2023.01.03 Tue

休み6日目。徐々に仕事モード。うさぎを考える。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12782459592.html


 

 

(1274)

どーも、こんにちは!

 

今日はひたすらにデスクワークです。

いろんなことが溜まっておりまして

その消化と5日からの

営業開始の肩ならしですね。

長い間怠けさせてもらったので・・・。

 

さて、2023年は

うさぎ年ということで

みなさまどんな印象でしょうか?

 

うさぎ自体は

かわいい、おとなしい、跳ねるとか

イメージでしょうか。

 

実際の「卯年」の位置づけは

占い師さんなど任せてですが

うさぎといえば

「うさぎとカメ」のお話を思い出しますね。

 

 

たまたまこのお題で

知人がブログ書いていたので

わたしも「うさぎ」ネタで

書こうかなと思いました。

 

「うさぎとカメ」の

お話は皆さん一度は

どこかで読んだことあるはず。

 

その中身には触れないですが

結果として地道にコツコツと

ゴールを目指したカメが勝ちました。

 

うさぎは足は速く

圧勝かと思われましたが

カメを意識していたために負けました。

 

逆にカメはうさぎを

意識せず、ゴールのみを

コツコツ追い求めました。

 

この話から教訓は

いろいろ得られると思いますが、

そもそもうさぎが

カメを意識せずぶっちぎりで

ゴールをしていたら?

で考えてみましょう。

 

この場合、結果は最初から

わかっていたものになるでしょう。

 

うさぎの圧勝です。

 

教訓は「相手を見て、手を抜かない」ということ。

 

そしてこのパターンでも

カメは圧倒的に負けたとしても

あきらめずにゴールすれば

勝負には負けたけど、己には勝って、

教訓は「決してあきらめるな。他人を気にするな。」ですね。

 

経営者はどちらも求められます。

圧倒的なスピードも要しますし

どんな相手であれ、手を抜かない。

 

そしてある時は

カメのようにじっくりと

コツコツ積み上げて

ひたすらに目標に向かうこと。

 

他の動向や動きに左右されない

自分の信念が大事。(社会情勢やトレンドは多少気にする必要はあります)

 

瞬発力と持続力が

ともに求められます。

 

このブログはコツコツ

カメにあたるかもしれません。

 

わたくしも性格上、

うさぎの「跳ね」のように

商売での「跳ね」に一喜一憂せず

地道にコツコツやっていきたいタイプ。

 

人生、道のりは長いよーーー!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.01.02 Mon

休み5日目。映画を見に。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12782366615.html


 

(1273)

どーも、こんばんは!

 

今日は新年あけて2日目。

 

午前中から妻の実家に行き

家族団らん食事。

 

その後夕方から

家族で映画館へ

行ってきました!

 

お正月休み中に

絶対映画館に行こうと決めていました。

 

先日ブログに書いたように

「君の名は。」を

ずっと見ずに耐えていたわたくし。

 

「君の名は。」は先日見まして、

「天気の子」は公開時の2019年に

映画館で見ていました。

 

今回、新海監督の最新作

「すずめの戸締り」を

まだ見ていなく、楽しみにしていました。

 

今回映画館で見たかったのは

上で書いたように

大ヒットした「君の名は。」を

映画館で見ていなかったんです。

 

その理由も以前ブログに

書いたのでそちらを

リンクしておきます。

 

*「君の名は。」を見ていなかった理由

↓↓↓

 

で、現在になって

「君の名は。」を

映画館で見ておけば

よかったなあと後悔したんです。

 

むしろ映画館で

再放映してくれない

のかなあと思うぐらい。

 

上のつまらない理由で

もったいないことしたなあと

思って、今回はなんとしてでも

映画館の音響、大画面で

見ようと決めていました。

 

いや~、見に行ってよかった!

素敵な映画でした。

 

詳しくは語れないですが

映像美も含めて

ぜひ、映画館でみなさまも見てください!

 

わたくしもまだいろいろ

気になるところあり、

パンフレットを買いました。

 

読んでみます!

 

(*映画みたあと、扉と写真を撮りたく、家族に撮ってもらいました)

 

さあ、明日から徐々に仕事モードに。

 

29日から今日まで

家族でダラダラさせて

もらいました。

 

気持ち切り替えていかないとね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.01.01 Sun

休み4日目。元日!!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12782204304.html


 

 

(1272)

どーも、こんばんは!

 

そして

明けましておめでとうございます。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今日は午前中に家族で集まり、

午後からは初詣に行ってきました。

 

(*写真はネットより)

 

3、4日が

天気悪そうだったのではやめに初詣。

いつもの地元の板垣神社と

わたくしの名前にゆかりのある

「朝日山不動寺」へ。

 

不動明王がかっこいいお寺です。

 

そんな元日ですが

1年の中で大切な日ですね。

1年の計は元日にあり、と

言われるように

1年の計画が大事です。

 

今年の個人目標・計画は

「運動」ですね。

 

16時間ダイエットは

やりはじめて

1年近くたったので

体重は安定しています。

 

ですが、運動不足が

否めなく、その解消ですね。

 

家族での目標はあいかわらず

キャンプ実施と旅行ですね!

 

会社での目標・計画は

ようやくリフォームが完成するので

「up base」の完成形として

次に計画していることの

実施を考えています。

 

「クルマと暮らしの発進基地」として

ようやくスタートできる1年ですね。

 

あとは各部門の

ミッション実行のための具体策と

数字的な目標ですね!

 

ということで新しい年の

スタートどうぞよろしくお願いいたします!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.12.31 Sat

休み3日目、大晦日。

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12781980920.html


 

(1271)

どーも、こんばんは!

 

今日はいよいよ大晦日。

2022年最後の日ですね。

 

今日は昨日に

ひきつづき大掃除の日で

ベランダ、1階の部屋、

玄関、トイレ、お風呂といった流れで

大掃除したいところをすべてできました。

 

いや~スッキリ!!

やり残したことありません!

これで気持ちよく新年を迎えられます。

 

大晦日はいつも家族で

「ガキの使い」を

見て笑ってすごすのが

昨年から無くなりまして

1つ楽しみが無くなりましたね(笑)。

 

といはいっても

家族団らんでのんびりすごしながら

笑って年越しが一番幸せですね!!

 

昨日も夜中2時まで

またゲームしてました(笑)。

 

明日は元日ということで

祖父、祖母のいる

仏壇にみんなで参ってあいさつ。

 

その後は初詣かな~。

 

この年末年始の

雰囲気が大好きです。

 

2022年。

変化の大きい年でした。

以前書いたように

自分が自社に入ってから

1番変化のあった年でした。

 

2023年のことは明日

以降に書くとして

まずはこの2022年が

あったから次のステップに行けるわけでして

今年に思いをふけながら

元日を迎えたいと思います。

 

さ~ダラダラするぞ~(笑)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

 

2022年最後の写真は

わたくしの好きな

会社の正面入口の写真で!

2022.12.30 Fri

休み2日目。大掃除①

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12781845714.html


 

(1270)

どーも、こんばんは!

 

昨日はあのあと

家族でゲーム大会し、

ニンテンドースイッチを

夜中2時までやってました(笑)。

 

そして

本日は大掃除1日目。

 

自分の部屋と

その周りを掃除していました。

本来はもう少ししたい箇所がありましたが

自分の部屋に時間かかりすぎて

本日は諦めました。

 

いらない書類がたくさん・・・。

いっぱいゴミでました。

 

本とかもいっぱい

捨てたいのありましたが

年始はブックオフとかも

混むので時期を

ズラして売りにいこうかと思っています。

 

1年に1回だけの

大掃除だと

負担も大きいので

1年の中間でもやるといいですね。

 

いつも中間

大掃除するのですが

今年は家の外側、窓

関係のみだったので

部屋の中は未実施でした。

 

そして明日は

いよいよ大掃除の

最大の敵、お風呂!!

 

やりはじめると

サクサク進む

お風呂掃除ですがやるまでが

相当やる気出ず(笑)。

 

お風呂だけじゃなく

部屋もそうですが

1年間の感謝して掃除しないと

いけないですね。

 

今、わたくしがブログ書いている

横で子供たちがオンラインで

ゲームしているのですが

スイッチスポーツをオンライン、

リアルタイムで世界中の人と

スポーツ対戦しててすごいなあと

感心しています。

 

 

わたくし、オンラインゲームは

したことなく、見たことある程度ですが

家族だけでの戦いと別の楽しみが

ありますね!

 

今日もゲームで

夜更かしでしょうか・・・。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE