アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12930685230.html
(2260)
どーも、おはようございます!
今日も目覚めよく
起きられました。
最近ですが
夕方も暗くなるのが
早くなりましたよね。
夏の終わりを感じてさみしく、
あっという間の夏だったなあって
思います。
さて、みなさまも
ニュースで見たかもしれませんが
三重県四日市での
地下駐車場が水没の事故。
昨日の午後には
排水が完了する見込みと
記事にはありますが
どうだったのでしょうか。
このニュースが報道され、かつ
そこに駐車した人が
なんとか脱出する動画をたまたまSNSで見ましたが
ジムニーのような
最低地上高がある
車で水をかきわけながら
走っている様子でした。
そういう車だからこそ
脱出できましたが
車高が低い車だと
厳しかったかもしれません。
以前ブログで水没しないような
高さのことは書きましたが
水たまりの中に自ら進んで水没するのと
今回のような地下駐車場は
ちょっと違っていて、
車を停めていて
そこに水が流れてきたパターン。
普段駐車している
ところの止水板がうまく
作動しなかったか
排水能力が低かったのか
さまざま理由の重なりもあって
停めていた人はびっくりですし
動かす暇もなく水が入ってきたのかなって
思います。
心中お察しします。
今回のこのパターン、
車両保険は「洪水」で保険金は
出そうな気もしますが
最終は保険会社が判断しますので
今の段階ではなんとも言えません。
日本中どこでも
線状降水帯ができますし
これから台風もできやすい季節ですので
雨雲や天気のニュースを
気にしましょう。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!