2022.02.12 Sat

池田町へ行ってきたよ!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12726534133.html


 

(951)

どーも、こんばんは!

 

今日は午前中に

用事があったため

午後からお出かけでした。

 

今日は前から

計画していた場所で一番下の子に

ソリをさせたく、スキー場を考えていました。

 

スキー場といっても

勝山のスキージャムだと

混雑もするし大変なので

もっと小さいところ。

 

で、お友達と話しててこちらのスキー場が!

↓↓↓

 

池田町の新保ファミリースキー場です!

 

わたくし初めて行く

ところで、ネットを見るといい感じ!

 

スキーをやるにしても

ソリをするにしても

初心者には最適の場所かと思います!

 

福井市から約1時間かかりました。

到着時には子供はうたた寝してました(笑)。

(下道1時間はまあまあ長いよね)

 

天気も良かったので

わたくし、スキーウエアではなく

ふつーの服にブーツみたいな恰好で参戦!

 

ソリを2つレンタルし

颯爽とゲレンデへ。

 

ほんとにコンパクトで

かわいらしいスキー場。

 

↑↑↑

このアングルは

ソリ遊び場の下から

撮影したもので

右側がソリ滑り場です。

 

↑↑↑

こちらは上の写真から

ちょうど180度

回転したアングルで

センターハウスが奥にあります。

 

何度も書いていますが

初心者にはもってこいの

スキー、ソリ場で楽しかったですね~。

 

到着が15時すぎで

終了が17時なので

あまり時間もなかったのですが

子供は大満足でした。

 

もう少し大きくなったら

スキーもさせてあげたいなあと思いました。

 

そのときも

ジャムじゃなくてここかな~って思いました。

 

小さいお子様いらっしゃる人、

ぜひ!のんびりしたスキー場です。

 

ただ、食事を食べられる

スペースはあるけど、

売店は無いように

感じたのでお食事はご持参が

いいかもって思いました。

 

その後、冠荘の

温泉に行ってきました。

 

熱い温泉で

体も温まりました。

 

今年の小さな目標で、

子供とソリなど雪で遊ぶ、

を思っていたので無事達成!

 

コロナ禍で動きづらいですが

思い出作りを少しずつ。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.02.11 Fri

海外のみなさんの反応を見てみよう!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12726357220.html


 

(950)

どーも、こんばんは!

 

久々に夜のブログ更新です。

今日は祝日ということで当社も休みでした。

天気がいい1日で本当に爽やかな1日。

 

コロナ禍なので

遠出はしていませんが

近所に子供と遊びに行きました。

明日も天気が良さそうなのでうれしいですね!

 

さて、ここ最近ブログネタで

鬼滅の刃 遊郭編のことが多いのですが

今度の日曜日が最終回ということで

非常に楽しみにしています。

 

待ち遠しすぎる、かつ

終わっちゃうのかと思うと寂しい・・・。

 

で、わたくし

もう何回見たでしょうか。第10話(笑)。

 

そして、元気な天元さん見たくて

第7話ぐらいまでさかのぼり、また見る(笑)。

 

という感じでどっぷりハマっております。

 

(*遊郭編で活躍の音柱 宇随天元さん)

 

もう1つハマっているのが

無限列車編のときもそうでしたが

海外の方々のリアクションを見るのが

また面白いんです。

 

のちほど貼り付けますが、

わたくしと一緒で漫画版を見ていない人が

多いので、リアクションが

自分と一緒なんです(笑)。

 

それが面白くて

いろんな海外の方々の

リアクション見てしまいます。

 

しかもちゃんと和訳を入れて

いただいています。

 

遊郭編は

バトルが始まってからの

作画が本当にすごくて、

SNSで誰かがつぶやいていましたが

無限列車編の利益をすべて突っ込んだんじゃないか!

っていうぐらい映像がすばらしく、

本当にスタッフさんの大変さがわかります。

(最近もこのネタ書きましたね(笑))

 

それぐらい素晴らしい作画で

海外の人たちも

同じようなリアクション。

 

「こんなバトルシーン今まで見たことない!」って。

 

わたくしが作ってるわけでも

ないですが、日本のアニメが

褒められるのはうれしいですよね!

 

鬼滅の刃が作り出す映像がレベル高すぎて

これが自分たちのスタンダードになっちゃうのが怖い・・・。

 

他のアニメの戦闘シーンみても

響かなくなっちゃうかも・・・。

 

ということで

海外のみなさまの

リアクション動画貼り付けます。

 

まずは一番鬼滅が好きで

煉獄さんが亡くなったときも

号泣してたアンジェロさん

↓↓↓

 

(*興奮しすぎてうるさいのでご注意ください(笑) アンジェロさん最後汗だくです・・・)

 

次はいろんな方々のまとめ

リアクション動画。

いろんな人たちが

映りますが、YOUTUBE探すと

それぞれの動画も独立して出てきます。

↓↓↓

 

このように日本での放送と

ほぼ同じタイミングで

海外の方々も見られています。

 

今週日曜もみんな

いっしょに楽しみましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また鬼滅ネタでした!

また明日!

2022.02.10 Thu

晴天の日は凍結するので・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12726031642.html


 

(949)

どーも、おはようございます!

 

今日は福井じゃなく

東京が大雪の可能性という

ことで珍しいですね。

 

都会では10cmも降ったら

大雪ということで

車であったり、公共の

乗り物にも影響が出そうです。

 

そのためスコップやチェーンなど雪に

関わるものが売り切れと

9日夜のニュースで放送されていました。

 

その一方で宅配ピザなど

宅配業が忙しくなるようです。

忙しくなるのはいいけど

宅配スタッフが雪で危ないのは

かわいそうなので微妙ですね・・・。

 

宅配ピザのバイクは

2輪ではなく3輪が多いとはいえ、

雪ですべると思いますので要注意!

 

ここ数日福井も

晴天が続いています。

そのおかげで放射冷却で非常に

あさイチの気温が下がり、

車のフロントガラスなど凍結しています。

 

急いでいると

ワイパーでゴシゴシ

したくなっちゃいますが絶対ダメで、

方法としていくつかご紹介します。

 

①事前にエンジンをかけ暖機し、ガラスも温める

 

②雪かき棒の氷用のところを使ってガリガリ

 

③市販品の解氷スプレーを使用

 

④ぬるま湯を入れたビニール袋をガラスに這わす

 

ちなみに④のイメージはこんな感じです。

↓↓↓

(*イメージです ネットより)

 

このように

何種類かありますので

ご自身の環境に

応じて選んでください。

 

あと別件で

昨年もブログで書きましたが

最近の車は電動パーキングが多いんですね。

 

そのタイプも凍結に弱く

気温によっては

電動パーキングブレーキの装置付近が凍結し

動かなくなることがあるようです。

(うちのお客様からまだ報告は無し)

 

凍結の恐れがある気温が

予報で出ている場合は

パーキングブレーキを

かけない方がいいですね。

 

極端に斜めの土地は

車に負担がかかるので

パーキングブレーキを

かけざるをえませんが、

比較的平坦ならシフトレバーを「P」に

入れるだけにしましょう。(凍結恐れのある日のみ)

 

↑↑↑

こういう電動パーキングブレーキです。

(各メーカーによってボタン違います)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.02.09 Wed

結果とその過程

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12725854628.html


 

(948)

どーも、おはようございます!

 

睡眠が気持ちよすぎて

なかなか朝がすっきり起きられない上口です。

 

さて、テレビをつけていると

連日冬季の北京オリンピックの

ニュースが入ってきます。

 

〇〇選手が〇位とか

日本が〇位だとか。

 

日本人としては

当然その結果が気になるわけですが

ドラマがありますよね。

 

例えばメダル第1号になった

男子モーグルの堀島選手。

 

(*写真はイメージです ネットより)

 

前回のオリンピック出場から

今回2回目で、そのため

調整の仕方など前回よりは慣れがあったようですが

六刀流というトレーニングで

自分の技術を高めていたようです。

 

六刀流??

 

その六刀流とは・・・

まずはモーグル。

そして

フィギュアスケート、

スノーボード、

高飛び込み、

体操、

パルクール

と6種類の競技に触れ、モーグルで必要な

技術を他競技からも取り入れるっていう努力の結晶・・・。

 

結果から、その選手が

どういうことをやってきたのかって

振り返ると、メダル獲得した選手の

努力というものがいかにすごいのかを実感します。

 

かといって、メダルが

無いから努力していないわけでもなく

実力が拮抗しているからこそ

すこしのミスでひっくりかえる

というのも簡単に起こります。

 

ジャンプの高梨選手の

涙にはこちらまで泣いちゃいます。

 

ずっと努力してきたことが

結果が出ず、

支えてくれてきた方々に申し訳ないとか

 

今でも腑に落ちない

スーツ違反による1回目失格とか・・・。

 

それに加え、風の影響であるとか

さまざまな条件一致でのメダルなので

選手のみなさまの大変さに驚くばかり。

 

その背景には

それぞれの競技のW杯は毎年あるけど、

オリンピックは4年に1回しかないっていう

特別なものがあるから

そこを目指すわけですし

 

W杯優勝常連だから

オリンピックで金メダル

という絶対条件でもなく運命は残酷です。

 

わたしたちは

報道を通して結果しか見られません。

世界4位でもすごいのにメダルはもらえません。

メダルありなしでマスコミの食いつきも違います。

 

厳しい世界ですが

そんな中でも日本を背負って

すごいプレッシャーの中頑張ってらっしゃる

日本人選手のみなさまがいることを思い、

自分も頑張らなきゃって鼓舞しないといけませんね。

 

まだまだ興味深い競技がつづきます。

がんばれ!日本!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.02.08 Tue

名前ややこしいのあるよね。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12725678652.html


 

 

(947)

どーも、おはようございます!

 

雪も落ち着き

天気よい日が続きそうですね。

 

さて、昨日クイズ番組でも

出ていましたし、

わたくしもいつも

読み方がわからなくなるのですが

アーティストの名前。

 

鬼滅の刃の

新しいシーズンの

オープニング、エンディングを

担当するアーティストが

「Aimer」さん。

 

フランス語が

堪能な方なら読めるかもですが

最初に見たとき

「アイマール?」って

思って、子供に聞いたら

「エメやで。」って。

 

エメ・・・。

読めん・・・。

フランス語知らんし・・・。

 

とまあ、グーグルでも

検索すると、元々のご自身の愛称の「エメ」と

フランス語の「好きになる」の

「Aimer」をかけているようです。

 

主題歌、エンディングともによい曲ですし、

「鬼滅の刃 遊郭編」にも

ぴったり当てはまります。

 

最初に聞いたときから

いい曲だな~って思いました。

 

https://youtu.be/tLQLa6lM3Us

 

今回はわたくしに

フランス語の教養が

なかったので読めなかったですが

 

車業界の場合、

同じ役割を果たす部品なのに

メーカーによって読み方が違うものがあり、

初めて車業界に入ってきた人、

とくに事務のスタッフを

混乱させる元になっています。

 

各メーカー統一してくれると

いいのですが・・・。

 

あとは見た目がほぼ一緒なのに

OEMで車の名前が

違うとかも消費者からすると

わかりにくいですよね。

 

OEMとは?
↓↓↓

 

写真みるとなおさら混乱する・・・。

↓↓↓

 

上の写真はそれぞれ

売っている店が違って

「ルーミー、タンク」はトヨタさん。

「トール」はダイハツさん。

「ジャスティ」はスバルさんです。

(タンクはもう生産中止に)

 

このように

車の見た目がほぼ同じでも

名前が違うというややこしさ。

 

メーカーさんの事情で

こうなっていますが

お客様は混乱しますね・・・。

 

多少グレード編成や

価格や色設定が違ったり

ありますので、ご購入の際は

よく調べて購入を!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE