2021.10.07 Thu
水のお話(昨日のつづき)
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12702302856.html
(823)
どーも、こんばんは!
あっという間の木曜日・・・。
さて、昨日ブログにも
書きました和歌山市の
水道橋の崩落のつづきですが
急いで復旧工事が進められ、早急の
断水解消に動いているようです。
(業者のみなさま、本当におつかれさまです)
こういう想定を
自分の家で考えたときに
水のストックのことになるわけですが
現在我が家ではペットボトルの
ストックはしていません。
お風呂用の電気温水器の
タンクにお湯がたまっているのみで、
しばらくそこでトイレなどの水を
捻出することになるのかなと思います。
飲み水に関しては
コンビニ・スーパーから無くなり
皿なども洗えないとのことで
紙皿なども売り切れのようです。
給水車は何台か
出るとしても、多くの人々が並びますので
その確保は困難な感じがします。
そう考えると
ペットボトル2リットルの
備蓄はある程度持っていたほうが良さそうですね。
6万世帯、13万人に影響って
福井市で考えると半数に該当します。
こ、こわい・・・。
トイレの水が無くなるのが一番こわい・・・(汗)。
自分事ととらえて
水を備蓄し、準備しなきゃですね!
水の話でいうと
車にも無くては
ならない存在です。
エンジンの爆発の
熱エネルギーを冷やす役割がメインで、
冬には暖房の熱源としても使われます。
ハイブリット車にいたっては、
ハイブリットシステムの
冷却にも使われています。
水大事ですね。
日々の点検で
この水の量であったり、
濃度を検査するわけです。
エンジン冷却に水道水を
入れても問題はないのですが
腐食であったり、冬に凍結しちゃうので、
水は水でも不凍液という液を
希釈して使います。(原液タイプもあり)
赤や緑の着色がなされています。
濃度30%でー15℃ぐらいまでは耐えてくれます。
北海道など福井より気温がさがる場所では
もっと濃い不凍液を使いますね。
昨日書いたように
車検やその間に行われる12か月点検で
車屋さんにチェックしてもらいましょう!
①量が適量か
②濃度が適度か
③漏れがないか
この3つが大事ですね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
快適なカーライフを!
また明日!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12702256509.html
(822)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
今日は月イチの幹部会議でした。
常に問題って起こり続けますが
プラス思考で前向きにやっていきましょう!
さて、先日和歌山市の
水道橋が崩落した
ニュースがありました。
衝撃的なニュースだったので
みなさまも気になっている
のではないかなと思います。
影響が6万戸ということで
想像しただけでも
怖いのと住む人々が気の毒です。
自分たちが何不自由なく
水に使えることに
改めて感謝ですね。
定期点検はしていたけど
そのときは異常がなく、
かなりの震度でも
耐える構造物だったようです。
耐用年数が40年で
マイナス2年早くダメになりました。
幸い、その橋や
下の海を走行していた船など
いなくて本当によかったと思います。いたら大惨事でしたね・・・。
崩れるのが一瞬すぎて・・・。
点検後、異常が出るって
わたくしたち
車業界もあり得る話で
今回の件に似ているなあと思いました。
和歌山市の水道橋の場合
どうやって点検していたか
わかりませんが
仮に目視点検だった場合、
見た目にはわからず、
内部からの腐食などで
劣化したのかな?
って予想できますが
真相はまだわかりません。
車の点検でも
目視点検ってありますが
漏れがあるか、ないか?
見た目に異常が起こっていないか?の判断になります。
車の点検では
〇〇点検っていう
名称により、車の分解度合いは違いますが
車検と車検の間に行われる
12か月点検などは
車の状態を知るいいきっかけになりますので
ぜひ利用いただけたらと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12702038061.html
(821)
どーも、こんばんは!
日々忙しく
仕事があることに感謝ですね。
本日も素敵な日でした。
さて、ネットニュースで
以下の内容の記事がありました。
残業のお話ですね。
あまりに多く、思わずクリック。
いつも新型コロナの報道を
見ると心配だったのは
関係者の方々の労働問題が気になっていました。
例えば・・・
保健所の方々や
医療関係者の
みなさまの残業具合。
知り合いに
該当する職種の方がいないので、
福井県ではどうなのか
聞いていませんが
上記のニュースの
MAXの労働時間は異常で
死んじゃいますよね。
月317時間って・・・。
わたくしのような
会社の代表の場合、
24時間365日仕事しててもおかしくない、
と言いますか常に会社のことが
頭から離れず、自分で選んだ
道ですし、代表としての責任というものが
ありますのでなんとも思わないですが
今回の報道での
公務員がいくら県のため、
市のために尽力したい!って言っても
職場は自分のものでもないし
自営業のように
自分の家でもありません。
そんな中での
お仕事の時間、本当に頭下がります。
このニュースのコメント欄もぜひお読みください。
当社での残業は
繁忙期に多少ありますが
基本的には「しない」方向であり、
それでも21時を超えるような
残業があればスタッフも次の日に
疲労が蓄積しパフォーマンスに影響します。
わたくし、
ずっと言っていますが
仕事とプライベートの
バランスはすごく大事で、
仕事があるから休みをすごせますし、
休みがあるから(休みを楽しむために)
仕事がんばろうってなり、
それぞれのバランスが保たれます。
どっちかが極端でもダメですね。
ここ数年の「働き方改革」は
企業として足枷になることも
あるかもしれませんが、長い目でみたら
スタッフさんの健康を担保し、未来に
つながるのでよいと思います。
もちろん、その分
生産効率をあげないといけませんが・・・。
プライベートの時間を
大切にしながらも
仕事に向き合っていきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.10.04 Mon
引退は次のステージの始まり
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12701847579.html
(820)
どーも、こんばんは!
さあ、新たな週が始まりました。
今週も元気に参りましょう!
さて、この時期、特に野球ですが
季節の変わり目でスポーツ選手の
引退のニュースが飛び込んできます。
直近ですと
衝撃だったのは
ハンカチ王子こと斎藤投手。
(*斎藤投手 ネットより 今TVで見ても爽やか!)
そして大相撲では横綱・白鵬さん。
(*白鳳関 ネットより いろんな批判あれど強かった!)
いろんな現役時代が
ありますが、最後は
同じ言葉「引退」でひとくくり。
いろんなTV局(特にワイドショー)で
報道されていますが中身はどうであれ、
「おつかれさまでした!次の人生をさらに輝くものにしてくださいね!」
って思います。
(偉そうにすんません・・・。んなもんお前に言われんでもって(笑))
お2人とも30代ですし、人生のまだ
折り返し地点も行っていなく
うらやましい限り。
今までは自分が若い時は
自分より年齢を
重ねた方が引退していく
場面が多かったですが
自分も42歳になると
自分より年下の選手たちが引退をしていく
場面を見ることが多くなり、
選手のみなさまも
年齢も若いからなおさら
セカンドライフを
より充実させてほしいなあって
思うようになりました。
自分の第2の人生。
人生の折り返しをすぎると頭をよぎります。
あなたはいかがですか?
経営者の場合、
経営権を譲るまでが1つの
節目かなと思いますが
それ以降、
譲った年代にもよりますが
第2の人生が始まります。
引退後、悠々自適にすごす人もいれば
元気なうちは!と仕事を続ける人もいらっしゃいます。
どちらが正解、間違いはなく
自分の人生は自分で選ぶべきですし
挑戦したい人はそれが60代でも
70代でもできると思います。
健康であるということが
前提にはなりますが
わたくしも性格上、
ゆっくりできないタイプなので
死ぬまで何かしらをがんばります(笑)。
いつも書きますが
ケンタッキーを創業した
ハーランド・デーヴィッド・サンダースさんが
60歳を越えてからフランチャイズ化をした話が好きで
いつも勇気もらえます。
人生、山あり、谷ありですが
常に前向きにいきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.10.03 Sun
ディズニーランド、価格変更!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12701696959.html
(819)
どーも、こんばんは。
更新遅くなりました。
珍しく今日はこの時間まで
外出していまして
ようやくブログアップです。
今日も素敵な秋晴れでした。
全国のまん防や緊急事態宣言も
解除され、飲食店のみなさまはじめ
いつもの生活に戻った感は
あるのではないでしょうか?
そんな中、あのディズニーランドも
お客様の人数上限を変更し始めました。
5000人→1万人ですね。
(*イメージです)
そして今年の3月から
変動価格制になっていましたが
10月からはより細かい変動制になりました。
1DAYパスポートが7,900円から
最大9,400円という差。
わたくし、ちょっとここで
過去の価格の推移が気になりました。
ネットで調べてみますと
わたくしが大学卒業した
あたりは1DAYパスポートは5,500円ほど。
そこから5年置きくらいに
5,800円→6,200円となり
2014年から3年間は毎年金額変更。
2020年には8,200円で
現在は上記のとおり。
ちょこちょこ値上げし・・・
昔と比べ、今は倍近いですね。
いろんな要因はあると思いますが
新しいアトラクションを建設する
費用であったり
ここ1~2年ですとコロナでの
減収幅を補うことも兼ねているのではないかなと勝手に想像。
ただ、「価格が上がっても行きたい!」って
思われるオリエンタルランドは
当然トップブランドですし、すごいですよね~。
商売の視点で考えると
売り手側市場でうらやましい限り。
わたくしたち車の業界でいうと
「車検」って嫌われる商品なので
価格って難しいんです・・・。
当社はちょうどいい業界水準の
価格を使っていますが、
車検の場合、拒否できず
絶対受けないといけない
商品というか制度なので
ちょっと特殊ですね・・・。
車検代の半分くらいは
ほぼ税金みたいな内訳ですが・・・。
整備は安全も伴うため
安かろう悪かろうじゃなく
ほどよい金額でよいサービスを。
当社も来春に向けてリニューアルし
ディズニーのように地域や
好きな人により好かれるような
お店になりたいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!