2023.02.24 Fri
値上げは免れた、一時的に。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790885392.html
(1326)
どーも、こんばんは!
朝起きられず
更新が夜になりました!
さて、ここ最近
電気料金の値上げニュースは
みなさん聞いたこともあるでしょうし、
ご自身も電気代高騰の
実感があるのではないでしょうか?
我が家も1月は倍近くなり
びっくりしました。
会社も同じく・・・。
そんな電気料金ですが
飛行機でいう「燃料サーチャージ」的な
ものが電気代の中にも同じようなものがあり、
それが以前の6~7倍になっているようです。
2月から秋ぐらい(9月?)まで
政府の介入が入り
そこが少し抑えられるのですが
報道では4月から20~30%の電気料アップが
ささやかれていました。
わお・・・って
思っていたところに
このニュース!
↓↓↓
ちょっとひと安心。
ただ、油断できず時期をズラすだけで
またそういう時期は来るかもしれません。
こんな電気代不安定なのに
電気自動車を推進するな!!
って思いません?
電気自動車は
深夜電力だから・・・ま、いっか・・・
というような感じの人もいるかもですが
まずは安定した電気料金でお願いしたいです。
原発稼働で解決!?
(画像はイメージです。 ネットより)
電気代が倍もなったら何もしなくても
固定経費がアップするので
それを上回る粗利を
出していかないといけないので
企業には死活問題。
いずれにしても
仕事がんばらなくちゃですね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!
2023.02.23 Thu
未来はどんな車が・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790716942.html
(1325)
どーも、こんばんは!
今日は祝日でお休みでした。
午前中は新車納車で
お客様のところへお伺いし、
午後は子供の用事で遊びにいき、
夕方はお通夜ということで
1日動いてました。
さて、車で未来を感じるっていうと
どんなことがありますでしょうか?
例えば、自動運転の車とかですね。
これは各社開発していると
思いますが、まだ日本では
レベル3というのが最高。
以前ブログにも書きましたが
レベル5が自動運転ですね。
遠くない未来に
日本の道を走るかもです。
そしてもう1つ。
空飛ぶ車も「未来の車」って感じしますね。
その空飛ぶ車、こちらも実験が進んでいます。
ただ、リンク先みてお察しのとおり、
「有人ドローン」みたいな形で
お世辞にも「空飛ぶ車」とは言えない形。
そもそも地面を走行
できそうにない形。
イメージとちょい違いますね。
空飛ぶ車のイメージ
↓↓↓
子供のときから読んでいた
ドラゴンボールに出てくる鳥山明さんが
描く乗り物のイメージやデロリアンがベースで
もうちょい空高く飛び、交通渋滞がない
印象ですね。
今は大きなドローンみたいな
姿ですが改良されて
もっと変わっていくのでしょうか?
そもそも、空飛ぶ車を
必要とする意義も何なのかな?って
思いますね。
渋滞緩和??
これも電気自動車と同じ感じがしますが
高性能なバッテリーが開発されないかぎり、
軽くならないし、浮く動力や暖房などで
エネルギー取られてすぐ着陸しちゃいますね。
車なら電力無くなったら
止まるだけですが
空の場合、墜落して
命に関わることなので
かなり慎重に開発しないといけないですね。
相当なバッテリーと安全対策が必要。
さて、本当の実用化は
いつになるのでしょう?
いろんな法整備等もあると思いますし、
これからも「空飛ぶ車」の
動向に注目しましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790456409.html
(1324)
どーも、こんばんは!
今日は中小企業家の2月県例会があり
参加してきました。
帰宅し、夜ごはん
食べてようやくブログ作成。
つい最近まで求人票を出していたのですが
その求人票のポイントで
「ワークライフバランス」のことを書いてあります。
そのおかげもあってか
整備士さんの募集があったわけですが
当社もめちゃくちゃ休みが
多いわけではありません。
整備士さんで暦によって
多少変わりますが110日前後です。
大企業や優良企業ですと
もっと多いのかもしれません。
そんな中、イギリスで
週休3日の社会実験をし
その結果を記載した記事が
あったのでリンク貼っておきます。
読むと結果は「良いこと」が
書いてありましたね。
それが本当か?とか
嘘書いてない?とか
疑ってしまう自分もいますが
自分で妄想し、自社ならどうだろう?って考えてみる。
全員がいっしょに
週休3日は取れないので
ずらして3日取れるように
シフトを組まないといけないですね。
シュミレーションしてないので
確定ではないですが繁忙期じゃなければ
いけそうじゃないか?みたいな感じもします。
(簡単に表作ったら検査員の確保と
整備内容の引継ぎがポイント)
あとは休みが増えるぶん
お給料は減るのか?という
問題は、生産効率が落ちず、
粗利が変わりなければ
お給料は変わらずいけるのではないでしょうか?
週休3日しやすい業界、
しにくい業界もあると思います。
車業界の場合、
連続性も求められる作業もあったり、
車検という期日が有る仕事なので
その解決ができれば週休3日も夢じゃない!
仕事も大事ですが
趣味・家族も大事。
(*ネットより イメージです)
1度きりの人生なので
大切にいきたいですよね。
(といいつつ、会社は粗利も大切・・・。この両立が難しいですね!)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790300787.html
(1323)
どーも、おはようございます!
今日は夜に会議がありますので
早めにブログアップです。
さて、アメブロの管理画面に
自分の過去のブログが
タイトルのみ出てくるのですが
今回の場合、ウクライナ侵攻の
ニュースが出てきていました。
もうそんなに経ったのか、
というのが率直な感想。
(正確には24日で1年?)
そもそもこの侵攻の
終わりはどこなんだろう?
って思うわけで・・・。
(*写真はイメージです ネットより)
たくさんの人たちが
犠牲になり、この戦いに
意味があるのか、ないのか
現場の士気はわかりませんが
一刻もはやく落ち着くのを望みます。
潤うのは戦争の武器を
提供している人たちだけであり、
誰も得しないですよね。
なにも不安なく普通の穏やかな
暮らしができるように
なってほしいなあと願っています。
今回の記事のリンクは
バイデン大統領が
極秘でウクライナ訪問をしたい記事ですが
アメリカが直接訪問することで
ロシアへのけん制もあるでしょう。
武器やらいろんな
相談があったのかなと思いますが
個人的には早く終わってほしいなあ。
無駄な命の奪い合い
無駄な武器の使用
そしてこの衝突からの
アジアへの派生といいますか
中国、ロシア、北朝鮮と台湾、日本へのこと。
とても心配しています。
各国の脅威に
さらされながらも
自国の防衛は
非常に大切です。
防衛費を上げるのは
単純に増税じゃなく
いろんな予算をやりくりし
適切に配分してほしいと思います。
もちろん、そもそもの
衝突が無いのが一番いいので
外交大事ですね。
自分の世代というより
子供たちの将来を
明るいものにするために
国会議員のみなさま、よろしくです。
ただの税金泥棒
やめてくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790277634.html
(1322)
どーも、こんばんは!
今日は勝山でお通夜があり、行ってきました。
勝山の雪の降り方がすごく心配でしたが
無事、今は自宅におります。
さて、以前アメリカの
どこかの州でEV以外売っちゃダメ!
みたいな発表をし、
そのときにブログ書いた記憶がありますが
ここ最近、EUでも発表されました。
(以前もこのような報道あったような・・・。)
「2035年にはEV以外売らない!」というもの。
それについて触れた記事を
貼り付けておきます。
↓↓↓
そんなことが可能なんだろうか?
今から12年後のことですから
技術的にはありえるのか!?
なんて記事を読みながら未来を思うわけです。
みなさんはどう思いますか?
どこまで真実で
どこまで現実的に
なるのかも未知数ですが
ポイントはただ1つ。
バッテリーがどこまで安価になり
かつ、長時間維持できるか?にかかっていると思います。
この課題のクリアで
車両金額も下がり普及にはずみが
つくのかなと考えます。
ただ、矛盾するのが
電気自動車が環境にいいというのは
排気ガスを出さないから!という
ぐらいで、製造工程やら
構成する部品はレアメタルで
希少金属なわけです。
ですから環境破壊を
まったくしていないわけじゃないし、
トータルでみてもそこまで未来永劫
希少金属が取れ続けるとも思えないんです。
これがどこかのタイミングで
もし、希少金属を必要としなく
代替のものでEV製造ができたら理想的。
(モーターもバッテリーも)
iphoneの登場で
劇的に携帯電話の
市場が変わりました。
自動車業界にも
そういうことが
起こる可能性があります。
それがどこのメーカーなのかはわかりませんが
覇権争いに要注目です。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!