2023.02.11 Sat

42歳までの長期契約

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12788835420.html


 

(1313)

どーも、こんばんは!

 

今日まで県外にいまして、

夕方無事着きました。

しばし会社におらず

ご迷惑をおかけしました。

 

またアップしますね!

 

さて、来月から

WBCが始まりますが

その中でもダルビッシュ投手が

好きでして楽しみなんです。

 

もちろん大谷選手もふくめ

日本球界のそうそうたる

メンバー楽しみです。

 

ダルビッシュ選手を

昔から好きなのは

わたくしの弟と顔が似ていたからなんです。

 

現在ダルビッシュ投手は

ヒゲも生やし一時期は

ロン毛でワイルドになり

うちの弟と路線が変わっちゃったので

顔が似てなくなりましたが(笑)

そんな理由で密かに応援してました。

 

 

そんなダルビッシュ選手の

驚きニュースが

入ったわけです!

↓↓↓

 

なんと42歳までの

6年間パドレスと

契約をしたというもの。

 

しかも額もすごい・・・。

 

新聞記事など見ると

「飽くなき探求心 高評価」とあり

年齢関係なくその真摯な姿が

評価されたのかなと思います。

 

36歳という年齢で

2022年シーズンは

16勝し、チームでもトップの勝ち星。

なかなかリアルに試合は見られないので

youtube等でダイジェストみると

変化球がすごい。

 

むかしは

多彩な変化球と鋭い直球が

持ちあじでしたが

年齢を重ねるほど

変化球に磨きがかかり

円熟度が増しました。

 

そんなダルビッシュ選手に対し

42歳までチームが

長期契約することがすごいことですし、

記事には「賭け」とも記載ありましたが

ベテランならではの投球術を後輩に

指導してほしいという

思いもあるのかなと感じます。

 

こういう吉報を経て

WBCがますます

楽しみになりますね!

 

剛速球だけじゃない

変化球でひらりとかわす

ダルビッシュ選手見てみたい!

 

その前に大きなケガなく

キャンプを終えて3月を

迎えてほしいですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.02.10 Fri

燃費のおはなし

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12788682140.html

 

 

(1312)

どーも、こんばんは!

 

今日も更新遅くなりました。

 

本日は関東でも雪という

珍しい日でしたね。

 

さて、車の燃費って

燃料費が高いと

重要な項目ですよね。

 

 

ただ、ここ数年は

ハイブリット車の発売が増え

燃費が昔にくらべ向上しましたね。

 

そんな中、

このような記事が。

↓↓↓

 

燃費向上をうたった商品が

「根拠なし」と消費者庁に

判断されました。

 

わたくし、この商品だけじゃなく

「燃費向上」をうたうものは

あまり信じていなく・・・

 

理由として

燃費ってドライバーさんの

アクセル操作ですぐ変わりますから

なかなか燃費向上の

証拠を出せないんです。

 

・同じ車種

・タイヤの空気圧

・ガソリンの量

・車の重さ

・アクセル開度をまったく同じ

 

というような条件を

そろえて同時に測定しないと

燃費が向上したとは言えず・・・。

 

それぐらい

燃費をよく維持するのは

難しいですね。

 

いくら燃費がいい車でも

ちょい乗りやストップ&ゴーが

多い人は燃費が伸びません。

 

高速道路のような

アクセル操作を一定で、定速だと

一番燃費がいいです。

 

さらに良いのが

「クルーズコントロール」を

使用したとき。

 

コンピューターが

最適なアクセルワークを

してくれます。

 

ぜひお試しください!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.02.09 Thu

早め、早めの対策

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12788516965.html


 

(1311)

どーも、こんばんは!

 

今日は晴天でしたね!

晴れだと気分もいい!

 

さて、最近

車業界もいろいろ

動きありました。

 

まずは

トヨタの社長が交代しました。

 

次にルノー、日産、三菱の

関係が改善されたこと。

 

トヨタの豊田社長が

急に交代はびっくりしました。

 

 

いさぎよいというか

いいタイミングと言いますか。

 

 

個人的には豊田章男社長は

挑戦をされてきた人なので、これからの

EV突入時代も舵を切るかなと

思いました。

 

そこをあっさり後身に譲るのは

大きな決断ですし

若い人に任せたいという

思いがすばらしいなあと思いました。

 

上場企業なので

地位に固執することはできませんが

新しい時代にそなえ

新しい社長、いいと思います。

 

規模はまったく違いますが

わたくしも早い段階での代表交代は

したいなあと思っています。

 

なぜなら自分も

29歳で代表になり

好きにやらせてもらったから。

 

いろんな失敗もしましたし

いろんなことを考えてきました。

 

それらは

若かれば若いほど

よいなあと思っています。

 

だからこそ次の世代に早く

譲り、新しい感覚を広げていって

ほしいなあと思っています。

 

話は逸れましたが

新しいお若い社長の

トヨタ自動車。

 

しかもスポーツカー好きな社長。

新しい時代に

新しい車、楽しい車を

これからもよろしくお願いします。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.02.08 Wed

食の安全

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12788352206.html


 

 

(1310)

どーも、こんばんは!

 

今日もバタバタと

すごさせていただきました。

 

さて、我が家の話なんですが

妻が急に発酵食品に

ハマってまして

発酵する機械があり、

ヨーグルトメーカーですね。

 

納豆、みそ、ヨーグルトを

急に作り始めました。

 

すごいですよね~。

 

 

だけど、安心、安全で

うれしいです。

 

こうやって自分で

作るって手間だけど

やりがいはありますね。

 

かつ、子供たちにも

安全ですし良いことが

多いかと思います。

 

世の中、小麦もふくめ

いろんな食の安全を

言われるような時代ですが

 

自分の体は自分で

守らないといけない

時代かと思います。

 

みなさまもどうぞ食の意識をして

健康な生活をすごしましょう!

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2023.02.07 Tue

パンクしないタイヤ!?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12788060705.html


 

(1309)

どーも、おはようございます!

 

昨日月曜は天気もよく

仕事しやすかったですね!

 

さて、福井市内はまだ雪が残っており

タイヤはまだスタッドレスタイヤが

よいですが、昨日のあまりの天気のよさに街中で

タイヤ交換している人を見かけました。

 

はやっ!

 

確かにもうドカ雪は無いだろうと思いますが

凍結がありますのでまだタイヤ交換は

早いかなと思います。

(雪や凍結があったら車に乗らないっていう人はいいかも・・・)

 

そんなタイヤにかんしてですがネットニュースが上がっていました。

タイヤ交換するときは摩耗してすり減って

残量が無くなってから交換しますが

パンクが原因で交換というのも

よくありまして、残量はあるけどタイヤのサイド面を

切っちゃったから交換せざるをえないというもの。

 

そんな中、ミシュランが

一足はやく一般の車に付けるであろうと

報道されたのが絶対にパンクしないタイヤのネタ。

↓↓↓

 

国内メーカーのトーヨータイヤも

先日、ショーでカスタムカーに装着はしていましたが

ミシュランの場合、配送車に装着というのが画期的!

 

写真みてもその構造というか

形が独特でおもしろい!

 

 

しかもそのエアレスタイヤを

導入することで空気圧点検や

パンクの恐れをなくすことで

メンテナンスの軽減をはかり、

無駄なタイヤ交換を無くすことで

年間2億本のタイヤ早期廃棄を防げるようです。

(記事内文章より)

 

すごい!

まさに100年に1度の大革命かも!

(問題はタイヤノイズなどがどこまで軽減できるかですね)

 

車屋としては

メンテナンスあったほうが商売が成り立つので

パンクレスタイヤは微妙ですが

お客様からするとパンクの心配ないし、

空気圧チェックの点検も無くなるから

いいなあと思います。

 

今回は配送車に

試験的に装着するだけですが

一般的な車への装着も楽しみですね!
(いろんな課題があるかもですが)

 

それまではみなさん、パンク要注意!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE