2019.01.14 Mon

13日(日)のブログ:かばん

どーも、立て続けに日曜日ぶんです! 日曜日は朝から会社にいって、そのままカフェへ。落ち着いて資料を作りたかったためです。初めていったカフェでしたがよかった!落ち着いた場所でした。また行きたいなあと思えるところでしたね。 さて、その後、ずっと資料作成しようと思っていましたが集中力が欠けまして・・・鞄を買いに行きたいなあと。理由として旅行用のキャリーケースの適度な大きさが無い・・・。でかすぎるか、小さすぎるか・・・。90Lはあり、30Lもあり、間の60Lがほしい!ということで、急きょカバン屋さんへ。いいサイズありました!やっぱりネットで見るよりいいですね。サイズがリアルに見えるのはありがたい!そして、仕事でもいつもカバンが2つになっていたので、なんとか1つにまとめたく、それも偶然みつけて購入。めちゃくちゃでかいかばんですが、すべて入る! たとえば、最近ですとノートパソコン、充電器、携帯充電器、記憶端末(USBなど)、仕事資料などなどもりだくさん。すべて入れたらかなりの重さですが、集約されたのでうれしいかぎり!これで、出張や仕事が楽だーーー!
2019.01.05 Sat

お正月5日目

どーも、こんばんは! 1月5日ぶんのブログです。さて、今日はひどい日でした(笑)。資料作成の作業はしていたのですが、午後から家族と気晴らしに買い物に行ったんです。子供が靴が必要ということで「ABCマート」に。そこまではよかったのですが、1番下の子が転んで、商品棚のカドにひたいをぶつけ、数センチ切りました。パカッと開いた状態で、親がパニック!!まあ、あたふたしましたね・・・。嫁さんはとっさに血がバーッと出ないようにひたいを押さえましたが、流血が・・・。 この状態で病院は間に合わないと思って、救急車を呼んでもらい、嫁と子供が救急車、僕らが車で病院に向かいました。日赤が空いていなく、松岡までって言われましたが、県立が受け入れてくれることになり、急きょ県立病院へ。泣きじゃくりながらも無事、4針ぬって終了・・・。うちの子供たちはいままで大きなケガが無かったので(4針は大きなケガじゃないっていうレベルかもですが)、いや~焦りました・・・。やはり小さい子は目を離さずですね・・・。今回もちょっと上の子に目線をうつしていたところでしたので・・・。 みなさまも小さいお子様いる方はお気をつけて!
2019.01.02 Wed

ボードゲーム

どーも、立て続けにアップです。1月2日ぶんですね。 さて、昨日(元日)のアップができなかった理由ですが、大した原因ではなく、家族でボードゲームに一生懸命なりすぎたというもの・・・。正月にボードゲームをやろう!と家族で決めて、購入し、家族でゲーム!1つのボードゲームに50種類のゲームが入っているので、飽きずにいろいろできます。 メインはドンジャラみたいなもので、わたくしは今だかつてやったことがなく(麻雀もなし・・・)、家族で対戦おもしろかったですね(笑)。デジタルなゲームもいいけど、たまにこういうアナログゲームも盛り上がります。子供たちも楽しんだようで、今日(2日)もゲームしました(笑)。わたくしもいつも忙しく、ゆっくり家族と時間を過ごせることが少なく、いい機会になりました。あと3~6日までの4日間休みがありますが、残りの休みはほぼほぼ仕事の資料づくりに追われると思うので、貴重な時間でした。 みなさまも有意義なお休みに!!
2018.08.15 Wed

お盆休み最終日

立て続けにアップ失礼します。 5日間のお盆休みをいただいておりましたが本日が最終日。明日から通常営業です。ご迷惑おかけしました。 11日から見ていくと米寿お祝い、キャンプ1泊2日、唯一のフリーな日、お墓参りという5日間で、 あっという間でした。フリーな日も結局買い物などでつぶれ、愛車には乗れず終了。今回の連休では愛車に乗れていないのが 1番の後悔かも・・・。(週末がまたすぐ来ますけどね) ということで今日は、午前から動き、行けていなかったお墓参りへ。そして夕方からは米寿の祖父に手伝ってもらいながらの 展示場の塗装していました。3時間かかった・・・。展示場の塗装は10日に実施したのですが、後半雨に合い、 最後までできなく、その残りを祖父と2人で仕上げました。老体にムチ打って申し訳ない・・・。先日米寿のお祝いしたばかりなのに・・・。 かなり助かりました。写真はマスキング担当の祖父の姿・・・。僕が塗り塗り担当でした。 昨年が雨で展示場塗れてなかったので、ようやくすっきりしました!!では、明日からもまたよろしくお願いいたします!
2018.08.15 Wed

キャンプブログ③

どーも、こんばんは! 15日ですが、昨日のぶんのアップがずれていますのでブログアップしますね! さて、キャンプ話ですが・・・①と②でだいたいの流れは書かさせていただきました。 キャンピングカーを今回借りたということ。品物で足りないものがあったということ。(炭おこしバーナー、タープ、照明器具の追加など) それにより時間を取られ、思うような料理が作れなかったり、ゆっくりすごすことがあまりできなかったこと。 というように反省点が生まれました。なので、これをリベンジすべく、またすぐ行きたいわけですがなかなかスケジュールが合わない! しかも、②で書いたように2泊3日以上がベストかなと思います。1泊2日は慣れないとバタバタしすぎて・・・。 キャンピングカーが無かったらどうすごしてただろうか?とかも考えます。今回ペット2匹も連れていったので、キャンピングカーがなかったら 普通にバンガローで、エアコンありだっただろうか、とかテントなら暑さで死んでたなあとか、いろいろ考えます。 そのときの状況や季節、場所によりかなり準備するものや、テント張る場合も持っているのが、いただいたテントなので まだ1度も試したことなく、事前に張る必要があるなあと思いました。 満足の行くキャンプ生活までまだ経験は必要ですが、また必ず行きたい!むしろ今年中に(笑)。スケジュール調整ですね! 写真は今回のキャンプで撮ったもの。忙しく撮影を動画、静止画ともに忘れまして・・・貴重な2枚です。 琵琶湖湖畔で綺麗でした!朝日がなんとも言えないくらい綺麗でした!
ARCHIVE