2022.10.05 Wed
県内最長トンネル完成へ
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12767912830.html
(1185)
どーも、こんばんは!
ここ最近、早起きできず
できずというか
わざと睡眠を優先して
早朝アップはしておりません。
木曜は早朝アップか!?
ということで水曜日のブログですが
今日は道路のお話。
先日ニュースで
大野のトンネルの開通のことが
取り上げられていました。
このトンネルは
中部縦貫道路の一部で
すべての完成は令和8年で
ようやく東海北陸道の
白鳥ICとつながるんです。
いや~これはうれしいですね~。
現在、長野に気軽に行きたいのに
日本海経由で長野に入りますが
この道路がつながったら
大幅に時間を短縮し、飛騨高山を
経由し長野県松本市に行けるようになるんです。
松本市から長野自動車道経由の
中央道で首都圏への
アクセスも可能になります。
冬は雪のからみもあるのでちょい
怖いですが首都圏へのアクセスも
選択肢が増えるのもうれしいですね。
中部縦貫自動車道は
令和4年、令和5年と
随時開通していきますが
今年開通したトンネルは
4988mと福井県内のトンネルの中でも最長。
すごいーーー!
けど、逆にちょっと怖い気もします。
トンネル長すぎて(笑)。
トンネル走行していると
変な圧迫感があり怖くないです??
片側2車線なら
まだしも、片側1車線の
トンネルだとエスケープゾーンも
少なそうですし事故も心配。
あまりに長すぎて
眠くなりウトウトならないか心配・・・。
とはいえ、
この技術力はすごいですね。
たくさんの人々の携わりがあって
できたトンネルですね。
4年もかかって完成したのに
自動車で通過するとわずか数分・・・。
令和8年が待ち遠しいなあ。
そしたら旅行にも便利ですね。
その楽しみを待ちながら
現在の道を楽しもう!
ドライブ行きたくなってきた~!!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.04 Tue
とうとう記録が・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12767757581.html
(1184)
どーも、こんばんは!
今日はブログ更新が
夜になりました。
昨夜が寝るのが
遅かったので
睡眠を重視しました。
そんな中、朝から
北朝鮮がミサイルを
発射し、テレビが
それ一色でしたね。
そのテレビ見てて思いましたが
ミサイル飛んできてるのに
どうしようもないですよね~。
どこか耐ミサイルの場所があるわけじゃないし
ましてやアラートの対象地域で
ある人たちは「何すればいいんだろう?」って
なってそうだなって思いました。
無事?太平洋に落ちたようで
何事もなくよかったです。
さて、2日連続
野球ネタになりますが
今日はヤクルト村上選手のこと!
夏にも一度ブログで書かせて
いただきました。(5打席連続ホームラン!)
今回はみなさんご存じ、
日本人では最多となる
シーズン中のホームラン数で
あの王さんこ越えて
1年間に56本の
ホームランを打ちました。

とうとう来ましたね!
55号で日本記録に
並んだときに
「もっといくのでは??」という
期待がありましたが
61打席ぶりに
しかも最終戦の最終打席に出たわけです。
すごいですよね~。
もってますね~。
かつ、最年少で三冠王!!
個人的には最年少で三冠王が
すごいなあと感じています。
ホームラン王ももちろんすごいですが、
三冠王ってバランスがよいというか
4番打者に求められる
すべての要素が詰まっているので
もう、ただただ驚くばかり。
新聞には村上選手の
バットを作っている
職人さんの話が記載ありましたが
非常に道具を大切にするそうです。
そういうところも大切なことですね。
若干22歳の若者ですが1年を通して
5打席連続ホームラン、
日本人最多ホームラン、
最年少三冠王、
ヤクルトリーグ2連覇とか
話題豊富に楽しませていただきました。
このあとも
クライマックスシリーズや
日本シリーズつづきますので
要チェックです!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.03 Mon
この時期は野球のクライマックス時期。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12767437994.html
(1183)
どーも、おはようございます!
いろんな野球のニュースが
入ってきましたが
パ・リーグは劇的な幕切れで
オリックスがリーグ優勝で
2年連続ですね~。
マジックはソフトバンクが
点灯していてソフトバンクの
優勝条件が9パターンのうち
8つがソフトバンク優勝条件。
なので圧倒的に確率は
ソフトバンクでした。
そしたら
ロッテーソフトバンク戦も逆転でロッテが勝ち、
楽天ーオリックス戦はオリックスが逆転勝ちで
唯一オリックスが優勝できる
パターンにハマり、見事オリックスが
優勝という劇的なもの。
昨年の今頃、
25年ぶりのパ・リーグ制覇
おめでとうございます!と
ブログを書きましたが見事連覇ですね。
このあとクライマックスシリーズが
あるので日本シリーズの組み合わせはわかりませんが
セ・リーグのヤクルトと
パ・リーグのオリックスが
勝ち上がれば昨年と同じ組み合わせで
これもまた楽しみです。
昨年の日本シリーズも
すごい戦いでしたもんね。
個人的には
クライマックスシリーズは無くてよく、
長いリーグ戦を支配したものが総合力もあり、
運も含めての実力の「証し」かなと思いますので
リーグ戦優勝者が実力者でいいですよね~。
クライマックスシリーズで
もしリーグ2位や3位が
上がってきても微妙じゃないです??
とまあ、愚痴も少し書きましたが
いずれにしても
オリックス・バファローズの
選手のみなさま、本当におめでとうございました!!
それ以外でも
昨日は野球の驚きニュースが入ってきました。
大谷選手がエンジェルスとの
契約がどう出るのかどうか注目でしたが
なんと・・・
年俸43億円超で1年契約!!
年俸ですよ!!(笑)
しかも単年契約。
夢がある世界ですが
大谷選手の昨年、今年の活躍を見れば
納得の価格かと思います。
ただ、これで
オフシーズン時に
まったくトレードが
無いかと言われれば違うようです・・・。
難しい世界ですね。
わたくしはおじさんなので
感想は・・・とりあえずケガなく
すごしてほしいなあという
願いばかりです。
今年はあと1回投げれば
規定回に到達します。
今年の活躍を応援しつつ、また来期も楽しみです。
今日は野球ネタを書いてみました。
読んでいただきありがとうございました。
また明日!
2022.10.02 Sun
魂は消えても言葉は残ります。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12767287649.html
(1182)
どーも、こんにちは!
今日は子供とお出かけ約束の日。
天気もいいので気持ちいいですね。
さて、そんな中ではありますが
ここ数日有名人の訃報が相次ぎました。
お一人目は落語家の三遊亭円楽さん。

(*画像はネットより 円楽さんはこの色と笑顔の印象が強いですね)
お二人目はアントニオ猪木さん。

(*画像はネットより このおたけびが心を動かします)
どちらも闘病の
姿をメディアに出していただけに
そのがんばる姿が印象的で残念です。
どちらも闘病のすごさから晩年は
お顔が変わっちゃって・・・。
そのすごさがわかりますね。
ご両人の実績や残してきたものは
みなさんご存じのとおり
明白ですし、猪木さんの
現役時代をリアル世代で見てきたわけじゃないので
割愛いたします。
そんな中、猪木さんの有名はセリフは
どれだけ多くの人を救ってきたのか?ということです。
この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ
この元となった詩は
いろいろ諸説あるようですが
猪木さんがいつも口にしていて
みなさまも聞いたことがある
のではないでしょうか。いい言葉ですよね。
あと、「元気があれば なんでもできる」ですね。
わたくし、上記の「道」の言葉にプラスして
「ぶち当たったら困難な道へ進む」
というのを大切にしています。
誰でも迷いや恐怖、不安はあります。
そんな中くじけないような
後押しする猪木さんの言葉がありがたい。
日々小さな決断から
大きな決断をみなさんも
していると思います。
それはプライベートなことも
仕事的なことも。
そんな決断の連続ですが
それにプラス一歩を
踏み出すということが大切ですね。
もちろんその前には
よく考えることも大事。
時には証拠はなく直感に頼るときも
あっていいかもしれません。
そして元気があれば
どんな可能性もあるので
「元気」にも感謝ですね。
人はいずれ衰えます。
情熱が無くなるから衰えるのかどうか
自分がその年代じゃないので
わかりませんが常に情熱を持って
物事に取り組みたいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.01 Sat
1つの行動は一瞬で信頼をなくす
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12767092893.html
(1181)
どーも、こんばんは!
10月1日~!
もう10月・・・。早いなあ・・・。
ここからあっという間の年末ですよ!
こ、こわい・・・。
さて先日ですが
RIZINっていう格闘技の
イベントがありまして
それでの花束騒動って
知っていますでしょうか?
RIZIN自体は地上波ではなく
ABEMAでの生中継だったので
リアルで見ていた人は
限られているかもしれません。
フロイド・メイウェザー選手という
伝説のボクサー(45歳!!)と
朝倉未来選手のマッチが行われました。
朝倉選手も有名な
格闘家で、YOUTUBEでも
数々の動画をあげ、話題の人ですね。
その人と伝説のボクサーが
一戦交えるということで
話題になったのですが
わたくし、ABEMA見られないので
SNSなどでの情報収集となりました。
SNSでは勝敗の結果がすぐ出て来たり
動画が出回ったので
チェックしていたのですが
コメント開くと・・・
「試合はおもしろかったがごぼうが・・・」
とか
「最初の花束さえ無ければ・・・」
というコメントが多く、
「どういうことやろ?」と
またSNSを見ていくと
衝撃的な映像が・・・
ごぼうの党の代表・奥野さんが
メイウェザー選手に花束を
贈呈する場面で、花束を渡さず、リングに
投げ捨てたんです・・・。

(*画像はネットより)
わたくしも
初めてみたとき衝撃で、
かつ胸くそ悪くなり
すぐ動画をスワイプしました。
選手に対して失礼ですよね~。
そこから2度とその
花束を落とす動画は見たくなく・・・見ません。
奥野さん自体は
その後YOUTUBEで
謝罪説明をしたらしく
その動画は見ていません。
(なにか意図はあるはずですが・・・)
普段YOUTUBEで
面白いこと言っていたので
知ってはいたのですが
あーいう行動起こすと
自分の品位を下げてしまいます。
これまでの動画で
せっかく良いことを
言ってても、あの1つの
行動で信頼が落ちてしまうので
みんなが動画での内容に対し
聞く耳を持たなくなるのでは
ないかと思います。
もったいないことをしたなあと思います。
いくら良いことを言っても
「あいつが言うんじゃなあ・・・」
って思っちゃいますものね。
それが「あいつ誰やねん!調べよう」っていう
炎上商法ならあり得なくもないなあと思いますが
いずれにしても選手に対して失礼だなあと
思いました。
「何を言ったか」
ではなく、「誰が言ったか」が
重要でわたしも立場上よくその言葉を大切にしています。
信頼を無くさないような
行動が日々大切で
社長としての行動が
問われるわけです。
自分事として
気を付けないといけませんね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!