アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12886197354.html
(2043)
どーも、こんばんは!
昨日の話ですが
昨日は午後からずっと缶詰でして
理事会、会員研修会、懇親会と続きました。
そういう缶詰って
なかなかないですよね。
わたくしも会議じゃない
研修では久々ですね。
今回は福井県中小企業家同友会の
理事会が行われ、
その後会員研修と言う名の
昔は「役員研修」というものでした。
理事会構成メンバーが
勉強するためのものでしたが、
今回からは理事会構成メンバーだけじゃなく
すそのを広げようと会員まで対象を変更しました。
今回の勉強は初歩的なことを
改めて学ぼうということで、
わたくしも会歴は長いですが
初めて聞くことも多く、周りのメンバーも
同じリアクションでした。

(*会員研修会で学ぶ我々)
実は15年ほど前に
ゴソッと先輩方が
抜けて時期がありまして
現在でいうと
60代より上の世代が
極端に減ったわけです。
そうなると
福井県中小企業家同友会の歴史が
わからなかったり、そもそもの
同友会のおおもとの
中同協がどういう歴史なのか
ということも誰も説明できないんです。
昔が大事か!?
って思う人もいるかもですが
そのできた背景であるとか
なぜ先人がそこを目指したのか
を知ることが大事なわけです。
会社も同じで
わたくしたち世代がゴソッといなくなる
数十年後には何を大切にしてたか?
ということが
誰もわからなくなるわけで
昔を知るために
今あるビジョン、ミッションから
わたくし世代が何を考えていたのか?
を引き継いだり、紐解く必要は
ありますね。
福井県中小企業家も
語り部が少なくなってきていますので、
早いうちに、40周年や50周年にむけて
動き出さないといけないですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12886054116.html
(2042)
どーも、おはようございます!
水曜日ぶんのブログです。
休み、仕事、休みみたいなサイクルで
いいような、悪いようなリズムですが
昨日はいろんなことに
時間が割けてよかったです。
さて、昨日は
妻に味噌と醤油を
買いたくてお店にいきました。
本来ならそれぞれの
専門店に行くのが
一番いいのでしょうが
以前、妻に渡した
醤油、味噌が美味しかったらしく、
(わたくしも食べたり、使ったりで美味しかった)
それが無くなりそうだったので
いっしょに買いにいきました。
そしてそこには
わたくしの好きな
ベトナム料理で出てくる
「フォー」がありまして楽しみ!
「越麺屋(えつめんや)」っていう名前で
福井市黒丸町というところにあります。
リンク貼っておきますね!
↓↓↓
福井市でいうと西側でかつ
坂井市に近い場所です。
フォー美味しいですよね。
ここでは、乾燥したフォーも
売っていますし、
ランチで食べることもできます。
お昼過ぎに到着し
ランチでいただきました。

(*画像はネットより 写真撮り忘れました・・・)
そのあとお米でできた
パンや妻が欲しかったお味噌、
しょうゆを購入しました。
このお店は農業しながら
製造、販売もするということで
第6次産業として成功している
会社かなって思います。
食事も美味しいし
雰囲気もおしゃれで
大好きなところの
1つです。
福井市からは
海に向かうときに
よく使用する幹線道路沿いにあり、
立地もいいなあって思います。
これからも農業の力で
食の安全と安心を
届けてほしいなあって思います。
みなさまもぜひ!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12885981051.html
(2041)
どーも、こんにちは!
今日は祝日のため
会社も休みです。
わたくしも除雪なく、
穏やかな朝でございます。
なので早めにブログ書いちゃいます。
夜はゆっくり飲みたいですからね。
さて、スマートウォッチって
みなさん、どー思います??
わたくしの周りも増えてきまして
最初はアップルウォッチが
発売され、話題になり
今では数千円から手に入るように
なりました。
アマゾンを見ても
めちゃくちゃ種類出てきます。

ちょうど年末年始に
時間があったので
ネットを見ていましたが
めちゃくちゃ悩みまして・・・
そして迷います。
まずは画面サイズ。
そして形(丸か四角か)。
さらにいうと能力。
悩みに悩んで買ってみて、
結果、現在装着して
いません・・・。
なんて言っていいか
わかりませんが
自分には合わなかったですね~。
(さほど活用もしていないのに
結論出すの早いかもですが)
半日装着し、
「やっぱいいわ・・・」
ってなりました。
みなさんはどうです??
そもそもわたくしは
めちゃくちゃ電話が多いんですね。
なので携帯電話側の電池消費が元々早く、
それにプラスし
常にBluetoothとスマートウォッチが
つながっているので
電池消費を常に気にしたりとか
LINEも忙しくて
なかなか見られないので
そのつながりも嫌だなって(笑)。
(LINE接続しなければいいんだろうけど)
なので興味本位で
スマートウォッチ買いましたが
1日で眠りについております。
みなさんは何に
良さを感じてスマートウォッチなのでしょうか?
人それぞれあると思いますが
例えば
健康管理?
睡眠管理?
レスの良さ?
オシャレさ?
などでしょうか。
わたくし、ふつーの時計で
事足りそうで、またしばらく
やってみます。
(今までの時計は時代遅れなのでしょうか??)
でもスマートウォッチ、
安価になり買いやすく
なったなあとは思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12885798413.html
(2040)
どーも、こんばんは!
月曜日のブログです。
今週は多くの雪降らずに
穏便にすごしたいものです。
(今朝も除雪出て、6日連続・・・)
さて、車の話で今日は
書こうかなって思っていますが
わたくし好きなのは
自分の青春時代でもあった90年代!!
(音楽も車も)
その中でもパワーも
人気もあったのは
ホンダ NSX
日産 スカイラインGT-R
トヨタ スープラ
が代表的存在。
排気量なども似てますからね。
どの車種も一旦生産中止になり
その後、新型で復活しています。
若干名前が変わったりしていますが、
排気量が変わったり、時代に合った変化を
したわけです。
そんな中
トヨタ スープラは
2019年に復活しましたが
もう「ファイナルエディション」・・・。
はやっ・・・。

(*現行型スープラはヨーロッパ生まれ!)
A90という型になる
最新スープラは
なんとトヨタとBMWの共同開発で
生産もヨーロッパ。
なので個人的には
日本車って思っていませんし
室内の匂いもBMWそのもの。
途中でマニュアル車が追加されたり
変化もありましたが
もうファイナルエディション。
さみしいなあ・・・。
買いたいか?と
言われるとそこまで
触手は伸びないですが
かっこいいのはかっこいい。
このあと中古で
どこまで人気が出るかですね!
記事のリンク、貼っておきます。
↓↓↓
気になる人はぜひ!
だけど日本と欧州で
300台限定なので
早い者勝ちというか、抽選でしょうか。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12885763636.html
(2039)
どーも、こんにちは!
今日は休みで
久々に朝ゆっくりできました。
そんな中雪が
積もっていますので
子供と雪遊びを計画してました。
午前中は掃除をして
午後から行動開始。
まずは小さいですが
かまくらを作り、
そのあとに雪合戦。
あ、その前に深夜の
除雪車が入った影響で
家の前に雪のかたまりが
どかんとありましたので
その除雪をしていました。
もうその最初の除雪の時点で
「ハアー、ハアー」と息切れ。
しかも汗だく。
めちゃくちゃ暑い。
雪かきのカロリー消費と
運動としての効果は
すごいですよね~。
ということで
かまくらづくりを次にスタート。
久々ですね。
上の子たちが小さいときに
作った以来じゃないかな~。
大きなものは作れないけど
子供と協力してやりました。
子供1人は入れる
くらいの小さいもの。

この中に入ることに
意義があり、
かまくらを作ったという
思い出も大事(笑)。
その後、定番の雪合戦。
陣地に自分の防御壁を作っての雪合戦。
これも少ししただけで暑い・・・。
汗だく・・・。
子供たちが外で
遊ぶとか雪で遊ぶって
昔に比べて機会も
減ったなあって思いますし、
数年ぶりに雪も
積もって、雪遊びを
体験できてよかった。
数年前だとまだ
小さかったから
記憶にないかもなあ。
学校でもぜひ
タイミングみて
雪遊びしてほしいなあ。
さあ、このあと
お客様駐車場の
除雪に行ってきます!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!