2023.04.08 Sat

お試し

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12797594423.html


 

(1369)

どーも、こんばんは!

 

今日は休みでしたが

ちょい用事があり、

会社に行ってました。

 

午前中はゆっくりして

午後からの始動。

 

そんな午後は

ちょい天候も不安定でしたが

子供の通学路をいっしょに

歩きたく、子供と歩いてきました。

 

来週から学校が始まるので

それまでには通学路を

歩きたいと思ってましたが

ここ最近なかなか休日でも予定がパンパンでして、

これから先もいろんな予定を

考えると今日がラストチャンスでした。

 

途中雨も降りましたが

傘を持って子供と

元気に歩きました。

 

わたくしも懐かしい感じ。

 

途中で子供が疲れた~とか

文句言うかなって思ってましたが

意外に文句1つ出なく

元気についてきてくれました。

 

子供の歩くペースに

合わせて歩いていましたが

やっぱり20分弱かかりますね~。

 

大人ではなんとも

思いませんが

小さい子供には

まあまあ遠く感じるかもですね。

 

いずれにしても

誰もが6年間、いや

中学校も隣なので9年間通う道。

 

これから長い道のりです。

 

無事往復お試し歩きできまして帰ってきました。

 

学校始まる前に

お試し歩きできてよかった!

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2023.04.07 Fri

動物好き

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12797301674.html


 

 

(1368)

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きアップ!

 

ここ最近、有名人の訃報がつづきますが

先日の坂本龍一さんといい

昨日のムツゴロウさん(畑正憲さん)とびっくり!

 

ムツゴロウさんは

わたくしが子供のときに

テレビ番組最盛期でよく見ていました。

 

子供ながらに「すごいなあ」とか

わたくしも犬が好きなので

たくさんの動物たちと

すごせていいなあとか思っていました。

 

87歳で亡くなられたとのことで

最後は犬と猫、数頭の馬だけ

だったようです。

 

(TV出ていたころのムツゴロウさん ネットより)

 

そうですよね、

自分が高齢で何匹も動物飼う責任が

取れません。

 

わたくしも現在

犬を1匹飼っていますが

昨年5月に1匹亡くなりました。

(2匹のうち1匹死去)

 

たった1匹でも

めちゃくちゃ悲しいですし、

死と向き合うのは大変。

 

新たに次にもう1匹は

飼わないでおこうと決めました。

 

自分はまだ高齢では

ないので年齢的には

問題ないですが

愛犬の死に直面する勇気が無いです。

 

昨年の5月に突然死で、かつ

愛犬の死は初だったので

気持ちの整理がつくまで時間がかかった

記憶があります。

 

さみしいから

また新たに飼ってしまうっていう

人もいるかもしれませんが

責任を持ってですね。

 

かわいいから

飼いたくなっちゃうのも

よくわかる(;^ω^)

 

わたしの好きなものに

「虹の橋」があります。

リンク貼っておきますね。

↓↓↓

 

 

ムツゴロウさんも天国へ行ったら

虹の橋の向こうで

たくさんの動物たちが

待ってるだろうなあって思います。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.04.06 Thu

山形出張でした

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12797234617.html


 

 

(1367)

どーも、こんばんは!

 

今日は県外からの帰りです。

今回は久々でしたが

山形県に行っていました。

 

山形県、何年ぶりだろう?

 

おそらく2014年ぐらいかなーと

先輩と話していたのですが

久々の東北。

 

山形県は3回目かな。

 

JCで行った前は

同友会の全国イベントで

行きましたがそのときは車で

行きましたね~。若い(笑)。

 

今回も久々の

東北でしたから

北陸新幹線、東北新幹線と

乗り継いで行きました。

 

これで新幹線が福井まで来ると

もうちょっと楽になりますね。

今は金沢での乗り換えが

1回入るんですよね~。

 

ということで

山形県に行っていたのは

法人会の全国大会の現地調査でした。

 

福井としても

令和6年が福井大会なのでその

事前チェックと言いますか情報収集ですね。

 

山形大会の特徴は

非常にコンパクトな範囲で大会が

行えるところ。

 

これが福井と大きな違いですね~。

うらやましい。

 

2014年には無かった

「やまぎん県民ホール」が

すばらしいホール。

 

(*2000人は入るホール 新しいです)

 

(*ステージ上での打ち合わせ)

 

そこから山形駅をはさんで

ヘッドクオーターになる

ホテルがあり、そこでは

パーティなど開催されます。

 

計画書だけじゃなく

リアルに会場を

見せてもらうことで

実感がわきますね。

 

福井の場合、いくつか会場を

候補であげていますが

フェニックスプラザ、

サンドーム、ホテルフジタと

多少の移動が必要になります。

 

見学後、対話集会があり、

山形法人会側と

法人会役員側に分かれて

質疑応答。

 

見学したのちに

疑問に思ったことや

気になったところを洗い出し。

 

 

上の写真のように対面して

行います。緊張・・・。

1年後にはこれが

福井で行われるので

準備を進めていく必要があります。

 

あっという間ですね。

 

今日は無事山形から

帰って来られそうです。

 

明日はいつも通り

出社できます!

 

2日間ご迷惑をおかけしました!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.04.05 Wed

デリカミニ、見てきたよ!!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796982858.html


 

 

(1366)

どーも、おはようございます!

 

今日も気持ちのよいスタートを切れました。

 

さて、先日なんですが

地元の三菱ディーラーから連絡が入りまして

デリカミニが2日間だけですが福井市にあります!

という一報。

 

当社もデモカーを

発注かけてあったので

気になってたところ!

 

日曜のスケジュール空きをみて

家族で三菱さんへ行ってきました!

 

店内は盛況で良い感じ!

多くの方が見に来ていました。

注目度の高さがうかがえます。

 

実車みたら

めちゃくちゃかわいかった!

 

写真やネットで

見ていたよりいいですね!

 

現在、オーダーして約半年のようです。

 

カタログも持ち出し禁止

でしたが店内で閲覧はよいとのことで

見させていただきました。

 

写真貼っておきます!

↓↓↓

(*写真掲載はOKいただきました!)

 

やはりチャームポイントは

「かわいい目」ですね!

 

4WDの足回りに関しては

三菱さんがEKスペースと

違った味付けをしてくれたようです。

 

EKスペースよりわずかですが

2cmほど車高あがり、

走破性を上げてくれています。

 

福井の場合、雪との

付き合い方が大事なので

こういう心配りはありがたいです。

 

4WDのノンターボの

いいグレードで210万円を

越えてくるのでいい値段です・・・。

 

昔なら乗用車が

余裕で買える値段です。

 

当社に現車が入ってくるのが

5月ぐらいの予定です。

 

お楽しみに~!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796780797.html

 

 

 

(1365)

どーも、おはようございます!

 

今日は当社は大掃除からスタートです!

現在日付変わって4日の真夜中、丑三つ時(笑)。

仕事の延長で4日(火)のブログを

書いちゃおうと早朝アップならぬ、真夜中アップ。

 

なかなか仕事が

忙しくブログの時間が

取れないので空きを

みてアップしています。

 

さて、ホームページが

今月には新しくリリース

できるかもしれません。

 

楽しみだー!

 

わたくし、現段階での

サンプル見せてもらいましたが素敵です。

 

長らくお待たせしました。

あまりに長いので

今アップしてある簡易サイトが

up baseのホームページか?

って思っている人がいるかもしれません。

もう少しお待ちを!

 

話変わりまして

わたくしの密かな

楽しみをご紹介。

 

まずは大谷選手!

大谷選手の新しいシーズンが始まりまして

さっそく1号ホームランが飛び出していました。

 

TVで放送してて知りましたが

今年の大リーグは大谷シフトみたいな

極端な守備シフトは禁止になったようです。

 

どういうこと?って

いう人もいらっしゃるかも

しれないので図を拾ってきました。

↓↓↓

いかがでしょうか?

 

大谷シフトは

サードがショートの場所にいますね(笑)。

 

大谷選手が左打者で

主にライト方向へのヒットが多いので

大谷選手が打席に立つと

今まで相手チームは

大谷シフトを作っていたんです。

 

本来なら二遊間抜ける

センター前ヒットも

相手野手(ショート)に

捕られちゃうわけです。

 

こりゃ大谷選手が不利!

 

もちろん大谷選手だけに

このシフトをするわけじゃなく

相手に左の強打者がいたら

同じようにしてたわけです。

 

ただ、今年から禁止なので

大谷選手もコメントしていたように

左打者だけ不公平だったので

ようやく平等に勝負できる、と。

 

ということは・・・

大谷選手の打率が上がるかも!!

というのが密かな楽しみ(笑)。

 

あとは4月9日から

始まる新しい鬼滅の刃の新シリーズかな~(笑)。

 

なんせ主題歌がいい!

もうyoutubeで

偽物聴きまくり!

(偽物ってカバーのことね!本家がまだアップされてないため)

 

(*カバーなのに声似てるんです!)

 

密かな楽しみ残しつつ

日々の生活をすごしましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE