2021.10.02 Sat
同じ小室でも小室哲哉さん復活!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12701466187.html
(818)
どーも、こんばんは!
今日は秋晴れで気持ちいいですね。
家族でピクニック行っていました。
さて、昨日夜に
うれしいニュースが入ってきました。
TM NETWORK再始動!のニュース。
最近、眞子さまの結婚で小室さんが
にぎわっていますが違う小室で
小室哲哉さんですね。
TM NETWORK(以下TM)は
わたくしが子供の時から
好きで、今でも曲を聞きます。
きっかけは母親が聞き始め、
いつも夏休みの掃除のときに聞いてて
それを聞いてて自分も好きに
なったという流れ。
30年以上たっていますが、
今TMの曲を聞いても色褪せず、すばらしい楽曲ばかり。
小室さんは80年代、90年代を
いろんな形(プロデューサー業など)で
駆け抜けましたが、数年前に不倫問題で
引退宣言をし、もう復活はないと思っていました。
ただ、小室さんが作られた
楽曲は永遠に残りますし
YOUTUBEはじめ
ネットでも曲が気軽に聞けますから
悲しくはありませんでした。
ただ、復活ということでうれしい限り。
これからも素敵な楽曲を
作り続けてください。
コロナ禍でライブはしづらい
状況ですがもしTMが
活動復活して全国のライブを
するなら行ってみたいなあ。
自分が好きな
アーティストって
学生時代は見に行くお金も無かったり、
ちょうど解散してたりで
ほぼ見たことありません。
TM
X
LUNA SEA
などなど。
年を重ねた今、
見に行きたいなあ・・・。
音楽は人の心を穏やかにします。
これからも音楽で癒されましょう。
小室さん、復活おめでとうございます!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.10.01 Fri
強風 ドアパンチに要注意!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12701295937.html
(817)
どーも、こんばんは!
今日は久々に
福井県は新型コロナ陽性者が
ゼロだったようです。
うれしい!
ただ、油断すると
またすぐ感染拡大するので要注意ですね。
今までこの繰り返し・・・。
↓↓↓
陽性者減る→→→活発に動く→→→陽性者増える
もうこのループ、無くなるといいですね。
さて、今日は太平洋側を
通過している台風の影響で
風の強い1日でした。
こういう強風時は
車のドアを開けたときに
急激に風にドアが持っていかれて
隣に停めてあった車にぶつかる、という
案件が頻繁におきます。
過去にわたくしも
やらかしてしまい、苦い経験・・・。
それ以来、
強風時に買い物などで駐車する場合、
隣に誰もいない、遠くのところに
駐車するようになりました。
強風時、
スライドドアですと
特に心配しなくてよいのですが
通常のヒンジタイプのドアですと
まともに風を受けて
一瞬でドアを持っていかれます。
症状がひどい場合ですと
ドアの付け根が逆関節みたいに
なる人もいるようです。(隣に車(障害物)がない場合)
風向きも
影響はしますので、
ドアを開けないとそれに気づかず
不意を突かれますね。
予防法としては
風が強いときは
ドアをほんの数センチだけ開けて様子を見、
無理そうなら無理しないこと。
それか、風向きを考慮するか、
写真のように足とか腕での
しっかりしたサポートで
開けるようにします。
↓↓↓
(*モデル わたくし(笑))
これからまだしばらく
台風シーズン続きますので
お互いに気を付けましょう!
相手のお車をキズつけると
自腹で修理したり
任意保険の対物保険
使ったり、いろんな
心配事出てきますので
風の強い日は無理せず、
誰もいないところに停めましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12701133692.html
(816)
どーも、こんばんは。
もう10月というのに暑い日が続きますね。
個人的には寒いより全然いいです(笑)
さて、子供の誕生日って1つの節目だと思います。
毎年毎年、年を重ね、成長している姿を実感できます。
そんな日が最近我が家にもあって
16歳のお祝いをしたのですが
こういうときって昔の映像を見たくなります。
「あのとき〇〇やったね~」
みたいな思い出話とともに盛り上がります。
我が家もそんな夜に
なったわけですが
10年前ぐらいを境に
撮影していたビデオカメラが変わっています。
2番目の子の幼少期に
その時期が来たのですが
小さいデジタルテープから
HDDもしくはSDに切り替わったころでした。
なので、産まれてから
幼稚園ぐらいまでは古いテープタイプ。
*まさに同じ型のビデオカメラ
*ミニDVテープの写真 ネットより 赤矢印のテープ
それ以降はSDカード媒体のカメラに変わっていて
その映像は家のHDDに保存されています。
問題はテープタイプのもので
それを再生するのに
古いビデオカメラを介して映像が見られます。
過去にそのカメラが壊れ、映像が見られなくなり
ネットで中古本体を買い、それで昔の映像が
見られるというなんとも手間な思い出鑑賞(笑)。
で、昨日妻と話してて
この古いビデオテープを
DVDとかに落とさないといけないね!ってなり
ネットで検索したらめっちゃ安い・・・。
想定でダビング1本
数千円かと思っていたら
1本500円ほどで
納期を「ゆっくり」にしたら300円台!!
安っ!!
思わず申し込みました。
ビデオテープ数えたら
30本近くありましたが
抜粋し25本で1万円程度。
この金額で過去の
思い出がDVDで
残るなら、やるっきゃない!
っていうことでオススメです。
ま、仕上がりが来年の2月あたりなので
ちゃんとDVDになって戻ってくるかは未知数ですが・・・。
(昨日再生してたら映像があまり良くなかった・・・。テープの劣化??それがしっかり復元されるか
心配・・・)
ということで、
あなたも手もとに古いビデオテープが
あったらやってみてはいかがでしょう?
(けっして、このサイトの回し者ではありません(笑))
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.09.29 Wed
軽自動車の電気自動車
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12700842880.html
(815)
どーも、こんばんは!
今日は自民党の
総裁選があり、日本中の
注目が集まりましたね。
岸田さんということで
次の首相としてリーダーシップを
発揮してほしいなあと思います。
さて、昨日は
外国の高級コンバートEVのことを書きました。
その流れで今日も電気自動車のこと
書こうと思いますが、個人的にはいつもブログに
書いているように電気自動車は好きじゃありません。
動力で考えると
すばらしいパワーだと思いますし、
今まで電気自動車に乗ったことがある者
からすると動力に不満はありません。
(*国産電気自動車の代表格の日産・リーフ)
ただ、電気自動車が
本当にエコなのか?という
問題はいつも提起してて疑問に思うこと。
そのことについては
今回記述を避けますね。
電気自動車が
すべて「悪」でなく、
利用方法からチョイス
すれば最適な乗り物
であることは間違いありません。
では、どういう使い方か?
・ちょこまか動く
・ストップ&ゴーが多い
・近場で使用
っていう使用方法では
ガソリン車より有利に働きます。
理由として
ガソリン車はちょこまか
動く乗り方が一番苦手と
言いますか燃費数値が伸びないんです。
ですので、
上記の使い方がメインの
ドライバーさんなら電気自動車購入も
視野に入れていいかと思います。
わたくし、電気自動車は
本当にエコなのか?問題を常々言っていますが、
上記の使い方なら電気自動車オススメします。
そんなドライバーさんに朗報!
このように8月下旬に
発表がありました。
ここ数年、軽自動車も値上がりし、簡単に
200万円を超えるようになりました。
ですので、補助金など差し引いて
200万円ほどで電気自動車が
購入できるとすると
決して高いわけではありません。
日々のランニングコストと
照らし合わせて、給油がなく
給電だけでお得度が出れば
軽自動車の電気自動車は
「あり」だと思います。
ちょい乗り使いだと
充電も毎日しなくてよいと
思いますし、楽ですね。
2022年の登場を待ちましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12700563494.html
(814)
どーも、こんばんは!
車屋なのにまったく
車のネタを書かないので、
今日あたりは車のこと書きましょう(笑)。
ネットニュースで
クラシックカーを電気自動車に
コンバートした、っていう
ニュースがありました。
旧車で品質を
保とうと思うと
大変なんですよね。
例えば壊れた場合の
部品が出ないとかですね。
記事を読むと
改造の中身は
読み取れませんが
かかった金額がすごい!
レストアに310万円。
電気自動車化に400万円!!
そもそも車自体に希少価値が
あるので高いですね・・・。(1969年製の車)
8年前、当社もコンバートEVに
挑戦したことがありました。
(*2013年の記事)
当社はそこまで金額
かけていないですが
そのときってかかる金額よりも
まずはコンバートしてみたい!
という要求の方が強く
費用はかかりましたが
まずは実践を重視しました。(作業は整備スタッフでしたが・・・)
とはいえ、
あまりにコストがかかると
違う車を買えるんじゃ??
的な発想も頭をよぎります・・・。
やることに意義がある!
みたいな感じでしょうか。
これが新車の電気自動車で考えると
本来なら部品点数の少なさから生産コストは
落ちて、本体価格が安くならないといけません。
それに開発費を計上すると思うので、プラマイゼロ
になるかもしれませんが、部品点数はガソリン車より格段に減ります。
エンジンいらない。
冷却系いらない。
排気系いらない。
オートマチックいらない。
など、いらないものがたくさんあります。
それを作っている部品メーカーは死活問題です。
2030年から
電気自動車普及の波は来ますが、
トヨタさんの豊田社長が
公言しているように「いきなり全部が電気自動車にはならない」
ってコメントしているように
(一言一句正確ではなく、ニュアンスです)
段階を踏んでとか、
お客さまの車の使用環境によって
ハイブリット車やプラグインハイブリット車が残ると思います。
すでに部品メーカーさんも
対策は始めていると思いますが、
電動化の波は脅威です。
残された時間で
部品作る側も
売る我々も
変化する必要がありますね!
明日も電気自動車の
こと書こうかしら。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!