2025.08.26 Tue

ドライブレコーダー①

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12925301780.html


 

(2238)

 

どーも、おはようございます!

 

 

おとつい、寝ているときに

地震あったのにまったく気づかず・・・

震度2、3だと熟睡ではわからないかも・・・。

 

 

さて、昨日お客様から

ドライブレコーダーの

不具合の電話がありました。

 

 

電源は入っていて

撮影中ってLEDが

光っているけど

撮影されていないというもの。

 

 

そういう場合

まずはSDカードを疑うのですが

そのお客様いわく

SDカードはご自身で

新品に交換したとのこと。

(*SDカードは消耗品です)

 

 

となるとドラレコ本体の

故障かなって予想できるわけです。

 

 

そのお客様はめちゃくちゃ距離を

走るので、その間健気にドラレコ君は

毎日動いて撮影していたわけですから

壊れても致し方ない気はします。

そろそろ買い替え時期でしょうか。

 

 

本日本当に撮影されていないか

検証してみます。

 

 

そんなドライブレコーダー。

現在ドラレコの普及は

ひと昔前から比べると

格段にあがったと思いますし、

 

 

わたくしの販売車での

比率ですとほぼ装着していますね。

 

 

日本全体の普及率を

チャットGPTに聞くと

約54%っていう返答でした。

 

 

新しく車を買う人は

(新車、中古車問わず)

購入を機にドライブレコーダーは

装着しますので

そこだけで調べると

もっと普及率は高いはず。

 

 

という感じなので

みなさまもお車購入時には

ドライブレコーダーの

装着を頭の片隅に!

お車といっしょに

購入することをおすすめします。

 

 

最近の新車は純正で最初から

車に埋め込まれているのもありますので

要チェック!(アルファードなど)

 

 

 

 

明日もドラレコのこと書こう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE