2022.02.17 Thu

そういえば!バレンタインデー・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12727219017.html


 

(956)

どーも、こんにちは!

 

今日も福井市は20センチほど積もりました。

福井らしくて好きです。

 

さて、今さら感がすごいですが

今週月曜ってバレンタインでしたねー(笑)。

 

忘れてたというと微妙ですが、

43歳にもなるとほぼ関係なく・・・(汗)

 

当社でも社内での

義理チョコのやり取りを昨年からやめました。

いいか悪いか置いといて

女性スタッフにも負担かかりますしやめよっかって。

 

お返しのホワイトデーの

場合も、当社男性陣の方が

多いので、女性スタッフは

たくさんお菓子もらえますがそれ食べられなく

ロスになるのもねえ~。

 

というのもあり

バレンタインデーの

存在を忘れていました。

 

(*写真はイメージです(笑))

女性がいる飲み屋さんとか

行くともらえるかもですが

このご時世、飲み屋街にも

全く行っていないですし

チョコとは無縁です(笑)。

 

ですが!

 

我が家は

妻がお菓子作り大好きなので

愛妻チョコを今年もいただきました。

これが一番うれしいですし、一番うまい!

 

わたくし甘党なので

チョコでもケーキでも

うれしいのですが

手作りって、その作っているという工程もふくめ素敵ですよね。

 

13日(日)に妻はせっせと

作っていましたね。(わたくし、うたた寝中)

 

お金とか

価値とか

ブランドとか関係なく

こういうのが一番嬉しい。

手間ひまかけると言いますか。

 

車業界はそもそも売っているのが

既製品なので、手作りっていうことはないのですが、

 

喜ばれるのは

壊れた車の修理であったりとか、

事故してぐちゃくちゃになった

お車が完璧に復元されていると

大変喜ばれます。

 

車検は国の義務で

どうしても、否が応でも

受けないといけないので

喜ばれにくいです・・・。

 

税金みたいなものが

ほとんどですし・・・。

 

人のために

お客様のために

お役に立てているなあ、

貢献しているなあっていうのは

上の2つが多いですね。

 

それに対し

我々は対価をいただき会社が成り立っています。

 

手作りチョコのように

イチからモノは作れませんが

愛情込めて修理や鈑金塗装を

していきたいものです。

 

「この町で暮らしたい理由になれる、クルマの会社へ」

というビジョンのもと

日々進んでいきますので

𠮟咤激励どうぞよろしくお願いいたします

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

 

雪の日の運転お気を付けて!

2022.02.16 Wed

オリンピックもあと5日!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12727126645.html



(955)

どーも、おはようございます!

 

今日は4時に起きて早めに仕事をと、思っていたら

起きられずに結局5時でした・・・。

 

さて、北京オリンピックも今度の日曜までで

後半に差し掛かっていますが

本当に毎日ドラマがありますよね。

 

開催が中国なので

時差がそんなになく

ほぼリアルタイムで見られますが

日中は仕事中のためほぼ見られず・・・。

 

そんな中いろんなことが毎日ございます。

 

ワリエワ選手、ドーピングでも

そのまま出られるんだ・・・とか

女子パシュート、惜しかった!とか。

 

ワリエワ選手のドーピングは

気になったのでちょっと

記事を読むと、そもそもの

検体は昨年12月のもので、その結果を今言うんだ、っていう

そちらにびっくり。

 

イメージではオリンピック期間中に

ドーピング検査をし、その結果かと思っていました。

 

かつ、今回もそのまま出られるっていう微妙な判定・・・。

 

検査ってわたくし素人はわからないですが

演技前とか後とかに採取して、すぐ結果は

出ないものなんですかね??

 

しかも、個人ショートプログラム

首位スタートってそのメンタルもすごい・・・。

 

(*写真はイメージです ドーピングってこんなイメージないです??)

もし3位以内に入っても

表彰は行わないとのこと。

 

本人が意図的に飲んだか

チーム(国)が飲ませたのかまではわかりませんが

まだまだお若いので

選手人生を棒に振らないようしっかりみてあげてほしいですね。

 

女子パシュートは

わたくしが移動しているときに放送していまして

ちょうど日本が決勝で出てくるタイミングで

わたくし商談始まりまして

リアルタイムでは見られなかったのですが

惜しかった!!

 

転んだ高木選手は当然悪くないですし、

言うても世界2位ですからね!

充分すごい!!

 

本人は悔しくて

泣いてらっしゃいましたが

その悔しさをぜひ残りの出場競技に!!

 

スポーツにも

毎日ドラマが生まれます。

 

4年に1度の祭典ですが

神は微笑んだり、

そっぽ向いたりいろいろありますね。

 

あと5日間ですががんばれ、日本!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.02.15 Tue

元気をもらった話

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12726949993.html



(954)

どーも、おはようございます。

 

昨日の話なのですが

お客様との立ち話。

 

(*写真はイメージです)

 

そのお客様は

今は亡き、祖父のお友達で

長いことお世話になっております。

 

ちょうど車検の時期で

車検をいただき、

昨日おうちに伺っていたのですが

年齢の話になりました。

 

「ばあちゃん何歳になった?」

と聞かれ、

「昭和11年なので・・・86歳ぐらいでしょうか。」

↑↑↑

昭和11年が何年前かも怪しく、だいたいで

お話していたのですが、

 

お客様

「お、ほぼ同じ歳やわ。」

って返答いただき、

 

「えっ!?」

ってなったんです。

 

そのお客様も86歳だったんです。

(早生まれ)

 

あまりの元気さ、

若々しさに、わたくしびっくりしまして、

正直70代前半かと思っていたんです。

 

人との年齢の話になったときって、

だいたいは想像できるじゃないですか、

この〇〇歳ぐらいかな~って。

 

それが見事にはずれ、

かつ想像よりかなり上で、

かつそのご年齢でおしゃれかつ、

軽自動車じゃなく普通車のセダンに乗り、

びっくり点ばっかり!!

 

思わず

「えーーーー!!」って

叫んじゃいましたもん(笑)。

 

うちのばあちゃんとも

若々しさが違うし、

当時生きていたじいちゃんとも

違うなあとびっくり。

 

「その元気の秘訣ってなんですか?」って

定番の質問しちゃったのですが

「運動やな」

っておっしゃっていました。

 

「明日(実際は今日15日)、三国までグランドゴルフやりにいかなあかん」とも。

わお・・・パワフル・・・。

 

こういう元気な

おじいちゃん、おばあちゃんと

お会いすると僕らのほうが

若いのに元気もらえますよね。

 

今回でいうと

わたくしとダブルスコアですもんね。

お客様の2分の1しか生きていない・・・。

 

めちゃくちゃ長生きしたい!

とは思わないけど、

社長として迷惑かけない健康が一番大事で

自分の責務を全うして

次の世代に譲っていきたいなあと思っています。

 

お客様から元気を

もらうのも素敵ですが

自分たちからも

元気を差し上げられる

存在にもなりたいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.02.14 Mon

今日のブログは鬼滅でしょう。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12726766356.html


 

(953)

どーも、おはようございます!

 

鬼滅の刃 遊郭編の

最終回を無事見られまして

寝不足で今日の朝を迎えております。

 

次の「刀鍛冶の里編」が

放送決定しまして(放送時期は不明)

また1つ楽しみができました。

 

製作者のみなさま、ありがとうございます。

 

今回、次のシリーズが

アニメ化決定をして

放送後、ヤフーニュースで記事が出たあと

朝に起きたら1000以上の

コメントが入ってまして、

ちょっと読んでいたのですが

 

みなさんがコメントで書いていたのは

45分間の最終回のうち、

前半にCMをたくさん入れて

残り32分をぶっ続けで放送したことに

賞賛の嵐でした。

 

 

番組の最初に

案内文が出たんです。

 

正確な文章ではないですが

「作品の構成上32分間

CM無しでいきます」的な

案内文です。

 

みなさんのコメントを読むと

こういう構成はすごいことらしく、

当然、テレビの構造上

CMを提供している

スポンサーさんのおかげで

成り立っているわけですからねー。

 

鬼滅の場合、

深夜でも視聴率が高く

スポンサーはお金を出して

作品をサポートし、かつ

多くの人にCMを見てもらうっていうのがあるのに

途中ノーCM。

 

製作者サイドと

放送局、スポンサーさんとの交渉が

あったのだろうって思いますね。

 

CMは前半開始部分に固められ、

物語はストレスなく進みました。

 

なにげないことですが

これらのクオリティの

作品を無料で見られている

ことに感謝すべき、とか

 

エンドロールを見ると

映画並みの人の携わり方という

コメントを読んで

改めてそのすごさを実感しました。

 

また今日は帰宅後、

最終話をじっくり見たいと思います。

 

鬼滅ロスがありますが

次のシリーズ開始に

期待を持ちつつ

今週からも

がんばってまいりましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.02.13 Sun

海外オークションのお話

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12726605419.html


 

(952)

どーも、こんにちは!

 

来週後半からまた雪マークが出ていますね。

 

さて、先日ネットニュースで

こんな記事がありました。

 

興味がない人からするとそこまで

気にならないものなのでしょうが、

スバル・インプレッサ好き

としては思わずクリック。

 

車のオークションで

スバルのインプレッサが

高額で落札されたというもの

(海外オークション)

 

 

以前わたくしも

ブログに書いたことありますが、

1997年前後の

スバルって世界ラリー

選手権で強くて、そのテレビ特集を見て

わたくし、スバル・インプレッサ好きに

なったきっかけがありました。

 

わたくしが大学生の時ですね。懐かしい。

 

その時代の

インプレッサが

オークションに出たようです。

 

当時、4ドアと2ドアが

ラインナップにあり、

2ドアはよりスポーティなイメージ。

 

開口部分が少ないため

ボディ剛性も上ですし、

ラリーに出てたのも2ドアベースなので

ラリーのイメージとも一致しますね。

 

大学時代に

インプレッサが欲しくて

めちゃくちゃ検索してましたね(笑)。

 

今思うと

最高峰のSTIバージョンは

当然バカ高いし、ノーマルグレードの

ただのWRXすら買えない状況でした。

 

当時、ランサーエボリューションと

競って、毎年バージョンが

アップされ、最終的には

STIバージョン6までいきました。

 

その後、なぜか

丸目のインプレッサになり

海外では「ファニーフェイス!」

っていって一部では

かわいいと評判になりましたが

人気はいまひとつ(;^ω^)

 

(*2代目丸目インプレッサ このあと2度の整形)

 

このように

過去の車が

オークションで高値で

うごくのはびっくりですが

うれしくもあります。

 

海外ではその

希少性もあると思いますし

大事に乗ってほしいですね。

(にしても760万円は高い!!)

 

当時のSTIは300万円前後だったので

今思うと安く感じますね。

現行新車のWRXですと

もう100~170万円ほど高いかと・・・。

 

車も安全装置や

開発費のからみで

どんどん高くなっていきますね。

 

中古車も

海外に人気があるスポーツカーは

値上がりし続けるので

欲しい方は早めに!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE