2021.12.12 Sun

ウォッシャー液トラブル

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12715228493.html


 

(889)

どーも、こんにちは!

 

現在かろうじて

晴れていまして

残りの外掃除したい!

 

今、子供の用事で

外出しているので

お天気なんとかもってほしいなあ。

 

さて、先日SNSで話題?になった

梅宮アンナさんのウォッシャー液事件

みなさま知っています?

 

わたくしテレビで知ったのですが

梅宮アンナさんのお車の

前を走っていた車が走行しながら

ウォッシャー液を2回も出して

それが梅宮さんの車にかかり

SNSで怒りをあらわにしたという内容。

 

詳しくはこちら
↓↓↓

 

このニュースを聞いて

最初内容がよくわからず

不思議に思った記憶があります。

 

なぜなら、梅宮さんの文章の中に

「走行中のウォッシャー液は

やってはいけない行為」という文字。

 

これに関しては

視界確保のからみで

走行中にウォッシャー液を

出してはいけない、

という決まりはありません。

 

むしろ前方が見にくかったら

危ないのでやらなくちゃいけないぐらいです。

 

(*イメージです ネットより)

 

ただ、梅宮さんが

反論しているように

ウォッシャー液を出す

タイミングや場所などは

気遣いがあってもいいのかなって思いました。

 

上のリンクに記載あるように

過去に梅宮さんが

ウォッシャー液を隣の車にかけちゃって

激怒された、ていうエピソードがあるように

 

街中には不快に思う人も

いるってことですね。

 

福井の田舎町に住んでいると

そういうトラブルは経験ないですが

他人を思いやる心っていうのは必要です。

 

今回の梅宮アンナさんの

SNSでのつぶやき、怒りは

わからなくもないですが

 

車間距離を取るとか

その怒りをSNSにあげずに、自分の心の中で

吸収するとかするとよかったのかなと思います。

 

日々運転をしていると

いろんなシチュエーションがあり

「イラッ」とすることも

「ホッコリ」することもあります。

 

感情の起伏は運転に表れちゃうので

気を付けないといけないですね。

 

そもそも移動時間に

余裕がないとイライラ

しちゃいますので

早めの行動を心がけましょう。

 

今日も心穏やかに運転を!

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.11 Sat

今日は大掃除

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12715010490.html



 

(888)

どーも、こんにちは!

 

昨日はわたくしのお客様の

娘さんが県外に住んでいまして

その納車で県外に行っていました。

 

そしたら納車時に

素敵なプレゼントを逆にいただきまして

どうもありがとうございます。

そしてお気遣いありがとうございます。

 

新しい愛車を長く乗って

いただきたいものです。

 

さて、今日はわたくし休みでして・・・

でも、やることたくさん。

 

まずは家の大掃除。

 

 

お風呂とか年末した方が

さっぱりするものは

12月30日前後にしますが

それ以外での大掃除は家の外観ですね~。

 

本日、主にガラス掃除を

予定しています。

 

1年の中間で掃除は

しているので約半年分の

汚れかと思いますが

天気も良さそうなので

はかどるといいなあと思います。

 

会社の大掃除は

28日(火)で、

29日から休みをいただきます。

 

先日服の断捨離のことも

ブログに書いたかもですが

大掃除きっかけに

不要なものをスッキリさせるのは

良いことだと思います。

 

断捨離ですね。

 

昨日のブログに書いたように

本来ならモノを大切に

長く使うのが一番エコ。

 

服の場合は

無駄に買わないっていうのが

エコかと思います。

 

仕事していると

そんなに私服を着る機会もないので

数も少なくてよいかなーと

最近感じています。

 

服の場合

捨てずに転売(買取に出すとか)

すると、それがまた誰かに循環し

無駄に捨てられずいいサイクルかなと思っています。

(わたくし、古着派)

 

大掃除から

ちょっと話は脱線しましたが

あなたもぜひ、自宅の大掃除を!

 

残り3週間しかありません!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.10 Fri

ひょっこりひょうたん島でひょっこり・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12714807454.html


 

(887)

どーも、こんにちは!

 

天気がよいと気分も晴れますね!

 

さて、この時期ってどこの幼稚園、

保育園も発表会ってあるのではないでしょうか?

 

うちも今週ありまして、

子供が毎日歌を口ずさんでいます。

 

うちの子は団体行動があまり得意でなく

こういう発表会や運動会なども苦手。

 

おととしまでは何もしなくて、

昨年はやっとみんなと

一緒に踊ったり、歌ったり。

 

何もやっていなかった年より

成長著しく、びっくりして

感動した覚えがあります。

 

やればできるじゃん!って。

 

それで今年を迎えるわけなので、昨年と同じように

楽しく発表会してくれたらなあと

親としては思うわけですが、口ずさんでいるのが

ハラペコあおむしやひょっこりひょうたん島の歌。

 

 

そんなこんなで

子供とyoutubeを見ることがあり、

ひょっこりひょうたん島の歌を

youtubeで流したんです。

 

子供は嬉しそうに歌っていたのですが

画面にその歌詞も表記されていたんです。

 

何気なくわたくしも一緒に

歌いながら歌詞を見ていたら

聞きなれているはずなのに・・・

 

歌詞がズドンと胸に刺さり

泣きそうになりました。

 

「苦しいこともあるだろうさ

 悲しいこともあるだろさ

 だけど僕らはくじけない

 泣くのは嫌だ 笑っちゃお

 進め!」

 

いや~、簡単な歌詞ですが

胸に刺さりました。

 

特に

「だけど僕(ら)は、くじけない」

「進め!」

 

ここの言葉大きいですね。

 

社長って孤独だなあって

つくづく思うんです。

 

全責任背負って

みんなの生活背負って

すごい重圧なんです。

 

まして当社は大きな投資をして

そのプレッシャーも半端ないわけです。

 

もちろん、会社が良くなるように、

成長するように、

未来を考えて行動しているわけですが

 

良いこと

悪いこと

苦しいこと

悲しいこと

 

まあまあ

日替わりで来ますから(笑)、

 

この歌詞の重みが・・・。

 

けど、妻いわく

「あんた、スーパーポジティブやで」

 

まあ・・・それはなんとなく自覚が・・・(笑)。

 

子供が歌う歌に心救われて

涙出そうになり、ハゲまされました。

 

あなたも辛いこと、

悲しいことあったら

この歌思い出そう!

 

俺は、俺の責務を全うする

 

これ、煉獄さんの言葉ですが

これに匹敵するなあ(笑)。

 

煉獄さん、煉獄さんのお母さん、

炭次郎の言葉も好き。

 

というわけで今日も

元気にまいりましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.09 Thu

伊藤かずえさん、うらやましい。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12714706564.html


 

(886)

どーも、こんにちは!

 

木曜日のブログです。

 

昨夜は幹部会議があり

2021年も大詰めで

目標達成にむけてあと10日!!

 

今日のブログは

昨日のブログの続きみたいなもので

伊藤かずえさんのレストアの件。

 

30年以上乗っている

愛車をレストアって

本当にうらやましい・・・。

 

金額は当時の新車以上の価格らしいです・・・。

 

そりゃそうですよね~。

車の部品の製造も止まっていますので

不具合にあったものに

関しては、そろえるっていうところから始まります。

 

「そろえる」というか製造からでしょうか。

 

作業内容を見ると

エンジンやトランスミッション

内装などをボディから

取り外してボディの再塗装やシート生地の

張り替えなどのリフレッシュ作業とのこと。

 

何回も言いますが

うらやましい(笑)。

 

旧車に乗っている人の

ほぼみんながこういうこと

してほしいと思います。

 

 

協力企業をみると

福井のシート製造の

セーレンさんの名前も!!

 

おお!地元の会社が

携わっているのうれしい!!

 

完成したシーマをみた

伊藤さんは感涙だとか。

 

そりゃそうですわー。

子供、相棒、家族、いろんな見方ありますが

愛車ってそんな立ち位置です。

 

わたくしも22年前の車に乗っているので

そんな車がレストアされて

戻ってきたら家宝ですね(笑)。

 

ならやればいいじゃん!っていう

意見あるかもですが莫大なお金が・・・。

 

今回の伊藤かずえさんの

プロジェクトは日産のご厚意で

無料なのかどうか忘れましたが

(大きな宣伝にはなりますね)

 

レストアには時間とお金がかかるんです・・・。

やれる業者さんも限られますし・・・。

 

けど、わたくしがいつも

書いていますように

古い車を長く大事に

乗ることはエコですし、

 

新車を買ってハイブリットや

電気自動車買わずとも

エコには協力できます。

 

自分の愛車を長く愛し、大事に

メンテナンスすればお金はかかるかもですが使用できます。

 

維持するのは大変ですが

車への愛が果てるまで

大切にしたいものです。

 

わたくしもいつかは

レストアしたいなあ・・・。

 

モノを大切に!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.08 Wed

ようやく伊藤かずえさんの・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12714488146.html


 

(885)

どーも、こんにちは!

 

朝ブログ書いたのに

アップ漏れでした!

 

毎日忙しく、そして

大変ではありますが

楽しくしています。

 

タイヤ交換は今週いっぱい

までがピークかと思われ、

来週になると余裕ある入庫状況です。

 

さて、本日ネットを見ていたら

有名人のお車の

レストアが完成したという

ニュースがアップされていました。

 

最近のネット広告や

ネットニュースの編成って

「その人独自」の

モノが出てきますよね。

 

例えば、わたくしですと

検索で車のことが多かったり、

クリックしているのが

車の記事であったり

 

「車」を基準に

ネット広告やニュースは

AIがそれを判断し携帯やPC画面に

出してくるわけです。

 

なので、車に興味が

ない人だとあまり

すごさが伝わらないかもですが

 

女優の伊藤かずえさんの

愛車・シーマのレストアが

完成してきた!という報道。

 

おお!

キターーー!

 

過去に伊藤かずえさんの

記事書いています。

↓↓↓

 

それから半年とちょっと。

ようやく完成したようです。

 

 

本人じゃないけど

うれしいなあ・・・。

 

そもそも今回の案件は

日産自動車が全面協力し、

かつ、半年以上、愛車が

無い場合の代車を準備していました。

 

いろんなところで

経費使うよりも

こういう宣伝の

仕方はありだなあと思いました。

 

①人の役にたつ

②技術を提供できる

③車がきれいになる

 

三方良しみたいな関係ですね。

 

まだ書きたいことが

あるので明日以降に書きますが、

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE