2021.11.06 Sat

安全装置が付いているのに・・・②

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12708569328.html


 

(852)

どーも、こんばんは!

今日は仕事でした!

ご来店いただいたお客様ありがとうございました。

 

さて、昨日のブログは

県外の痛ましい事故の

中身が気になり書いたものですが

安全装置について。

 

(*安全装置の一部 本文と写真は関係ありません)

 

今回の事故で

安全装置が効かなかった

理由が考えられるものとして

 

①ドライバーが何かしらの操作をしていて車がそちらの操作を優先した

②安全装置の元となるカメラの不良(汚れ、逆光)

③安全装置のOFF

 

といったものが考えられます。

 

わたくし、以前に書いた

ブログですと

自分も追突事故を

起こしたことがありまして、しかも安全装置付きなんです。

 

そのときはわたくしがうっすら

ブレーキペダルを踏んでいました。

 

車側からするとブレーキ信号が

出ているので、障害物があっても

ドライバーはブレーキを踏んでいるので

障害物を認識していると車側が思い込み、

安全装置が効かなかったのです。

(このときわたしはわき見)

 

このように今回の

事故もドライバーさんが携帯を見ながら

うっすらブレーキを踏んでいて、かつ

前の歩行者には気づいていなく

そのまま当たってしまった

というのが可能性が高いかと思います。

(痛ましくてニュース細かく見られず憶測)

 

とすると、

現在の車についている

自動ブレーキは完全な

ものじゃなく、あくまで

人間のサポートという役割で

100%事故が無くなるわけじゃない、ということです。

 

これが全自動運転になり

まったく人間の操作を

重視しないほどの

完全自動運転でしたら

事故は起こる率は極端に減ると思いますがまだまだ実証実験中。

 

2030年ころには

自動運転が一般市道を走っている

ことはあるかもしれませんが

 

それまで普及する間は

どうしても人間の

操作が主になりますので

過信せず運転していきましょう。

 

自動運転が普及すると

車屋としての仕事は

減るかもしれません。

 

それでも

みなさんの安全運転、死亡事故の減少を

考えると大事なことですね。

 

事故で痛ましいことを

減らしていきましょう。

 

明日もどうか、安全運転で

お出かけください。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.11.05 Fri

安全装置が付いているのに・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12708400742.html



 

(851)

どーも、こんばんは!

 

今日もあっという間に1日が・・・。

忙しいのはありがたいことですが

1日1日が早すぎる・・・。

 

さて、昨日起こった県外の事故で

痛ましいものがありました。

歩行者が青信号の横断歩道を

渡っているときに車が信号無視で

つっこんできた事故。

 

 

大人の女性とお子様2人が被害に遭われました。

被害に遭われた方が重体ということで

心より回復をお祈り申し上げます。

 

自動車業界にいるからには

こういう車の事故のニュースは気になるわけです。

(子供も似たような世代ですし・・・)

 

昨日は福井県内も死亡事故や人身事故が

多かったような気がします。(朝刊情報)

 

この県外の歩行者信号無視の交通事故は

事故をした車の写真をみる限り

トヨタさんのライズなんです。

 

ライズはダイハツさんがOEMで作っておりトヨタさんへ供給。

ダイハツさんですとロッキーという名で販売されています。

で、ライズやロッキーは安全装置が付いている車種なんです。

 

ここでいう安全装置は

自動ブレーキや踏み間違え防止などです。

 

なのに・・・なぜ人をひいたか??

そこがそのニュース見たあとも気になりまして・・・。

 

ここから先はわたくしもあくまで

ネットニュースやSNSでの情報なので憶測です。

 

なぜ、安全装置が効かなかったか?

ポイントは・・・

 

①通常自動ブレーキは

歩行者飛び出しは効かないが

青の横断歩道を渡っているため飛び出しではない。

 

②前方不注意でかつ、

ドライバーが何かしらの

車の操作をしていて

車側コンピューターは

ドライバーの操作を優先していた。

 

③安全装置のカメラが汚れていた、逆光などカメラの

視覚的に稼働不能だった。

 

④そもそも安全装置をドライバーがOFFにしていた

 

というのがポイントというか

気になるところでした。

どれかに該当するだろうと。

 

①は当然ながら歩行者側が

青信号なので飛び出すことはないので

安全装置が効いても良い条件である。

→→→なのに作動していない

 

②はうっすらとドライバーが

ブレーキを踏んでいると

車側が「運転手が前の障害物(この場合人間)に気づいている」って

判断をして安全装置を効かさなかった可能性。

 

③は、そのままですね。

この場合、車側にエラーメッセージ出ています。

 

④は、ドライバーのみぞ知る

 

ということで

すでに1000文字以上・・・。

 

長くなりそうなので

明日に続き書きますね。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.11.04 Thu

各社の数字

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12708076124.html


 

(850)

どーも、こんばんは。

 

毎日爽やかな天気が続きますね。

(夕方急に雨でしたが)

来月には大掃除しないといけない・・・。

 

さて、先週でしょうか。

各旅行会社や

輸送会社の決算見込みが出てきていました。

 

 

2年連続の赤字とか

スタッフさんの整理とか

いろんな文字が

新聞内に載っていました。

 

厳しいですね・・・。

我慢のときですが・・・。

 

経営者として

こういう数字って

気になりますし、敏感なわけですが

赤字っていうのは見ていて気持ち

文字ではありません。

 

1年間商売してきて

結果マイナスです

という評価ですからね。

 

マイナスになる原因は

さまざまあると思いますがわかりやすいのは

①売上が下がった

②コストが増えた

の2つですね。

 

上に書いた旅行会社や

輸送会社はコロナの影響を

引きずっていて主に①の原因かと思います。

 

巨額の赤字で会社は大丈夫なの?

って心配の人もいるかもですが

決算は1年の損得の話なので

 

1か月の家計で例えると貯金があって、

1か月の家計がマイナスでした。

その補填は貯金からしているので生活はできます

という見方にすればわかりやすいかと思います。

 

ただ、この赤字が

ずっと貯金を圧迫するほど

長引けば当然倒産ってなります。

 

大企業の場合、

貯蓄や借入、資産も

大きいのですぐに

つぶれることはないですが

 

コロナ禍で旅行業界や

飛行機、電車などの

輸送会社がどうなるかは未知のところ。

 

このまま終息すれば

来年度の決算では

プラスになるだろう、

という予想しかできません。

 

なくてはならない業界なので、復活すると

数字の上昇は早いはず。

 

当社も昨年、今年の

コロナ禍で数字的に問題はないですが

新車納期問題が長引くと売上に直結しますので

固定費をいかにそれ以外の

売上(もしくは粗利)でカバーするかが重要になります。

 

経営って外部環境に左右されない

強靭な体質が理想ですが

自分たちではいかんともしがたい

外部環境は困ったもの。

 

日々の地味な営業活動と

真摯に向き合う

整備が大事ですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.11.03 Wed

手作りのマイブーム(妻の)

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12707929302.html


 

(849)

どーも、こんばんは!

 

今日は週真ん中の

水曜日に祝日ということで

会社も休みでした。

 

午前中は家の掃除して

午後にドライブ行こうと

思っていましたが

あまりにも録画していたテレビが

溜まっていたのでそちらを見て消化していました。

 

そんなのんびりした

休日ですがたまにはそういう日も必要かとゆっくり。

といいながらブログ書いて、

デスクワークして

根からゆっくりできないわたくしでした。

 

そんな中、

最近妻がいろんなものの

手作りにハマっていまして

昔から料理は好きで

いろんなもの作ってくれるのですが

 

最近の妻のマイブームは

手作りマヨネーズ。

 

(*手作りマヨネーズのイメージです)

 

直近ではデザート

だけじゃなく、塩こうじに

しょうゆこうじなど

わたくしのよくわからないものに派生しています。

 

調味料って

市販のものを使えば

あっさり終了なわけですが

自分が作った調味料で

料理を作るとまたその思い入れが

違うのか出汁なども気合いれて作っています。

 

食べる係のわたくしや

子供たちも市販品ではない

妻の手作り調味料で安心ではあります。

 

マヨネーズを

作ったきっかけも

ひょんなことからで、

ある日お好み焼きをして、

マヨネーズの残量が少ないことに気づき、

近くのスーパーまで買いに行けばいいのに

「めんどくさいから!」という理由で

家にある材料でマヨネーズを自作したというもの。

 

今思うと作るほうが手間のような(笑)。

 

しかし、そのマヨネーズは

めちゃくちゃうまく、

わたくしもハマりまして、

「また作って!」ってリクエストで

現在に至っております。

 

作る手間、苦労はあるけれど

それゆえにおいしいとか

食べ物への愛情が芽生えるのはいいことで

食べ物に対し、感謝するとか、

子供たちも好き嫌いが減るとか、食育でのいい面もありますね。

 

せっかくの休日なので

食を楽しみながら

リラックスしましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.11.02 Tue

引き際と続ける思い

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12707807760.html

 

 

(848)

どーも、こんばんは!

 

更新遅くなりました。

さて、ブログの中身ですが

こんなニュースが

↓↓↓

 

ヤフーの中国本土からの

撤退の文字ですが

むしろ、まだいたんだ!

っていうぐらいの驚き。

 

中国では情報規制と言いますか、サイト、SNSなども

厳しいといいますか、中国独自の検索サイトで

あったり、SNSとかが主流なので

海外からのものはすでにないと思っていました。

 

中国行くと

ネットがつながるところで

グーグルやFacebookなどは見られません。

 

わたくしも青年会議所時代、

卒業の年に中国担当でしたので何回か

本土行きましたが、ホテルでのWi-Fi経由では

グーグルやFacebookアクセスできず

自分の携帯でテザリングで

アクセスすると見られました。

 

中国はLINEもダメなため

普段外出しているときは

あちらで主流のwechatを使っていました。

なつかしい(笑)。

 

そんな中国でヤフーが撤退なのは

必然のような気がしますし

中国ではアリババのような

強力な企業がいますので

そりゃ必要ないだろうなあって思いますね。

なので、最初に書いたように

まだいたのがびっくり!

 

このように撤退をするって

決めるのも勇気のいることです。

わたくしの場合、

かなり前からジョイカルっていう

フランチャイズに加盟しているのですが

加盟当初、そこの商品が

なかなか売れませんでした。

 

この「引き際」って

難しく、引き際をあらかじめ決めて

撤退する人もいれば

わたくしのように

「商品はいいものだからお客様のニーズに合うまで・・・」と心の中で思いながら

ダラダラ続けて「フランチャイズ撤退」と

いう文字もよぎって辞めない人もいるわけです。

 

そしたら約3年ほど前に

個人リースの商品がヒットしまして

今では当社では

ジョイカルの個人リースの

商品がなかったら

営業部が存在しないかもしれないぐらい活躍しています。

 

その商品説明はこちら

↓↓↓

 

今回の中国でのヤフーのように

一定時期で撤退も大事ですし、

絶対売れる!っていう思いも大事。

 

どちらも正解ではありますが

ヒットしないことには

日の目を見ないわけです。

 

「引き際」と「思い」。

この天秤で日々がんばっていきましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!