アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12784146986.html
(1284)
どーも、こんばんは!
昨日はわたくしの
好きなX japanについて書きました。
X japanって
なかなかCDアルバムを
発売しなかったので(制作に時間がかかります)、
オリジナルアルバムは4枚しかないんです。
それにプラスして1曲で30分ある
「ART OF LIFE」ですね。
それ以外は
ベストアルバムやシングルス。
なので、今からXファンになろうと
している人はすぐCD集められます(笑)。
そのCDについてなのですが
先日新聞に掲載されていたのが
あの「ゲオ」さんがCDの中古買い取りを
終了したとの記事。

確かに自分自身も
最近はCD買ってもいないし、
聴くのは記事内に
あるようにサブスクですね。
youtubeやAmazon music。
だけど我が家には大量のCDが・・・。
いずれ売るしかないなあ
って思っていたのも
買取終了と言われた日には
行き場を失う!!
全部燃えないゴミ!?
もったいないなあ。
そもそも記事内に
あるように若い人たちを
中心に聴く媒体というか
手段がCDじゃなくなったから
それを買い取って在庫で置いておいても
売れないから、っていうことでしょうね。
このように音楽業界は
劇的に変わりました。
出版業界は紙媒体が
減ったとはいえ
まだ紙は残っています。
車業界も
この2つの業界のように
劇的に変わるような気がしてならないんです。
変わるような気というより
変わるでしょう。間違いなく。
にしてもわたくしの
持っている多くのCD
どうしようかな・・・。

(*写真はイメージです)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.01.12 Thu
X japanを推す
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12783919033.html
(1283)
どーも、こんばんは!
昨日はブログに書いたとおり
幹部会議で遅くなり、
その後ブログを自宅で書いていました。
いつも仕事しながら
音楽を聴くんですが
昨日もブログ書きながら
音楽を聴いていました。
ずっとyoutubeなのですが
昨日は自分の中での
年に何回かある「X japan」デーでして・・・(笑)
夜中までずっと「X japan」を聴いていました。

以前もブログで
わたくしの好きなアーティスト紹介で
「X japan」を書きましたので
今回も内容がかぶるかもですが、
そもそも、わたくしの周りに
X好きで共感してくれる
人がいなく寂しいですよね~。
誰か共感者求む!(笑)
もう「X japan」みたいな
壮大なバンド出てこない
だろうなって思います。
動画見ててつくづく思いました。
自分が中学生のときでメンバーが20代。
今考えても大人っぽいなーと思いますし、
あの若さでの楽曲の制作・・・。
すごいの一言。
他も含めたくさんのバンドや
CDが売れた時代で時代がよかった、と
言われればそれまでですが
YOSHIKIさんの作る曲は今でも
色褪せないし、すばらしい曲だなと思います。
今は積極的に
「X japan」が活動していないため
新たな音源やライブはなかなか
期待できませんが、唯一の後悔とすれば
ライブに一度は行ってみたかった。
仮に復活ライブするにしても
みんなが60代前後なので
激しいものはできないでしょうし、
若い頃と同じようにはできないと思います。
「X japan」の復活を
心待ちにしています。
YOSHIKIさん!
ファンは首を長~くして待ってますよ!
みなさまも夢中になれるなにかを
見つけましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.01.11 Wed
人口は減っていくのに・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12783841703.html
(1282)
どーも、こんばんは!
youtubeでX見すぎて
更新遅くなりました(笑)。
さて、今日は月初の
幹部会議でした。
年頭会議、幹部会議と
会議が続きますが
大事ですからね!
そんな中、幹部会議の
資料の中に人口減の資料が
あったんです。
日本の人口減って
ずっと前から言われ続け
ずっと社会問題になっているわけです。
毎年生まれてくる
お子様の数で
未来予想が簡単にわかります。
急にお子さんが増えるわけでもないし
分裂するわけでもなく
女性がお子様を出産しないと増えないわけです。

そこはわかっているのに
国会議員ってなんで対策しないのだろうか?
と、ふと思いました。(移民とか嫌かな~)
それは各市町村の仕事と言われれば
そうかもしれませんが
国が若者が子育てしやすい
環境をつくらない限り子供は増えないし、
結婚やさまざまなお子様が増える
周辺のことを手厚くしないと
お子様増には絶対つながらない。
なのに、なのに
人口減を真剣に悩んでる様子は
まったく無いように感じます。
自分たちの世代さえよければいい・・・。
未来のことは知らない。
そんな感じを受けます。
人口統計をみて
危機感をおぼえない人はいるのでしょうか?
特に商売している人は
危機を感じると思います。
これが安泰していると
言われる公務員でさえ
安泰はないと思います。
なぜならわたしがいる
福井県でさえ2040年には
50%ぐらいしか町が
残らないと言われています。
どこかしらが合併しないと
市町村の運営もままならなくなるわけです。
そうなれば人員もいまほど
いらないし、AIがもっと進めば(進むだろうし)、
人手もいらなくなります。
だからこそみんなが
危機を感じないといけないのに、
国会議員は人口増をまったく
優先順位あげてこないように感じます。
人が減るから税収も減るのに増税増税・・・。
愚痴をいうのは
嫌だけどずっと前から
言われてて対策しない
議員さんに憤りを感じますね。
とはいえ、他責は嫌いなので
わたしたち経営者はマーケット小さくなる中で
生き残りをするのはどうするかを
知恵を絞らなくちゃいけないのでがんばります(笑)。
結局、他責ではなく
自分が自分で未来を
切り開くしかないという
国に絶望も感じながらも
致し方ないですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12783504801.html
(1281)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
今週は福井では珍しい晴れが続きます。
雪が多い予想の3か月予報はどこに
いったのでしょう?
とはいえ、雪が無いと
仕事しやすいので
ありがたいですね。
さて、昨日や一昨日に成人式の様子が
ニュースで取り上げられていました。
成人のみなさま、おめでとうございます。
福井市の場合、
成人式的なイベントが
3月にズラされまして
雪を考慮してのこと。
ただ、どの業界も3月は年度末で
めちゃくちゃ忙しそうな感じはしますね。
車業界も繁忙期真っ只中。
そんなときに
成年のつどい?が
あるということで、
成人年齢が引き下げられた
ことを考えると
18、19、20歳が
参加するのでしょうか?
調べると
成人は18歳だけど
式典は「20歳のつどい」にして
20歳で従来どおり行うようです。
自分が20歳だったころ、
うーん、24年前。
どんな男だっただろう?
当然、髪はありました(笑)。
むしろロン毛だったかもしれません。
大学生で、一応免許は持っていました。
付き合ってた彼女はいました。
車はまだ持っていなかったです。
4年後に結婚するとは思ってもいなかったです。
(早く結婚はしたい、という願望あり)
このように当時大学生で青春は
していたかもしれません。
成人式の日のために
こちらに戻ってきて
中学、高校時代の
友達と会い、なつかしい
時間をすごした記憶あります。
18歳でも
20歳でも
もう大人の仲間入り。
わたくしのように
振り返ったときに
後悔がない人生を送ってほしく、
いろんな人と会い
いろんなところに行って
経験を積んでください!
経験に勝る物なし!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12783477239.html
(1280)
どーも、こんばんは!
今日は当社の年頭会議でした。
その後、地元の神様
木田神社にてみんなで参拝し、解散。
本来なら新年会もやる
予定だったのですが
コロナの状況を考え
お持ち帰り弁当にしました。
その後、子供が芝政で仮面ライダーショーが
あるということで先に行っていたので
年頭会議後、合流しました。
わたしは
仮面ライダーショーを
見られませんでしたが
すごい人だったようです。
人気ですねー!
わたくし、仮面ライダーショーって
久しく行ってないなあ。
昔、わたしが小さかったころ(おそらく幼稚園)
ショッピングシティ・ベルにヒーローショーを
見に行きました。
今でもあのステージの風景を覚えていますが
怖った記憶があるんです。
悪者役がけっこう
観客いじりといいますか脅すんです。
子供ながらにそれが
怖く、それ以来ヒーローショー的な
ものは行ってないんです。
その当時は「宇宙刑事ギャバン」(笑)。

(*ギャバン、シャリバン、シャイダーの宇宙刑事シリーズ好きでした)
子供の時の記憶で
怖ったから自分の上の子のときに
ヒーローショーに行ってなかったわけじゃなく
そもそもヒーローショーを見に行くチャンスがなかっただけ。
今回仮面ライダーショーと
いうことで子供は悪者との闘いを期待
していたようですが決闘的なバトルは
なかったようです。
え!?
それはコロナ禍の影響で無いのか、
悪者を倒すという行為が
暴力的みたいな感じで無いのか
よくわかりませんがちょっと拍子抜け。
時代が変わりましたね~。
仮面ライダーが2体出てきて
ゲームしただけなんですって。
だけど子供は
喜んでいたっぽいので
良しとしよう(笑)。
一時的に出勤は
しましたが年末年始の
長い休み期間が終わりました。
明日から本格的にスタートですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!