2023.04.29 Sat

GW1日目 ベルで出展していました!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12800800626.html


 

 

(1790)

どーも、こんばんは!

 

ブログ更新遅くなりました。

 

今日はGW1日目。

本日ショッピングシティ・ベルさんにて

モルック体験会を行っていました。

10時から17時までベルにいました。

 

いつもは

営業スタッフ3名で

出展するのですが

混雑時にはしんどいので、

社長もきてください!と

いうことで行ってきました。

 

金曜の夜に

展示車など搬入し準備してしまい、

本日の朝はちょっとの

残り準備してオープンを向かえました。

 

結果でいうと限られた時間で

48組の方々にモルックを

体験していただきました。

(お昼休憩1時間あり)

 

みなさんの笑顔がよかった!

 

老若男女問わずモルックって

できるのでいいなあと思います。

 

実は当社、福井で

1番最初にモルック公認団体に

なりましてモルックの

普及推進にこれからも

活動していくわけです。

 

みなさまも機会があれば

ぜひ体験してほしいです。

 

(*階段から撮影した全景。)

 

実は旧事務所を

リフォームしたのですが

モルックもできるように

しましたーーー!!

 

イエーイ!!

 

そして今回は

モルック体験に3台の展示車を

持っていきましたが

1番の目玉はカスタム軽自動車!

 

うちの鈑金責任者

竹島と整備スタッフ竹川が

作り上げた力作!

 

かっこいいんですよね~。

 

 

ラプターライナーという

変わった塗料をしています。

 

近々当社展示場でも

展示しますのでお楽しみに!!

 

たくさんの人に

モルック体験していただき、

そしてベルでお会いできたことを

うれしく思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.04.27 Thu

繁忙期を終えるにあたり・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12800407027.html


 

(1788)

どーも、おはようございます!

 

今日も朝ブログアップです!

 

さて、当社29日から

休みに入りますから

今日入れて2日間の仕事です。

 

そんな中、

昨日は会社のみんなで

お疲れさま会と

新しく入社してくれた

メンバーの歓迎会を行いました。

 

(*最後のデザートにup baseロゴのアイスが!かわいい!)

 

車業界はどこも同じで2~4月が

繁忙期にあたりまして

当社も大きなケガ、事故なく

乗り切れたことに感謝、感謝。

 

当たり前のように

日常は過ぎていきますし、

当たり前のように

何も起こらないことが

ふつーだと勘違いしちゃいますが

 

みんなが安全にかつ、

元気にすごせて仕事ができることが

いかに素晴らしいことかと思うわけです。

 

誰ひとりが欠けても

この繁忙期は乗り切れなかったと

思っています。

 

それが「依存している」という

ことではなくて、1人ひとりの

役割がしっかりあるということ。

 

その集合体がしっかりとした

仕事をこなす、につながります。

 

余裕が無ければ

お客様に対しても

ちゃんと接客できないですし

本当にスタッフみんなの

おかげだなあと思います。

 

そして数ある会社の中で

当社を選んでいただいた

入社スタッフさんにも感謝。

 

その力も大きかったですね。

 

なにはともあれ、

あと2日間、油断せずにみんなが事故とケガなく

ゴールデンウイークを迎えられることを願いつつ、

今日も仕事に励みます。

 

みなさまもよいゴールデンウイークを

向かえましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.04.19 Wed

力の結集

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12799355951.html


 

(1780)

どーも、こんばんは!

 

昨夜が遅かったので

さすがに今日の朝は

早く起きられませんでした。

 

ということで

ブログは仕事の

合間をぬって作成。

 

さて、当社のホームページが

大幅に変わり、アップされました。

 

その件をこのブログで触れたか

どうかは忘れましたが(笑)、

昨日わたくしの個人

Facebookでお知らせしました。

 

お友達からの

コメントもうれしいものでした。

 

わたしは最初から

見ている側なので

見慣れてしまいましたが

 

初めて見てくださった

方々の感想がうれしい。

 

今回構想から入れると

どのくらいかかったのかな~。

 

会社のビジョンや

キャッチコピーなど決まってから

ホームページの話になったので

1年ぐらいは経ったのかもしれません。

 

まず最初の意見では

「クルマ屋っぽくしないでください」

という意見(笑)。クルマ屋なのに。

 

そしてそれまでの

旧ホームページが細かく作ったので

情報量が多いためもっと簡潔にしよう、

という意見もしました。

 

クルマ屋だけど

そうじゃない角度からのアプローチや

「クルマと暮らしの発進基地」という

キャッチコピーに沿った

「クルマ」と「暮らし」に分けて作ったりとか

言うは易しですが作る側のクリエイターさんは

本当に大変だったと思います。

 

今回はデザイナーさん、カメラマンさん、

ウェブ制作さんにコピーライターさん。

 

いろんな方々の協力を得て

できあがりました。

 

わたしやスタッフは

好き放題いいますから

それを具現化するのが

本当に大変だと思いました。

 

みなさん、すごい!

 

そんなみんなの想い、

力が詰まったホームページ。

ぜひご覧ください!

↓↓↓

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.03.16 Thu

変わり種レンタカー

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12793976449.html



 

(1346)

どーも、こんばんは!

 

今日はWBCイタリア戦

無事勝ちましたね!

準決勝も楽しみです。

 

さて、この時期生活環境の

変化が起こりやすい時期で

引っ越しなど盛んな時期です。

 

そういうときに

「レンタカー」って

使うことがありますね。

 

そのレンタカーですが

世の中にはおもしろいレンタカーがあるんですよ。

 

リンク貼っておきます。

↓↓↓

 

新型フェアレディZをレンタカーで出すというもの。

それ以外にスカイライン400Rとか

新型シビックタイプRとか

新しくも過激なスポーツカーがラインナップでありますね!

 

他のお店では

90年代日本の

スポーツカーに特化した

レンタカー屋さんもあり

おもしろいですよね。

 

所有するのは大変だけど

「借りる」というのは

気軽かもしれません。

 

ちょっと他とちがった

レンタカーの場合、

ロケーションも非常に大切で

ドライブが楽しい場所

例えば、海岸が近いとか

山が近いとかですね!

 

そんなレンタカーですが

当社もちょっと変わり種を。

 

軽トラックと

福祉車両ですね!

 

軽トラックは

1時間550円(税込み)。

 

福祉車両は

1時間700円~。

 

それ以外のレンタカーは

当社ほぼ無いのですが

軽トラックと福祉車両、

ぜひ気になる人はぜひ!

 

どちらも人気で

予約が必要です!

 

ホームページが完成していないので

形とか見せられないのが

残念ですがご予約はお電話で承ります!

↓↓↓

0776-35-3820

(フリーダイアル 0120-36-3820)

 

営業時間は9時~18時(平日、土)

日曜は9時30分~17時30分

 

です。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.03.02 Thu

born to be wild

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12791711979.html

 

(1332)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログ。

昨日のブログで

書き漏れですが

昨日は3月1日でしたね。

 

車業界としては

1年間でMAX忙しい

月に突入なわけです。

 

理由としていくつかありまして

①新年度を前に

車購入の需要が増える。

 

②その影響で

車検が3月に

集中しやすい。

 

③それにプラスし

福井の場合は

雪の降る時期に

新車納車やめてほしいとの

ことで3月にズレこみ、

 

そして④冬タイヤから

夏タイヤに交換する時期とも

重なる。

 

という理由で3月入庫台数が

多いわけです。あまりの

忙しさにあっという間に

過ぎ去りますね。

 

ですから、この時期暇な

車屋さんは無い

だろうなって思います。

 

とはいっても繁忙期でも

お仕事いただけることに

感謝ですね!

 

ありがとうございます。

 

さて、そんな中では

ありますが昨日は

ますも証券さんの

主催する会合に

出てきました。

 

益永会長には

仕事の面でも

同友会活動でも

お世話になっています。

 

ますもさんの

主催ということで

ご報告は福井を

代表する酒蔵である

鯖江「加藤吉平商店」の

11代当主の加藤さまのお話でした。

 

(*お話する加藤社長 会場も満杯でした)

 

お酒の「梵(born)」と

いうとわかりやすいでしょうか。

 

100か国の

地域に日本酒を

輸出しています。

 

最初は今までの

実績の報告が多かったのですが

後半が特におもしろかったです。

 

5年後、10年後のことを

考えて種まきをしてほしい、

という言葉。

 

自分を信じ、

そして諦めない。

 

天命だと思う(思い込む)

 

など講演の後半に

いいキーワードが

出てきました。

 

しかも加藤社長は

65歳なのに、まだ

したいことの10分の1にも

できていないと

おっしゃってました。

 

元気かつエネルギッシュ。

 

約20年後。

自分もそういう大人に

なっていたいなあと思いました。

 

自分を信じて

自分の道を進もう。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE