2025.08.19 Tue

鬼滅の映画みてきたよ!②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12923776575.html


 

(2231)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日から仕事再開し

連休明けということで

バタバタしておりましたが

無事終了しました。

ありがとうございます。

 

 

さて、今日のブログは

昨日の続きなのですが

「鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来」

のこと。

 

 

映画見るまでは、上弦の鬼・猗窩座は

わたくしの大好きな煉獄さんを殺した

憎い相手でしたが(+逃げた)

 

 

友達に、

「猗窩座の人間のときの

出来事を見ると好きになるよ」

って言われて、どういうことだろう?

って思いながら映画を見たわけですが

 

 

うん、猗窩座、かっこいい。

 

 

ってなり、むしろ

 

 

(*上弦の参の鬼・猗窩座(あかざ))

 

 

 

猗窩座、かわいそう・・・

っていう心境に・・・。

 

 

お父さんの病気であったり

運が悪いというか、

それが運命なのかもしれないけど

なんかかわいそう。

 

 

けど、強さを求める、

弱者を嫌う、には背景があり、

なんか憎めないですよね。

 

 

運命っていう言葉に

まとめられちゃうかもしれないし、

実在の人間じゃないので

わたくしがそこまで真剣に悩まなくていいのに

それぐらいいろいろ考えてしまいます。

(ひろし、アニメやで!ってツッコミの声聞こえそう)

 

 

初めて無限城の映画みたときも

そんな心境になりました。

 

 

ですが、友人の言ったことが映画を見て

わかりましたし、かっこよく思えました。

 

 

個人的に好きなのは

「俺はしゃべるのが好きだ」

っていうのがかわいく感じました(笑)。

 

 

あの名前を言う、言わない

のやりとりがおもしろかった!

 

 

そして、映画を2回見て

思うのは、無限列車のときも

そうでしたが音楽がかっこいい!!

(もちろん映像も!!)

 

 

ここ最近、猗窩座との戦い始めのBGMと

LiSAのエンディング曲をめちゃくちゃループして

聴いてしまいます。

 

 

BGMに関し、公式の音源は出ていないと思うので

一般の人が耳コピーで作ったものを聴いています。

(LiSAの曲はもちろん原曲)(善逸の戦闘BGMもいいね!)

 

 

あと映画とは違いますが

柱稽古編最終話のエンディングで

みんなが無限城に落ちていくときの

BGMも最高!

 

 

音楽がいい

↓↓↓

場面を思い出す

本物を見たくなる

↓↓↓

また映画をあの音響で

聴きたくなる

 

 

のループです(笑)。

 

 

ということで、

まだ鬼滅の映画見ていない人、

「鬼滅をすすめるハラスメント」

「キメハラ」かもしれませんが

ぜひ!映画館で見てください!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE