2023.04.20 Thu
クラシックカーイベントがあるよ!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12799544159.html
(1781)
どーも、こんばんは!
今日は会議があって
帰りが遅くなりました。
ようやくブログアップですね!
今日は暑かった~!
29度という予報で
それに近い数字まで
いったのではないでしょうか?
仕事してても汗臭く(笑)・・・。
まあ、雨で仕事しづらいよりは
いいですけどね!
さて、来週月曜ですが
福井にクラシックカーが
たくさん来るんです!
わたくし何も知らなかったのですが
知り合いからFacebookのメールで情報きまして、
クリックしてみると明日21日から24日まで
クラシックカーが愛知県から岐阜、富山、石川、福井を
経由して京都にたどり着くというもの。
サイトのリンク貼っておきますね!
↓↓↓
出走者リスト見たら
「堺正章さんいるじゃーん!」ってなり
興味津々!
堺さんといえばクラシックカーが有名。
間近で見てみたいなあと思いまして、
スケジュールみたらわたくし、
24日(月)は休みだーーー!
こりゃ見に行くっきゃない!
わたくし、祖父が
乗っていたこの車がありまして・・・
↓↓↓
これで観客として参加したい!
同じような旧車に
乗っている先輩に声をかけて
行ってこようと思います。
みなさまもお時間あえば
近くの沿道に行って見に行こう!
福井市で一番近いのは
朝倉氏遺跡ですね!
わたくしはそこに見に行きます。
楽しみだーーー!
天気も良さそうです。
今日も読んでいただき、ありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12799355951.html
(1780)
どーも、こんばんは!
昨夜が遅かったので
さすがに今日の朝は
早く起きられませんでした。
ということで
ブログは仕事の
合間をぬって作成。
さて、当社のホームページが
大幅に変わり、アップされました。
その件をこのブログで触れたか
どうかは忘れましたが(笑)、
昨日わたくしの個人
Facebookでお知らせしました。
お友達からの
コメントもうれしいものでした。
わたしは最初から
見ている側なので
見慣れてしまいましたが
初めて見てくださった
方々の感想がうれしい。
今回構想から入れると
どのくらいかかったのかな~。
会社のビジョンや
キャッチコピーなど決まってから
ホームページの話になったので
1年ぐらいは経ったのかもしれません。
まず最初の意見では
「クルマ屋っぽくしないでください」
という意見(笑)。クルマ屋なのに。
そしてそれまでの
旧ホームページが細かく作ったので
情報量が多いためもっと簡潔にしよう、
という意見もしました。
クルマ屋だけど
そうじゃない角度からのアプローチや
「クルマと暮らしの発進基地」という
キャッチコピーに沿った
「クルマ」と「暮らし」に分けて作ったりとか
言うは易しですが作る側のクリエイターさんは
本当に大変だったと思います。
今回はデザイナーさん、カメラマンさん、
ウェブ制作さんにコピーライターさん。
いろんな方々の協力を得て
できあがりました。
わたしやスタッフは
好き放題いいますから
それを具現化するのが
本当に大変だと思いました。
みなさん、すごい!
そんなみんなの想い、
力が詰まったホームページ。
ぜひご覧ください!
↓↓↓
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.04.18 Tue
黄砂、花粉・・・この時期は・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12799100077.html
(1379)
どーも、おはようございます!
おお!
先日ブログに書いた
鬼滅の刃のオープニングソング「絆ノ奇跡」のPVが
解禁されました!かっこいい!
リンク貼っておきます。
↓↓↓
さて、最近ですが
中国からの黄砂がすごくて
みなさんも悩まされていると思います。
3月からの花粉、そしてこの時期の黄砂と続きます。
毎回思いますが砂が海を越えて
やってくるってすごいですよね~。
そもそもその対策を中国でしてほしいって
感じですが・・・周りの国が被害を受けます・・・。
(自国も黄砂に悩まされてはいるでしょうが)
この黄砂や花粉で
当社も悩まされていまして
車検あがりの車や新車、中古車の車を
納車前に洗車するのですが
雨に当たろうもんならまたすぐ真っ黄色に・・・(笑)
洗った意味ないやんけーーー!!
ってなるわけです。
(*写真はイメージです)
そんな黄砂ですが
どうやって洗車するかですが
特に黒系のボディカラーの
車の人は気を付けてほしいのですが
ふつーに洗い始めますと
細かいキズの原因になりますので
洗車場でしたら高圧洗浄機で
表面の砂を払い飛ばすのがポイントです。
手洗いの場合ですと
精一杯強い水量で
同じように表面の砂を
飛ばしてから洗いはじめですね。
その後、泡たくさんの
カーシャンプーで
洗ってあげるとボディへの
ダメージは軽減されます。
ネットをみると
5月も飛来するかもって
記載されてたので
しばらくお付き合いは続きそうです。
洗車大変ですが楽しみながら
愛車をキレイにしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.04.17 Mon
高いとみるか、安いとみるか
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12798906516.html
(1378)
どーも、おはようございます!
今日から新しい1週間のスタートです。
当社のゴールデンウイークは
お知らせにも記載のとおり
4月29日から5月7日まで
お休みいただきます。
車業界はメーカーさんも
ズバッと長期で休む影響で
部品配達も止まりますので
納期など要注意ですね。
さて、先日ブログで
ご紹介した「空飛ぶ車」が
価格発表されました。
2億円!!
高いとみるか
安いとみるかですが
記事にもあるように
飛行機とみるとそんなものかなって
思いますし、
車としてみると
高いかな~という
感覚ですね。
そもそも
空飛ぶ車というより
大きなドローンのような
形をしています。
納期は2025年以降と
しているのでもうちょい先ですが
気になるところです。
機体そのものより
法整備的なことも
気になります。
車だけど飛行機みたいな
動きをしますから
かつ、飛行場間を
飛ぶわけでもないと思いますし、
法律が時代に追いついていない
ことを考えると法律を考える人も
頭痛いだろうなあと思います。
最初はどこで空飛ぶ車が
運用されるのかな?とか
興味はありますが
一石を投じるのは間違いなく、
新しい交通手段として
どのように活用されるかですね!
まずは山間部の
移動困難地域とかでしょうか?
あとは渋滞が多い区間の
ピストン飛行とか??
なにはともあれ、
関与されている方々の
これからもご発展をお祈りいたします!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.04.16 Sun
鬼滅、歌詞もすてきです
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12798774101.html
(1377)
どーも、こんにちは!
今日も朝から活動です。
今日はほぼ家にこもって仕事かな~。
なかなかの睡眠不足なので
やることやってさっと寝たい!
ということで今日の夜にも
鬼滅の刃、第2話がスタートしますが
主題歌がかっこいいんですよ~。
この話題のブログ書いたかな?(笑)
忘れちゃったので
重複してたら申し訳ないです。
2月ごろ?鬼滅の映画が来てたので
見に行ってきました。(遊郭編の最終2話+刀鍛冶の1話目)
そのときに初めて
耳にした曲なのですがビビっときまして、
かつ映画館のいい音響で聴いたので鳥肌もの。
1分30秒ほどしか聴けませんでしたが
かっこよさは伝わりました。
そこからyoutubeでの違法なアップや
カバーはありましたが、数日前からyoutubeにて
フルで聴かれるようになり、毎日聴いております。
歌詞のわかる
リンク貼っておきます。
↓↓↓
曲調はロックですが
歌詞がいいんですよ~。
①「痛みも 悲しみも 拭いきれずされどこの胸の炎は 消させない」
とか
②「我が命 果てようとも 繋いでいこう 絆が紡いで 生まれた奇跡を」
という歌詞があって
本当に一部分ですが抜粋しました。
①は煉獄さんを彷彿とさせるもので
煉獄さんの言葉に
「心を燃やせ」というセリフが
あるように、胸の中にある炎(情熱)が大切だというもの。
これはいつも自分も
仕事してて思いますが
リアルな世界でもまさにその通り。
情熱を絶やしたら
終わりなんですよ、
仕事も愛も趣味も全部。
そして②の部分は
自分が犠牲になっても
繋いでいくという使命、
まさに鬼狩りである鬼殺隊、そして柱の
覚悟の強さが読み取れます。
オープニングの映像で
いろんな柱の後ろ姿が
出てくるのですが
その場面と、のちに出てくる
この歌詞がリンクして
すばらしいなあと思います。
これも仕事や家族、国も
いっしょなんですが
誰が覚悟するかなんですよね。
繋いでいく
いい言葉だ。
わたくしが令和5年に携わる北陸高校の同窓会テーマも
「つなぐ ~人と想いを次世代に~」
と重なってめっちゃうれしい(笑)。
ということで
寝不足で睡魔が勝つか
鬼滅の想いが勝つかですが
起きてられなかったら
毎週録画で明日の朝見よう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!