2018.10.27 Sat

交通手段

どーも、立て続けにアップです! さて、昨日、今日と出張だったわけですが、最近飛行機に乗ることが増えてきました。なんででしょうねー?気分の変化でしょうか。あと来年JCの役職上出張が多いので飛行機のマイル貯めようと思ったのもあります。マイルのカードもわざわざ作りました!(笑) なら使うっきゃない!! しかし思うことがあります・・・。飛行機で小松ー羽田は約1時間。新幹線は3時間30分。ただ、福井ー小松の車は約40分。羽田から永田町まで約50分。あまり変わらないんですよね~。強いて違うことは、飛行機は飛び立つ前に結構自由になんでもできるということ。新幹線は途中乗り換えがあり、ウカウカ寝られないこと。(北陸新幹線が福井まで開通すると楽かな~)飛行機はシートでの拘束時間が短いから魅力でしょうか。安全性も高いですし。(落ちたら死にますが・・・) なので、場所によっては電車が有効ですし、飛行機が有効なこともあります。今回はホテルと飛行機往復セットでしたので、新幹線で行くよりは1万円以上安かったことになります。それを考えるとお得!これからもネットでにらめっこしながら電車か飛行機かを選び続けないといけないですね!
2018.09.06 Thu

またしても・・・

どーも、こんばんは、木曜日ぶんのブログです。 さて、みなさまも今日という1日だけで言ったら、これしかないでしょう。北海道の地震。 びっくりしましたねー。わたくし昨夜は帰りが遅く寝不足だったので、朝がすんなり起きられなかったのですが、嫁や子供たちが早起きしてテレビに向かってワイワイ話していたので、寝ぼけながら「なに?」って確認したら、夜中3時に大きな地震が北海道であったと聞き、しかもそのときの土砂崩れの映像が流れ、衝撃を受けました。 北海道のほぼ全域の世帯で停電になるというのも、そもそも想定外で・・・えらいこっちゃです・・・。豪雨、台風はある程度の予想ができるようになりました。お天気でも随時やっていますし。しかし、この地震だけは全く予想できない。もしくはアラートで携帯にブザーがなったとしても、夜中3時に寝ぼけず起きられて、移動できる人なんてほぼ皆無。だとすると逃げ遅れる感じになりますね・・・。 そして重複しますが、停電はまじでやばいですね。自分というより、病院であったり、公共の施設が電気ないのはきついですね。もちろん自家発電機はあるとしても容量は限られますからね・・・。改めて今回の地震をうけ、当社も発電機が必要だなと思いました・・・。大事な備えの1つですね。みなさまもぜひ!! 自分だけが幸せに何不自由なく生きていると仮定したら、今の自分や環境に感謝しなくちゃいけないですし、今もこの時間救助や生き埋めになって頑張っている方々にも感謝ですね。今回お亡くなりになったみなさま、そして親族、関係者のみなさまにおくやみ申し上げます。
2018.07.01 Sun

6月30日(土)のブログ:中国の総括

どーも、こんにちは! 土曜日ぶんのブログです。昨日は仕事半分、プライベート半分な日でしたが夜にバタンキューでして 更新できずに申し訳ないです。 さて、土曜日のブログは、先日訪問した中国の総括のブログ。 まず、行くまでの印象・・・日本よりも街が汚く、経済も発展しているが実際はどーなのか? という印象で、楽しみでもあり、不安でもありました。 計4日間で中国の何がわかるのか?とか、刻々と変化するので毎年見ないと意味ないとか 中国が広すぎてすべては見きれないとかいろいろありますが、感想を。 わたくしが訪問したのは南の方で広州や佛山といったあたりでした。 非常に街の交通網も発達していまして、新幹線、高速、地下鉄など便利は良さそうでした。 なので、経済の発達もあり、国をあげての行政特区のような感じで、設備投資や研究開発、人的投資などなど いろんな面でのサポートがすばらしいなと思いました。 決断までのスピードも早そうで、「これを推し進めよう!」って決まった場合、国が後押しする感じはしました。 現在人口は日本の10倍以上で世界経済は2位。 日本はよく言うと人口10分の1で世界経済3位。 これからさらに差が開く可能性もありますし、日本が衰退していく危険性もあります。 いずれにしても、毎年定点観測で中国を訪問できたらと思います。
2018.06.24 Sun

初中国

どーも、日曜日ぶんのブログです。 さて、今はなんと関西国際空港におります。 12時に福井を出発し、朝方到着。めちゃくちゃ眠かったですが無事着いてよかった・・・。 今日はどこに向かうかと言いますと・・・中華人民共和国!! わーーー!初めてだーーー! 中国には前から行ってみたいと思っていましたが とうとうこの瞬間が・・・。 1人で空港。1人で搭乗など不安満載ですが、行ってきます! あちらでのネット環境がどうなのかな?って思いますが、また随時アップできればと思います。 搭乗時間も近づいてきました。 ちょっと短いですが、ではまた!!
2018.06.01 Fri

キャンプ!

どーも、おはようございます。木曜日ぶんのブログです。 さてさて、昨日は帰宅後更新できずに申し訳ないです。そしてキャンプ場も調べようとして 寝てしまいました・・・。さて写真はキャンプ場特集の本。 本屋さんに行って買ってきました。キャンプは超初心者。 まえまえから行こうとしてなかなか行けなかったんです。 ようやくみんなで行こう!と日程が決まり、場所の選定。まようーーー!西日本の福井近辺でもけっこうありますね。 条件もいろいろあって、例えば今回キャンピングカー借りるので電源があること。そしてペットがOKなところ。 しかも2時間ほどで行けるところ・・・。かなり条件が絞られます。なので条件はきびしいですがいくつか候補ありました。 しかも、みなさんの予約が早く、すでに満杯状態・・・。 さきほど無事ネットから予約できましたが、当日まで楽しみだーーー! またキャンプ行ったらキャンプ情報アップしますね!
ARCHIVE