どーも、こんばんわ! さきほどまで疲れてダウンしていました。 さて、今日8月11日は上口モータースの50周年記念のパーティがありました。 ただ単にパーティを外部に対してしたい、ではなく、 スタッフさんに。スタッフさんのご家族に。取引先さんに。 この皆様方にお礼が言いたくて今回開催いたしました。 家族がそろって、みんなで食事ってなかったし、感謝の場もなかったのでいい機会になったかと思います。 あとはこれまでやってきた先輩方、うちの会長にも感謝をしたく。 この50年というのは高度成長とともに発達してきたと思いますが、 その時代の先輩方がいなければ今はないと思います。 しかし、これからの50年というのは本当に厳しいと思います。 生半可な気持ちじゃ難しいと思います。 だからこそ自分だけではなく、自分の心はもちろんのこと、スタッフみんなの方向性や気持ちが一致しないと 厳しいと思います。 次の50年に向けて走り出したばかり。 自分のできる役割をしっかりとこなして、リーダーとして会社を導きたいですね! 本日は本当にありがとうござました。 またこの思いは書かせていただきます。
どーも、こんばんわ!上口浩史です! さてさて、ここ数日、デスクにむかいながら、不用意なうたた寝をしちゃっているわたくし・・・。 人間、切羽つまると気合が入ります。 最近は、明日行われる当社の50周年パーティにむけての準備。 わたくしはこれからの50年をプレゼンさせていただくわけですが、 そのプレゼン資料作りにも気合が入るわけです。 来ていただくスタッフさん。そしてスタッフさんのご家族。 来賓のみなさまに向けて、よりわかりやすくプレゼンできなければいけません。 あ!この会社すごい!ついていこう! って思っていただけるようなものを目指したいですね。情熱と計画性が要求される昨今。 未来を熱く語って、次の50年を進めていきたいですね。 わたくしは、50周年のときにたまたま社長をさせていただいたという者ですが、 みなさまに感謝して明日を迎えたいです。まずはスタッフさん。スタッフのご家族。 取引さん、そしてお客様。 いろんな方々に支えていただいた50年。これからはしっかり受けた恩を返していきます! ではでは!
2016/ 7/ 1 13:05 2016/ 7/ 1 16:30 DSC_0190 DSC_0191 どーも、こんにちわ! ようやく日曜日。 みなさま、おわかりのとおり、今週は出張が多く、本当に大変な1週間でした。 まず金曜日は、朝イチ東京から帰ってきて、会社の大掃除。その後ホテルフジタに移動してロータスの北陸3県の総会でした。 総会、ブロック大会、懇親会とつづき、次の日の土曜日は長野県佐久市に移動し、北陸信越地区の地区フォーラムでした。 まあ、こんなに会にばっかり出ていても現金は生まないわけで・・・。 わかってはいるのですが、そこでしか学べないこともあり有意義でした。 金、土のそれぞれの会合の中で出てきたことをもし時間があれば後日アップしたいなーと思います。 とにかく疲れました。 この1週間の移動距離もふくめ、来週はもうちょっと落ち着くかなと思います。 仕事の遅れもなんとか取り戻したいと思います。 いくら会合で有意義にすごしてもお客様に迷惑かけていたら意味がないですからね! ということで、今日も自宅でサクサク仕事がんばります! 写真はロータスの勉強会風景と地区フォーラムの写真です。
2016/ 5/12 19:07 どーも、おはようございます! あいかわらずいい天気が続きますねー。気持ちがいい!さて、昨夜は久々の全体会議でした。 内容はロータスが推奨するフロントのコントロール板の説明会でした。 簡単に言いますと、誰が、どの作業をして、どこまでに終わり、誰が空いているかなどを 一目瞭然にしたボードの作成についての会議。 新しいことを始める上での抵抗や、変わることへの抵抗は誰にでもあることで それをすこしでも緩和したいなあという思いと、スタッフのみなさんから意見をいただきたくて開催しました。 このコントロールボードを採用することでいい点、悪い点はありますがいいことの方が多いように思います。 ですのでそれの採用にむけて準備しつつ、目的はお客様へのサービス向上と情報の共有化、作業の効率アップが見込まれますので 実現にむけてがんばりますね!はやく実現したい!! 写真はグループディスカッションの様子。白熱しました。それではみなさまも素敵な1日に!
どーも、おはようございます! 木曜日ぶんのブログです。 昨日は朝から大阪に移動しまして、お昼ごろ到着。 ネクストロータスというロータスの若手会です。 その全国大会が大阪で行われました。 普段ネクストロータスには参加していないのですが(スタッフが参加している)、 記念講演が聞きたくて日帰りで参加。 ネッツトヨタ南国という非常に顧客満足度が高い会社で、 経営品質賞をとっていまして、同業者でなくても有名な会社さんです。 そこが人材育成に特化した会社を立ち上げまして「ビスタワークス」という名前。 そこの代表の大原さんの講演があるということで行ってきました。 過去に何回か講演のお誘いがありましたが都合が合わず、今回ようやくスケジュールが合ったので 楽しみにしていきました。 内容としては「和」を大切にし、リーダーシップをとり、全員が「志事(しごと)」をする組織にする というもの。わたくしが思う理想の会社の姿と似ていたので逆にほっとした次第です。 理想の会社には現在代表になって9年たちますが、まだまだ達成はできていません。 これからも手を抜かずやっていきたいものです。 さ、今回の開場はリッツカールトン。泊まりたかったですが、仕事のため泣く泣く帰福。 今日は朝から福井でがんばります!! ではでは!