2022.12.09 Fri
代表のみなさま、おつかれさまでした!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12778446065.html
(1249)
どーも、おはようございます。
今日は早起きブログアップです。
さて、昨日なのですが
わたくし、腰を痛めまして
歩けますが痛いという状態。
この腰痛、毎年この時期に
なるので常連さん。
繁忙期なところ、疲れがたまり、
タイヤ交換等でタイヤを持つと
「ピキッ」ってくるんです。
毎回わかってるんですけどね、
腰痛来ちゃうんです。
まだ動けるだけいいですが
ひどいと起きるのも
やっと、というときもありました。
本日はコルセット巻いて仕事ですね。
さて、サッカー日本代表の
みなさんが昨日帰国し
インタビューを受けていました。
すべて見ていたわけじゃないので
抜粋になりますが
印象的だったことを書きますね。

(*記者会見の様子 ネットより)
まずは森保監督のお話していた
キーワードで
「若者」「若い力」
「自信」「可能性」という言葉。
W杯で世界の強豪に勝ったり
したことでの、世界との差であったり
日本がやればできる、ということ。
若い人たちのチャレンジ、
世界とも戦えることを話していました。
サッカーに関していえばですが
確かに代表メンバーのほぼほぼが
海外のチームでプレーをし、
そこで揉まれて、鍛えられ
より高いレベルに引き上げられます。
このあとの4年も大切な
4年ですし、みなさんの
チャレンジが大切ですね。
キーワードで言えば
サッカー以外のことでも
当てはまりますね。
吉田麻也選手のインタビューも
うっすら涙を浮かべ話す姿が
印象的でした。
日本を背負って
代表になることの
大変さと誇りを話していました。
そしてサッカー業界全体の
気遣いもされていて
チームキャプテンとしての
ベテラン感、リーダーシップを
発揮されていました。
今回含め決勝トーナメントに
4回行っていますが、
一番ベスト8に行く可能性が
ありましたし、内容も
強豪と本当に互角でした。
次の4年後のチームが
2022の結果を踏まえ
プレッシャーにはなると
思いますが、さらなる活躍を
期待しております。
日本代表のみなさま、
本当に素晴らしい試合、
希望をありがとうございました。
次の戦いを期待しております!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.12.08 Thu
三つ巴 どれにする??
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12778259476.html
(1248)
どーも、こんにちは!
こんなに新車の
デリバリーが遅いのに
新型車はちょこちょこ
出てくるんですよね~。
そんな中、三つ巴である
ミニバンクラス。
トヨタさん
・ノア、ヴォクシー

(*写真はヴォクシーです)
ホンダさん
・ステップワゴン

日産さん
・セレナ

という三つ巴。
買う側としても
本当に悩ましいライバルです。
最初にトヨタさんが
モデルチェンジし、
その後、ホンダさん。
最後に日産さんが
モデルチェンジ発表ありました。
これで同じ土俵で
戦えるわけです。
デザインも中身も
それぞれ良いところ
あるんですよね~。
これまで
日産さんがモデルが古かったので
候補に挙がりづらかったんです。
3車種もあると
実際は現物を見て、
試乗して、乗り心地や走行音、荷物の積載や
シートレイアウト、シートの厚さなど
ウェブでわからないところをみて決めて
ほしいですね。
わたくし、すべて
試乗していないので
乗り心地などは
コメント書けないですが
キャンパーとしては
3列目が床下収納する
ステップワゴンが好き(笑)。
ただ、新型セレナも
顔面悪くない。
近未来感が
いいなあと思います。
あとは日産お得意の
耐久性だけが心配で
そこが安心なら「あり」ですね。
買う人はめちゃくちゃ
迷うと思います。
吟味してくださいね!
いろいろ吟味して
ご商談は当社で(笑)。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12778251140.html
(1247)
どーも、こんばんは!
今日は月初の
幹部会議でした。
up baseになり
新しいビジョン、ミッションと
各部のミッションは掲げました。
だけど長い目でみた
10年目標はいるよね?
ということで幹部同士
侃々諤々(かんかんがくがく)の
議論を行いました。
まだまだ不完全では
あるけれどここから
修正し、再度みんなに
打ち出す必要があります。
今日の幹部会議は
これだけの議論で
終わりました。
10年計画って
社長が1人で考えても
意味がありません。
いっしょにやっていく
同士と各部の連携が
必要なわけです。
ベースには会社の目指す方向が
あって、それを元に各部が
未来を考えます。
そして社長の思いと
各部から上がってきた未来との
すり合わせを行うわけです。
もちろん
社長が10年を考える
↓↓↓
それを各部に指示を出す
↓↓↓
実行
でも悪くないのですが
やらされ感が出ちゃうんですよね。
どう、自分の部がなっていきたいのか?
どう、自分が成りたいのか?
自分の未来を切り開くのと同時に
会社もそれに連動して成長
していくのが理想です。
まだまだ始まった
ばかりの「up base」。
温かく見守りください。

10年後には
今と違う形の車屋さんに
なっています。
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!
2022.12.06 Tue
死闘。日本代表のみなさま本当にありがとうございました。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12777962472.html
(1246)
どーも、こんばんは!?
(おはようございます!?)
今はサッカー中継みながら
ブログを書いていました。
日付は変わったので
12月6日(火)ぶんのブログです。
いや~、悔しい。
本当にいい試合でした。
がっぷり四つの本当にいい試合。
あとちょっと。
あとちょっとなんでしょうね。
だけど今までで
一番ベスト8に
近かったように思います。
今回、ドイツ戦、スペイン戦より
安心して見ていられました。
わたくし、PK見てられない人。
あれは蹴る人はもちろんのこと
見ている人も緊張しますね・・・。
さて、サッカーでいうと
試合結果だけじゃなく
放映に関することも今回は話題です。
ABEMAさんが
無料放送をしていますが
実際は200億円で
放映権を購入しています。
他には
NHKさん、フジテレビさん
テレビ朝日さんが放映権を購入しました。
記事を見ていただくと毎回放映権の
金額が上がっているようです。
世界イチの国を決めるのに
そこに商業的な要素が加わり、
オリンピック同様に加熱しています。
盛り上がるのは
良いことですが
放映料が高くなりすぎて
見づらくなるのも困ります。
今回、ABEMAさんが
無料で全試合放送
してくれているので
ありがたいですが
4年後はどうなっているかですね。
4年後は出場チームも
増えてより大変そう・・・。
(地域もカナダ、メキシコ、アメリカで開催)
さて、熱い日本代表の試合が終了しました。
希望を与えてくれた
代表選手に感謝申し上げます。
本当にお疲れさまでした!

4年後がまた楽しみです。
日本だけじゃなく、
他の国も成長してくるので
4年後というよりもう明日からですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
少し寝て、火曜日頑張ります。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12777813801.html
(1245)
どーも、おはようございます。
今日からまた新しい週が始まりますね。
さて、車って6~7年でモデル
チェンジしていくことが多いんですが
その途中でマイナーチェンジと
言われる「中変更」を
中間ですることがあります。
あとは毎年小さい変更を
してバージョンを上げてくる
「年度変更」もあるのですが
都度、車が良くなっていくわけです。
なので、同じ車種であれば
モデル末期になればなるほど熟成し、
壊れにくくもなり信頼性も増します。
となると、
いつ買えばいいのか?
というタイミングが
悩ましいわけです。
新発売されたばかりは
目新しく、街でも目立つけど
マイナートラブルが懸念されます。
熟成したモデル末期だと
新型が劇的に良くなったら古臭く感じます。
(けど、壊れにくい)
となると、オススメは
マイナーチェンジ
と言われる変化のときかと思います。
前期・後期と区分されるような
大きな変更時ですね。
ある程度の熟成も進み、
かつ、メーカー側も
外装に手を加えてきます。
だいたいカッコよくなる
ことが多いのでお勧めです。
記事にあるような
タントカスタムもまさにそのとおり。

(*マイナーチェンジ前のタントカスタム ネットより)

(*マイナーチェンジ後のタントカスタム)
顔もすっきりカッコよくなった!!
こりゃ売れますね!
このように、マイナーチェンジが
成功する場合もありますし、
その逆もたまにあります。
いいタイミングを見計らって
新車購入しましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
いよいよ、今日の夜中に
クロアチア戦だーーー!!
みんなで応援しましょう!