2022.09.06 Tue

人のふりみて・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12762795991.html


 

(1156)

どーも、おはようございます!

 

今日もスケジュールが

立て込んでいるので朝にブログアップ!

 

さて、ここ最近香川照之さんが

ニュース界を賑わせていますが

残念ですよね~。

 

わたくしドラマは見ないタイプなので

半沢直樹等の熱演は上っ面ぐらいしか知りませんが

 

子供が昆虫が大好きなので

NHKの「カマキリ先生」には

非常にお世話になっていました。

 

総集編を録画して子供と見たり、

本を出版しているので

本を買ったり、子供とも楽しく

見させてもらっています。

 

そんな中、突然の報道でびっくりし、かつ

ほじっくったら出るわ、出るわで

CMスポンサーさんたちも

放送を止めるぐらいになっちゃいました。

 

NHKもカマキリ先生は

放送しないと断言・・・。さみしい・・・。

 

香川さんの昆虫知識はすごく、

大人のわたくしでも

非常にためになっていました。

 

そんな香川さんですが事のきっかけは

銀座での飲みの席でのできごと。

 

 

わたくしがその事件に関して

当時者でもないですし

詳しく知らないので意見をどうのこうの

言える立場ではないですが

 

飲みの席でのやらかしは

わたくしも全く無いわけではありません。

 

お酒を飲んで暴力的になったり

お店の女性スタッフさん

に対してとかはありませんが

自身ではめを外したことは

過去にはあります。

 

今となっては

恥ずかしいかぎりですが

お酒を飲む以上節度は必要ですね。

 

ましては他人に

危害を加えるのもよくないですし

その場にいらっしゃる

他の方々にも迷惑がかかります。

 

ここ数年は新型コロナの

影響でお酒を飲みに行く

機会も減りましたが

香川さんの報道をみて

自分も気を付けないといけないなあと思いました。

 

お酒を飲むことは

楽しく、コミュニケーションも

取れていい場所だと思います。

 

(*画像はネットより)

 

そういう場を有意義なものにしましょうね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.09.05 Mon

ランク外の好きな車を解説2!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12762427625.html


 

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログアップです。

新しい週が始まりましたね。

 

さて、今日のブログは昨日の続き。

上口浩史が独身だとして

買いたい車ランキングトップ3に

入りきらなかった惜しい車種。

 

3台目はトヨタ・カローラスポーツ。

 

こちらは大きさもちょうどいいし、

デザインも過去のカローラを遡っても

ダントツにかっこいいと思います。

 

1人でビジネスや日常使うなら

カローラスポーツは

使いやすいと思いますね。

 

安全装置も充実していますし

スポーティモデルも

ノーマルもあるので選びやすい。

 

荷物載せる人は

カローラツーリングっていう

ステーションワゴンや

SUVのカローラクロスという

選択肢もあるのでぜひ、迷ってください。

 

サイズ感は

カローラスポーツが

ちょうどいいですね。

 

そして最後は三菱・デリカD:5。

これは初心者キャンパーとしては

憧れる車ですね。

 

大好きなのに

トップ3に入らなかったのは

わたくしが家族抜きで

考えたランキングだから。

 

家族のこと考えて選んだ車なら

ランキング2位に入ります。

 

だって、パッケージ最強じゃないですか?

4WD

悪路に強い

(最低地上高の高さ、アプローチアングル)

3列シート

ディーゼル

スライドドア

オプションいろいろ(社外パーツも)

 

もうこのパッケージで

勝てる車無いですね。

 

ただ・・・欠点が・・・

メカ的な古さや

安全装置の微妙な古さ

メーターやインパネ周りの

古臭さUSBなどの快適装備なし

3列目が跳ね上げ

 

そこぐらいかな~。

欠点書きましたが

キャンパーとしては

その欠点を上回るぐらい

利点が大きな車です。

 

次のモデルの噂はまだないですが

息の長い車です。

現行は2007年からで

途中、顔面大手術がありましたが

15年同じモデルですからね~。

 

次のモデルは

ディーゼル無くなるのでは?

とか、PHEVか?とも

噂がありますが

残ってほしい車種の1つですね。

 

次期型も悪路に強い、

唯一無二なキャラにしてほしい!

 

デリカ愛がすごく長くなった(笑)。

 

上口浩史トップ3を

外れた車たちですがどれも僅差です。

 

みなさまも好きな車を

想像して素敵な

カーライフを!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.09.04 Sun

ランク外の好きな車を解説!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12762427459.html


 

 

(1154)

どーも、おはようございます。

 

今日は子供の用事で朝からお出かけ。

その間にブログアップ!

 

さて、昨日は1000人のドライバーに

聞いた「次に買いたい車ランキング」について

書きました。

 

 

そのついでに

上口浩史が独身だとして

買いたいランキングを書きましたが

トップ3に入らなかった車も

すごい僅差なんです。

 

なのでちょっとご紹介。

 

惜しくも上口浩史ランク

トップ3を逃した車種。

↓↓↓

スバル・アウトバック

日産・新型フェアレディZ

トヨタ・カローラスポーツ

三菱・デリカD:5

 

まずはスバル・アウトバック。

 

これに関しては先代も好きですし

今回の新型もデザインが

いいなあと思います。

(いい意味であまり変化していない)

 

1人や夫婦で

乗るには最適ですね。

 

安全性能も高い

荷物も入る

雪にも強い

 

欠点は燃費と内装の

近未来間が無いことかな~。

 

けどスバル好きなわたくしとしては

燃費はあまり気にしません。

シフト周りなどの内装ももう少し冒険

してほしかったですが

質実剛健ということで

オーソドックスなものが

選ばれたのかもしれません。

 

次は日産・フェアレディZ。

(*写真はプロトタイプです)

 

スポーツカー好きで

なんでもっとスペックのいい

GT-Rを選ばなかったの?

って言われそうですが

 

GT-Rはマニュアル車

設定が無いんですよ~。

 

その点Zは3000ccの

ツインターボ、マニュアル車っていう

今では化石のような存在に

なりえるパッケージなんです。

 

電動化が叫ばれる中で

もうこういう車は発売されないんじゃないかな~。

残してくれた日産さんに感謝!

 

1つ前の3700ccの

自然吸気のエンジンも大好きですが、

3000ccのツインターボって

このスペックで白米食べられる

ぐらいマニアック。

 

今は自分の愛車があるので

買うつもりはないですが、

もし愛車がなかったら正直欲しい車の1つ。

 

欠点は2人乗りであること(笑)。

まあ、贅沢な車ですね(笑)。

トヨタのスープラより好きなデザインなのと、

スープラはあれはBMWですからね~(笑)。

そこが何とも言えない・・・。

 

って2つを語っただけでも長くなった・・・。

 

残りの2台の続きは明日!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.09.03 Sat

1000人によるランキング出ましたよ!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12762129566.html



 

(1153)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

 

ネットで購入したい車ランキングが発表されました。

ふむふむ、興味ありますね。

 

結果はこのサイトですが

↓↓↓

 

読んでいるあなたは

いかがでしたでしょうか?

 

ご自身の買いたい車、

乗りたい車と一致しましたでしょうか?

 

3位・・・トヨタ・アルファード

2位・・・トヨタ・アクア

1位・・・ホンダ・NBOX

 

というランキングは

毎月の販売ランキングとも

リンクしてきます。

 

まあ、人気ランキングは

順当といえば順当。

 

では車好きな上口浩史は

今、何に乗りたいのかランキング。

 

わたくしは家族が

いるので、その使い方を

考えると必然的にミニバンや3列シート車が

メインになりますが

それを抜きで乗りたい車を

選んでみようかな。(輸入車除く)

 

3位・・・マツダ3(ファストバック)

2位・・・ステップワゴン

1位・・・まだ見ぬ新型CX8

 

1位卑怯ですね(笑)。

まだ発表もされていない(笑)。

 

惜しいベスト3入らず車種

スバル・アウトバック

日産・新型フェアレディZ

三菱・デリカD5

トヨタ・カローラスポーツ

 

意外でした??

 

わたくし、基本は

性格がひねくれているので

めちゃくちゃ売れている車、

かぶる車は避けるタイプ(笑)。

 

みなさんのランキングに

あるような人気車種は

いい車だとは思いますが

乗りたいか?と言われると

売れすぎてて避けちゃいます。

 

まずは3位のマツダ3ですが

浩史ベスト3外のカローラスポーツと

デザイン悩ましいですが

美しさ、マニアック度では

マツダ3に軍配が上がります。

(*マツダ3 美しいフォルムが好き!)

 

2位のステップワゴンですが

デザインがシンプルかつ

スクエアで初代を彷彿とさせ

いいなあと思います。

 

家族のこと考えたな!って

ツッコまれそうですが

1人で使うにしても

1人旅や車中泊など趣味で使えますね!

(ただ、3列シートを1人で乗るのは無駄か・・・)

(*四角!!)

 

1位のCX8は

今も使っていますが

本当に気に入っていますね。

 

デザイン

サイズ感

積載量

パワー

燃費

雪の強さ

 

自分のちょうどいい大きさですね。

ランクル系は値落ちもしなくて

おしゃれだけど、普段使いでは

デカすぎる!

 

なので、新型が出ても

CX8がいいなあと思います。

(さらにデカくなる気配はありますが・・・)

後継車が楽しみです。

 

(*現行のCX8 そろそろ新型の情報がほしい!)

 

というように自分の中での

好きな車ランキングを

考えて、実際に買う時にいろいろ

考えてみましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.09.02 Fri

物価高、止まんない!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12762126604.html


 

(1152)

どーも、こんばんは!

 

今日は雨かと

思いきや蒸し暑い

1日でしたね。

 

さて、昨日9月1日から

値上げラッシュが止まりません。

日本は生活用品含めクルマ業界も

タイヤをはじめ値上がりがつづきます。

 

こういうのって

チリも積もればでじわじわと

ボディブローのように

生活に影響しますよね。

 

(*新聞の一部抜粋)

 

食品だけでも2万点ですよ!!

ほぼほぼの食べ物なんじゃないかと

思ってしまうぐらいの数ですね。

 

タイヤも9月1日から

メジャーどこでブリヂストンさん、

ダンロップさんが値上げ。

 

ヨコハマさんが10月からですね。

 

タイヤなんか値上げは今年2回目

だったような・・・。

 

それに加え、上の新聞の一部

記載ありますが、車の本体価格自体が

値上がりする車種もございます。

 

価格見直しですね。

 

特に車の場合は構成部品が多いのと

原材料の輸入で円安の影響とか

受けやすいかと思います。

 

収入が大幅に

増えない世の中で

値上げは実質収入減につながります。

 

なにか削減できないか?

と見渡した時に

ガソリン代であったりとか

家の光熱費であったりとか

毎月の保険など固定費が該当します。

 

わたくしは車屋なので

車関連しか言えませんが

任意保険の中身の見直しだったり、

燃費のいい走りをするとか

そもそも車に乗らず出勤してみるとかの

アドバイスに留まります。

 

福井の場合、公共の

乗り物が都会ほど充実している

わけではありませんが

バス、電車の利用や天気のよい日は

自転車を愛用するかですね。

 

渋滞に巻き込まれ、ストップ&ゴーが

一番燃費が悪いですからね。

(高速道路のような一定走行が理想)

 

これから天気が微妙な時期なので

毎日自転車というわけにはいきませんが

ガソリンを消費しない生活を心がけも大事です。

 

そのとき注意なのは

バッテリーが弱いと

1週間乗らなくても

バッテリー上がりが生じたりしますので

ご注意ください。

 

バッテリー上がりを

防ごうと走ろうとすると

またガソリン消費するわけで・・・微妙ですが・・・。

 

いろんな工夫をして

物価高を乗り切りましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE