。

 

36歳という年齢から

見てもすごいなあと思います。

 

どこまでその強さが続くかは

わかりませんが体の許すかぎり現役を続けてほしいものです。

 

そんなわたくしも42歳。

白鵬関よりは年齢いっていますが

まだまだ元気にやるべきことはあります。

 

経営者は特に生涯現役かもしれません。

常に自社のことが頭から離れません。

 

わたくしもベテラン選手のがんばりに

勇気づけられながらがんばりたいと思います。

 

今日も短いですが読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.28 Wed

煉獄さんの牛すき弁当を食らう

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12689097292.html


 

(752)

どーも、こんばんは!

 

今日は帰りが

遅くなりようやくブログ書けます!

 

さて、今日は土用の丑の日。

あなたはうなぎ食べましたか??

 

仕事が遅くなったので

わたくしはうなぎを

食べられなかったのですが、

(16時間ダイエットのからみで)

代わりに予約していたものを取りにローソンへ。

 

 

煉獄さんが好きすぎて

事前に予約しておきました(笑)。

どんだけ好きやねん!(笑)。

 

土用の丑の日のうなぎも食べたいですが

煉獄さんが「無限列車編」で

食べていた牛すき弁当も食べたかったのでこちらを優先。

 

「うまい!うまい!」って

言おうと思いましたが、恥ずかしいので

心の中で叫んでいました(笑)。

 

めちゃくちゃ

お腹空いていましたが

食べる前にしっかりと

パチリと写真撮れました。

 

 

特典で写真に写っている

風呂敷も付いてきました。

かわいい!

 

味はコンビニ弁当なので

多くは望みませんが、(おいしかったです!)

気分だけでも煉獄さんを味わえて

嬉しかったです。

 

9月に煉獄さんの日輪刀も

発売されるようで・・・

 

 

これはさすがに

買うの恥ずかしいので

子供に買うっていう表向きで、

自分が楽しみにするパターンですかね(笑)。

 

まだまだわたくしの

煉獄さんへの

愛情は薄まりません。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

 

みなさまもウナギパワーで

暑い夏を乗り切りましょう!

ARCHIVE