2022.10.27 Thu
昨日は県例会でした。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12771470822.html
(1206)
どーも、こんばんは!
昨日は夜中
12時を越えて帰宅で
疲れました・・・。
朝5時には
当然起きられず
ブログは夜更新ですね。
どうしても会合が
19時~21時にあり、
そこから移動して懇親会ですと
21時半からスタートで
しゃべりすぎて12時越えてきます。
昨日も楽しかったですが疲れますね。
昨日は福井県中小企業家
同友会の県例会があり、
お友達の経営報告でした。
(*中小企業家同友会のマーク)
坂井市で活躍されている
長谷川造園の
長谷川さんがご報告。
わたくしと年代も
同じで青年会議所、
同友会青年部とともに歩んできた
メンバーですので
楽しみにしていました。
社名に造園とつくので
昔ながらの造園を
イメージするかもしれませんが
エクステリア事業も手掛けて
いますし、ゆりの里公園の
指定管理者でもあります。
お父様からの事業継承をして
約1年がたちその報告でした。
似たような境遇や似たような規模感から
親近感もわくのですが
人の経営報告を聞くのはおもしろい。
もし自分だったら
どういうお題にしただろう?
みんな何を聞きたいだろう?
といろいろ
想像しながら聞いていました。
懇親会のあいさつで
「結局何が言いたかったのかわからなかった」という
長谷川さんに対して辛口コメントがありましたが
人に伝えるって難しいですよね。
同友会の経営報告は
いい結果報告ばかりでなく
失敗したことや悪い結果のことも
つつみ隠さず報告します。
その中で
自分がみんなに
伝えたいこと、
そして報告後に行う
グループディスカッションの
お題へとつながる投げかけをします。
自分の経営報告を
することで今までの
過去やこれからの
未来を一旦整理することになります。
いろいろ思い出しながら
過去の出来事を洗い出し、
「そーいえばあの頃は〇〇してたなあ~」など
ためになります。
20~40代の若い経営者、
経営に準ずる方、ぜひ、中小企業家同友会で
学んでほしいなあと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.26 Wed
ドコモ遠隔サポートに聞いてみた
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12771249798.html
(1205)
どーも、おはようございます。
昨日は代休ということで
ゆっくりしていました。
と言いながら、ほぼ
家でデスクワークしてました。
たまった仕事の消化ですね。
そんな中ではありますが
自宅にいたので仕事しながら
普段のできないことを
しようと思いまして・・・
まずは携帯電話の遠隔サポート。
普段、携帯電話の使い方などに
質問があってもなかなか時間なく
放置していますがこういうときに
「ドコモ遠隔サポート」を使わない手はない、
と思いましてドコモさんに電話。
以前ブログに書いたように
4月ごろに携帯を新しくして
買って2~3か月で調子が悪く、
本来なら2週間ほど
代替機で修理へ出すのですが
仕事でしょっちゅう携帯を使うので
代替機では不便で新品交換をお願いしたら
中古のリフレッシュ品が送られて来まして・・・
それが8月ぐらいのこと。
まあ、中古リフレッシュ品に
関してはこちらの望みというか
代替機での修理を拒んだので致し方ないのですが
この中古リフレッシュ品も
調子よくないときがあったり
かつ、返品した新品と同じ機種(エクスペリア)なのに
いろいろ違う部分があったんです。
例えば・・・
以前の同じ機種の返品した
エクスペリアは
スケジュールを登録してアラームがなると
その内容がクリックしない
限り、トップページに居座って、スケジュール抜けを
防ぐ役割をしてくれていました。
ところが新しい中古リフレッシュ品は
スケジュールからアラーム設定しても
音なったりポップアップが一瞬出ますが
そのときに携帯画面を見ていなかったら
スケジュールのアラームが鳴っていたことすら
わからなく、スケジュール抜けがしばしば発生。
いろいろ自分で試しましたが改善せず・・・。
同じ機種なのになんか気持ち悪いとのことで
「遠隔サポート」にお電話しました。
結果、50分ほど
お姉さんと会話するに
至りましたが無事解決!!
(こんだけ時間かかると仕事中にしづらい・・・着信も何件もあった・・・)
「my days」という
わたくしが嫌いな
アプリとのからみでした。
そりゃわからん!
自分では絶対たどりつかないなあ。
ググっても無かったし(笑)。
さすがにプロというか
遠隔サポートの人たちすごい!
ついでに普段から
疑問に思ってたことも
2~3個質問できました。
助かりました。
これで携帯電話生活も
ちょっとはよくなったかな。
みなさまも操作や疑問が
あったらぜひ「ドコモ遠隔サポート」へ。
(もしかして有料なのかな??すでにアプリで入っていたのでわからず)
(*遠隔サポートのアプリアイコン 助けられた!)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.25 Tue
コネクティッドナビの続き
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12771103242.html
(1204)
どーも、おはようございます!
今日はいつもより
遅く早朝アップでは
ないですが、わたくし
代休なのでのんびりアップ!
昨日はナビの地図更新の
ことを書きましたが
最後に今流行りの
ディスプレイオーディオに
ついて書きました。
そこをもうちょい
詳しく掘り下げられたらと思っています。
当社、輸入車はさほど
扱わないので
国産車のことになりますが
国産ではマツダさんが
一足さきにオーディオディスプレイを導入しました。
その後トヨタさんの追い上げが
すごく、現在ではトヨタさんが一番機能が
あるのではないでしょうか。
特に新型ノア、ヴォクシーから
システムが大きく変わりまして
随時こちらのタイプに
変わっていくと思います。
新型ノア、ヴォクシーを
基準に話していきますと
ナビの種類が2種類+オーディオレスです。
コネクティッドナビ(プラス)の場合
簡単ですが箇条書きしますと
①マップオンデマンド(地図更新機能)
②エージェント(話しかけ声による操作)
③車内Wi-Fi(有料オプション)
④マイカーサーチ
⑤リモートスタート(有料オプション)
⑥デジタルキー(有料オプション)
⑦ヘルプネット
⑧オペレーターサービス(有料オプション)
などなどまだ書ききれない
機能が付いています。
一部有料であったり、
ナビは5年後有料になったり、
CDやDVDはオプションで
あったり、かなりややこしくはなっていますが
うまく使いこなせれば便利なものかと思います。
基本はご自身の携帯電話、
コネクテッドナビ、トヨタの
3つのつながりをもって本領発揮します。
いろんな行動データは
抜かれていると思いますが、
そのビッグデータが
いろんな解析につながり
次のサービスを生みますので
心配な人は従来どおりの
ナビかと思います。
ただ、新しいものに触れて
慣れると離れられなく
なるものかな~。
これからも変わり続ける
コネクティッドカー
要チェックです!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.24 Mon
ナビの地図には道が無い・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12770921156.html
(1204)
どーも、おはようございます!
週のはじめは
元気に早起き!
毎朝早起きなので
前日は極力早く寝ようと
思っているのですが
そうじゃない夜もあり、
そのときは眠気でフラフラです。
昨夜もバタンキューでした。
さて、先日福井市に
新しい橋が開通しました。
九頭竜川にかかる橋で
8号線と並行して
走っている道路です。
これがなんと
日本初で新幹線と
車が通るのと一体構造の橋で
新幹線と車が同時に走られる橋なんです。
意外や意外、全国初なんですね!
開通したその日に
通過しようかなって
夕方ドライブしてたら
あまりの渋滞にあきらめました(笑)。
またの機会に。
このように新しい
道路はすぐにナビの
地図には反映しません。
ちょっと前に
県外に行ったときも
地図上は道ができていなく、
だけどナビはいろんな
指示を出すし困惑して
グーグルマップを開いたら、
その道路がしっかり掲載されていました。
車の地図より
当然グーグルマップの方が
更新は早いわけで、
どちらをメインにするのかは
悩ましいところ。
一部のメーカーや車種では
ナビ自体が随時更新されるものがあり、
主要道路はアップデートされます。
(マップオンデマンドというもの)
しかし、据え付けのナビですと
更新に関しては
メーカーに問い合わせて
ダウンロードかSDカードの
取り寄せをし、読み込ませるという方法。
携帯のグーグルマップは
比較的早いタイミングで更新してきます。
あと最近ではご自身のナビに
アップル系のアプリや
グーグル系のアプリと
連動できるものもあるので、
そこで地図を見るということもできます。
要注意なのは
携帯電話との連携なので
地図を見ている間の
パケット代はかかっている
というのをご注意ください。
車に搭載のナビも
ここ数年で劇的に
変わってきています。
特に輸入車やトヨタさんかなー。
コネクテッドナビなるものが
各メーカーさん出てきていますので
ぜひ新車を購入の際に
注目してみてください!
ややこしいですが
いろいろ機能ありますよ!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.23 Sun
情熱で乗り切りたいが、物理的に・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12770897996.html
(1203)
どーも、こんばんは!
今日は仕事でした。
ご来店いただいた皆様
ありがとうございました。
さて、みなさんどんな休日を
すごしたのかな?って
ネットを見ると県外ですが
旧車の集まりがあったのですね~。
町おこし的な
意味合いもあるのかもしれませんが
旧車が愛されるのは車屋として
うれしいですね!
我が家にも祖父が
乗っていた昭和40年代の車がありますが
現役で動きます。
わたくしもちょこちょこ
乗って痛まないようにしています。
この上のリンクの
旧車の集まりにみなさん自分で
走ってきたのか気になりますが
うちの愛車では怖くて無理です(笑)。
コメント欄にもありましたが
積車と言われる
トラックに積んで
来たのかもしれません。
それぐらい旧車は
負荷に弱いので
急に高速道路とかご老人にムチを打っているような
感じになりますからね。
そして中でも怖いのが
故障もありますが
パーツが無くなることですね。
当然旧車と
言われる年代の車は
パーツを製造していないので
中古パーツ探したり
専門店でのヒアリングとなります。
旧車=40~50年前と
いう印象ではありますが
そこまで古くなくても
パーツの供給が止まることがあります。
30年近くなると
生産中止のパーツとか
ちらほら出てきます。
ですから
愛する車をいつまで乗るか
という問題ですが
パーツ供給問題が1つの転換期です。
走行距離や年数も
まだまだいけると
思ってもいきなりの
故障であきらめそうになります。
うちの旧車も
次になにか大きな故障があったら
どうしようかと悩むと思います。
祖父の形見なので
大切にしたいけど
本当にパーツしだい。
みなさまも
旧車や発売されて
30年前後のモデルに
お乗りの方は気を付けてくださいね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!