アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12927741890.html
(2249)
どーも、おはようございます!
昨日は台風が日本列島を横切り、
福井でも風の影響を心配していましたが
福井はちょい風が強かったですが
大きな被害はなく通りすぎました。
各県で浸水や強風の被害
受けた住民の方々、
お見舞い申し上げます。
さて、ネットニュースを
見ていましたら痛ましい事件が
ありました。
記事にあるように
軽トラックが動き出し止めようと思い、
車と塀の間に挟まれたという事故です。
(ご遺族のみなさま、ご冥福をお祈りします。)
こういう事故は過去にも
起きていますし、
MT乗りあるあるで
わたくしも一度自分の
車で体験したことがあります。
AT乗りの人や
AT限定のドライバーさんには
あまりイメージわかないかもしれませんが
MT車の場合、ギアをどこにも入れていない
ニュートラルの位置にすると
車は簡単に動いてしまい、
サイドブレーキをかけないといけないわけです。
サイドブレーキを
かけてもその強さが甘いと不十分で
駐車した地面が斜めだと今回の事故の
ように車が動きはじめてしまいます。
対策として
・ギアを1速もしくはリバースに入れておく
・サイドブレーキを強くひいておく
・輪止めを使う
しかありません。
わたくしが
自分の車でやらかしたときは
サイドブレーキを
かけたと勘違いしたことで起きました。
今回の事故の原因究明は
まだこれからですが
車が動き始めると
焦って止めようとする
心理はわからなくもないですし
でも車は1トンもしくは
それ以上ありますから
到底人間では止めることできず
巻き込まれてしまいます。
MT車が減ったとはいえ
まだまだ街中にはありますから、
MT乗りのみなさま、充分気を付けてください。
ギアを入れる
サイドブレーキを確認する
輪止めをかける
は、セットで行いましょう!

(*写真は輪止めの図)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12927713258.html
(2248)
どーも、おはようございます!
昨日は疲れで
バタンキューな上口でした。
さて、弊社も毎日
飲酒チェックはしていますが
最近のニュースでは
郵便局の飲酒チェック
のことが出てきました。
驚きなのは
飲酒チェックの改ざんと
点検の未チェックは
もちろんのこと
軽車両での配達が
制限されるのでは?
ということ。

弊社へも毎日毎日
郵便局の人がバイクや軽車両で
手紙や荷物を届けてくれますが
今回の飲酒チェックの
からみで行政処分が
決定し、軽車両の
使用が制限されたら
どうなるんだろう?
って我が社のことでは
ないけど、物流の行方が
気になって仕方ないです。
どう考えても物流に
影響しそうですし、
郵便局さんの軽車両が
使えないとして
代わりにバイクに
配達を増やしても大変ですし
外注で配送をお願いしても
そもそも人手不足で
外注先も大変だろうし・・・。
記事を見ると
全数が稼働できないわけではなく
半数は動かせるとのことで
それをうまく活用するしかなさそう。
全郵便局が対象では
ないけど、うちの
近くの郵便局は
どうだったのだろう?
配送に携わる人の
大変さがわかりますので
荷物到着が多少遅れても
あたたかい気持ちで
見守りましょう。
アマゾンとか
次の日に荷物到着とか
よくよく考えるとすごすぎる・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12927514252.html
(2247)
どーも、おはようございます!
今日もなんとか
早起きできました。
蒸し暑いですね~。
さて、コロナ禍に
新車の納期が遅くなる
というのは半導体不足の
からみでありましたが
その不足も無くなったと
言われているのにもかかわらず
トヨタ系はまだまだ
納期の長い車がありまして・・・
代表的なものですと
ランドクルーザー250という、
昔で言うとプラドにあたるものです。
発売されて1年たちますが
その発売のときに
抽選と、その後はまったく
販売枠が出てこず・・・
最近ようやく
抽選枠が出てきました。
それでも店舗ごとに
数台という厳しい確保台数・・・。
そもそも昔は
車を抽選で買うなんて
ことはなかったし
欲しい人が自由に
オーダー入れられていた
時代がなつかしい・・・。
ランクル250以外にも
納期が長いものがありますし
トヨタ以外では平均して
2~3か月でしょうか。
それでもなんとか
納期早くなったかな~
っていう感じです。
さきほど書いたように
ようやくお客様ぶんのランクル250の
抽選を入れられたのでよかったですが
購入できる権利を
いただいたわけじゃないので
安心はできません・・・。
それが外れるとそのお客様、
「もう乗り換えよう・・・」って
言ってから2回目の車検(汗)。
「次回車検時にはもう新車ですね!」
って言っていたのも怪しくなります。
トヨタさん、円安で
輸出に力入れないで
国内販売もニーズあるので
どうぞよろしくお願いいたします!!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.09.03 Wed
懐かしい話に盛り上がる
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12927222711.html
(2246)
どーも、おはようございます!
昨日は珍しく
帰宅が夜中12時を
越えまして疲れました・・・。
昨日は青年会議所時代の
集まりがありまして
1軒目で帰るつもりが
もう1軒行こうってなり
その道中で
また違う知り合いに会いまして
「おおーーー!!なつかしいですね!!」
ってそこでも盛り上がり
なぜか2次会では
その二手に分かれた
グループのお店を
行き来するという
よくわからないことをしていました・・・。

それぐらい話が
盛り上がったわけですが
その中で青年会議所時代に
いっしょに活動してきた
後輩がなんと次年度の
理事長になるということで盛り上がりました。
ちょうど2017年に
運営ラインと言われる
総務委員長、その上司の
室長、そして専務というものがありまして
その集まりが昨日あったわけです。
なつかしい話がいっぱい飛び出して
たくさん笑ってお腹が痛かったわけですが
思い出話になるくらい青年会議所を
やっていたわけで
その後輩が福井青年会議所の
理事長とは嬉しいものです。
そして印象的だったのは
その子が2017年に
福井青年会議所の55周年を経験し、
10年後にあたる2027年の65周年も
青年会議所に在籍していることが確定し
大変だけど
また次の歴史の一部に
携わってくれることが
うれしく思いました。
(直前理事長として残ることになる)
とまあ、懐かしい面々と
話しすぎて遅くなりましたが
楽しい時間をすごせてよかったです。
話しすぎて
声ガラガラ・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12926891746.html
(2245)
どーも、おはようございます!
昨日のブログに書こうと思って
抜けていましたが、
昨日から9月ということで早いですね~。
あっという間に
ここから年末まで
走り抜ける感じです。
秋は週末イベントも多く
毎週なにかしらをしている状態で
そのままタイヤ交換
シーズンに突入する感じですね。
さて、昨日わたくし
休みだったので
無性に「天下一品」が食べたくなり、
お店に向かったら
すでに閉店していました。
閉店って本当の閉店。
もう営業していなかったのです。
数日前にSNSで知り合いが
「福井の天下一品も店を閉じる」
って流していたので
こりゃ閉まる前に行かないと!!
って向かったら
もう時すでに遅しでした。
(SNSには閉店の日にちまで書いていなかった)
全国的に天下一品の
店舗が閉店しているようで
福井は1店舗しかないため
詳しくわからないですが
ネットで見ると
すべてのお店が閉店ではなく
契約の9割がフランチャイズで
その中で首都圏の家賃や物価高騰、
人件費高騰による影響を
受けたところが契約更新を
しないというもので
福井はそもそも1店舗しかないし
食べたい人がそこに
集まるし、閉店しないだろうって
勝手に思っていましたが
その1店舗すら無くなるという衝撃・・・。
しかもそれを最後に
食べたいって思っていたら
それすらも閉店していた
という2度目の驚き・・・。
ショック・・・。
最後に食べたかった・・・。
近くでお店を検索しても
ホームページの店舗削除が
追いついていないため
まったくどれが正しいのか
情報わからず・・・。
(1店舗ずつ電話するしかない)
ということで
昨日は口の中がラーメンになっているため
天下一品を食べられなかったけど
違うラーメンに渋々しました。
お店がなくなるってさみしいね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!