2022.11.28 Mon
3年ぶりに飛行機でした。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12776764523.html
(1238)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
先週、久々に
長期の出張だったんです。
ここ数年、ウェブ会議が多かったですし、
出張といっても先日車で行った富山が久々でした。
2019年ぶりに
飛行機乗りましてほんと久々。

(*画像はイメージです)
乗り方忘れてしまった
というと大げさですが、
ほんとそんな感じ。
2019年は
青年会議所最終年で
中国担当のためよく海外へ行きました。
懐かしい・・・。
今回は団体行動で
個人じゃなかったので
取り残されたりはなかったですが
帰りも、チケット出力が
非接触になってたりとか時代を感じます。
あの技術すごいですね~。
飛行機も行き帰り満席で
経済が戻りつつあることを実感します。
仕事のため観光は
当然行けませんでしたが
観光地も復活してるんだろうなあと想像できますね。
円安や物価高など
懸念材料はありますが
観光業の場合、海外からの
お客様のこともありますし、
旅行に関してのクーポンもあって
復活がいい感じです。
出張していて
いろんな家族をみていると
うらやましいなあと思いますし、
うちも遠出したいなあと。
車業界は12月~4月いっぱい
までが忙しい時期に入るので
この間はなかなか長期の
休みがとりづらいんです。
年末年始に
家族旅行行こうとしたら
飲食店の休み多いし諦めました。
(そりゃそうですよね、みんな大晦日、元日は休む!)
旅館の食事もいっぱいらしく
夕食難民になるとのこと。
かといって県外まで行って
フランチャイズとか
どこでも食べられるもの嫌なので、断念・・・。
みなさまも旅行の計画はお早めに!
コロナ禍でも人の行動は
制限されていないので
電車、飛行機など移動手段も混みますね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12776640830.html
(1237)
どーも、こんばんは!
今日は仕事でした!
ご来店いただいたお客様、
ありがとうございました。
さて、この時間に
ブログを書いているということは
みなさまも結果知っていますね。
いや~悔しいですね~。
相手がかなり守備的だったので
こじ開けるのが大変そうでした・・・。

コスタリカが引いて、最後に力を貯めて
日本のミスから1発の攻撃で
沈められました。
悔しいけど、まだ次がある!
選手のみなさま、本当に
おつかれさまでした。
まだまだあきらめない!!
次はスペイン戦!!
(その前に、ドイツVSスペインでスペインが勝った方がありがたい)
次回スペイン戦は早朝なのですが
起きますよ!!
早朝から応援しますよ!!
ポジティブに考えていきましょ!
解説で松木さんが
おっしゃっていましたが
「ドイツに負けて、コスタリカに勝った」
という状況と一緒なので
ある意味想定内であるのかもしれません。
日本を信じて
応援していきましょう!
今日はもう
これしか書くこと思いつかない(笑)。
気持ち切り替えて
明日からまた
新しい週をがんばりましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.11.26 Sat
キレイにするという精神
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12776393342.html
(1236)
どーも、こんばんは!
明日はまたW杯日本戦ですね。
めちゃめちゃ楽しみ!
さて、そんなサッカーネタが最近続きますが
日本人サポーターの観戦後のマナーについて。
掃除をしっかりするとか
礼儀が正しいとか話題になっています。
前回のW杯でも取り上げられていましたね。
それに対し
称賛の声があると同時に
批判の声が上がっているのも驚き。
たしかにおっしゃることもわかります。
個人的には
純粋に自分たちがいた場所を
キレイにして帰るのは
良いことだと思っていたので
逆にこういう批判は新鮮。
いろんな受け取り方があるんだなーと。
わたくしが現地にいたとしたら、
別に世界からの称賛がほしいわけでもなく
報道も期待せず、ただ単にキレイにしようと
掃除する側にいるだろうなあと思います。
それをマスコミに
取り上げられてもらうのが主旨じゃないし、
仲間と自分たちがいた周りを
片付けるっていう感じでしょうか。
(サポーターのみなさんがどこまで掃除してるか広さの情報なく・・・)
批判の記事には
「清掃員の仕事を奪う」
とありましたが、全部をすっきりさせる
わけではないですし、いろんな清掃箇所は
あるかと思います。
今回久々の出張で
ホテルに泊まりましたが
わたくし、出張先の
ホテルもキレイに片付けて帰ります。
クセですよねー。
わたくし、ゴミ拾いも好きなんです。
会社周りも気になって拾っちゃいます。
掃除することは
良いことだと思います。
落ちているゴミを拾う。
キレイに元へ戻す。
小さいころからの
躾かなとも思います。
自分たちの子供に
常、日ごろからキレイに保つことを
言えているかどうか微妙ですが、
掃除の躾が日本人らしいことかなと思っています。
(学校でも掃除習慣あり)
W杯はこれからも試合ありますし、
それ以外でもいろんな国際試合がある中で、
礼儀として場をキレイに保つというのは
やり続けてほしいですし、
さきほど書いたような
自分が仕事で使う場合も
キレイに保ちたいなあと思います。

(*イメージです)
掃除をして心を爽やかに。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12776246376.html
(1235)
どーも、こんにちは!
昨日もまた韓国、ウルグアイを
見てしまい、寝付くのが
深夜になった上口です。
さて、ネットニュースを
見ていると新車の買い方の
金額の違いが出ていました。
たしかにここ数年みると(約10年ほど前から)
残価設定ローンなども積極的に出てきて
車のGETの仕方の幅が広がったように思います。
①現金
②ローン
③残価設定ローン
④変動型ローン
⑤個人リース
と当社でもメニューがあり
お客様の要望により変えています。
現在は①と⑤が
当社では多いのですが
記事をみるとディーラーさんでは
7割が残価設定ローン?
みたいな記載がありますね。
そもそも残価設定ローンと
個人リースは似ているようで
まったく違いますので
ただ単に月額だけじゃなく
何が含まれるのか?を
見た方がいいですね!
詳しくは店頭で(笑)。
ブログに書こうと
思うと文字でわかりにくいかと・・・。
ざっくり言いますと
残価設定ローンには
自動車税や車検諸費用は
含まれておりませんので都度実費です。
個人リース、当社でいう
7MAXは毎年の自動車税、
車検諸費用、オイル交換が含まれているので
お得と思うか、負担と思うかは
月額によりますね。
このようにひと昔前と
違って、車のゲットの
仕方の選択肢が増えたので
ご自身に合う方法でゲットしましょう。
軽自動車の人気車種は中古も高いので
車検までの日にちに余裕がある人は
個人リースや残価設定を
有効活用し、新車にしましょう。
車種や色しばりはありますが3年だけのリース。
頭金、ボーナス無しの「ノリドキ」も面白い!
↓↓↓
https://joycal.jp/noridoki/
お車の相談は
up baseのスタッフまで。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.11.24 Thu
ドイツに歴史的勝利!!おめでとうございます!!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12776062826.html
(1234)
どーも、こんにちは!
祝日明けで今日も元気に仕事ですね!
さて、昨日は夜中まで
サッカーを見て寝不足の方々
多いのではないでしょうか?
今日のブログは
触れないわけにはいきません。
いや~ほんとうにすごかった!!!!
サッカー日本代表、歴史的勝利
おめでとうございます!!!!

(*写真はネットより)
勝利を信じて
見ていましたが
もうハラハラドキドキが
すごく落ち着いて見てられません。
特に前半は
ドイツの猛攻で解説の方々も
指摘していましたが
攻撃が真ん中からサイドへつながり押される一方。
その影響で守備寄りになり
日本側の攻撃が
ワンテンポ遅れる間に
ドイツの守備を整えられ
しっかり守られるという展開でした。
後半はみなさん見た通りの
結果ですし、大幅にフォーメーションを
変えて劇的に変わりました。
ただ、最後の方に
守備陣が足をつったり
ケガなどしてたり、
日本が攻撃的な布陣のため
最後のドイツの猛攻がめちゃくちゃ怖く、
落ち着かない(笑)。
なんとか逃げ切り、歴史的大勝利!!
日本中が
歓喜したのではないでしょうか。
そのあとも
余韻でしばらく寝られず
夜更かししちゃいました。
だけど、大事なのは
日曜のコスタリカ戦!!
日本からしっかり応援します!
気持ちの良い勝利で
気分よく、今日も1日
お仕事頑張りましょう!
今日は短いですが
読んでいただきありがとうございました。
また明日!