2018.08.15 Wed

キャンプブログ③

どーも、こんばんは! 15日ですが、昨日のぶんのアップがずれていますのでブログアップしますね! さて、キャンプ話ですが・・・①と②でだいたいの流れは書かさせていただきました。 キャンピングカーを今回借りたということ。品物で足りないものがあったということ。(炭おこしバーナー、タープ、照明器具の追加など) それにより時間を取られ、思うような料理が作れなかったり、ゆっくりすごすことがあまりできなかったこと。 というように反省点が生まれました。なので、これをリベンジすべく、またすぐ行きたいわけですがなかなかスケジュールが合わない! しかも、②で書いたように2泊3日以上がベストかなと思います。1泊2日は慣れないとバタバタしすぎて・・・。 キャンピングカーが無かったらどうすごしてただろうか?とかも考えます。今回ペット2匹も連れていったので、キャンピングカーがなかったら 普通にバンガローで、エアコンありだっただろうか、とかテントなら暑さで死んでたなあとか、いろいろ考えます。 そのときの状況や季節、場所によりかなり準備するものや、テント張る場合も持っているのが、いただいたテントなので まだ1度も試したことなく、事前に張る必要があるなあと思いました。 満足の行くキャンプ生活までまだ経験は必要ですが、また必ず行きたい!むしろ今年中に(笑)。スケジュール調整ですね! 写真は今回のキャンプで撮ったもの。忙しく撮影を動画、静止画ともに忘れまして・・・貴重な2枚です。 琵琶湖湖畔で綺麗でした!朝日がなんとも言えないくらい綺麗でした!
2018.08.14 Tue

12(日)、13日(月)ぶん合同のブログ②

キャンプブログ②です。 で、つづいて道具の不安。 まずは何がいるのでしょうか??ほわほわ想像したときに、BBQの網やスタンド。 テント、タープ、椅子、テーブル、食材、寝具などなど。あれもあったほうがいいのかな?これもかな? っていう不安が常にありますよね。今回、キャンピングカーでしたので寝具、テントはいらないってなりましたが 食事するものに関連するものは容易していきました。それでも現地で苦労した点を書いておくと 炭を起こす大変さですね。これはなめてました・・・。着火剤があったのでなんとか火はつきましたが これがなかったら、新聞紙などの火がつきやすいものを忘れたのでしんどかったですね。 うちわなど空気を送りつづける品物も忘れたのでしんどかったですね。炭を起こすバーナーはほしいなあと思いました。 調理するのに2バーナーグリルとかはまだ邪道かなと思い、炭火にこだわりましたが次もこれは実践したいですね。 より効率的に炭を起こせるようにがんばらなくちゃ。これにより調理時間や調理するものが左右されます。 今回いくつか食材は持っていきましたが、火おこしに時間を取られて思うような料理ができなかったのが残念。 次はこの点に注意し、料理してみたい!しかも1泊2日じゃ少ないのかなって思いましたね。 2日目の朝なんてめちゃくちゃ大変ですもんね。朝ごはん準備して、すぐ片づけしてチェックアウト・・・。 あわただしくて全然ゆっくりすごせなかったのが実情です。のんびり本でも読めると何冊も持っていきましたが無理でした(笑)。 やはり想像と現実は大違い! パート③につづく!
2018.08.14 Tue

12(日)、13日(月)ぶん合同のブログ①

さて、ようやくおいついてきました。 11日(土)に祖父の米寿祝いを終えてから、すぐさま12、13日の準備でした。 なんの準備かと申しますとキャンプ!! 上口家単独、初お泊りキャンプ!! いや~、楽しみにしていました。結婚して16年がたちますが、泊まりのキャンプは行けてないんです・・・。 いろいろ理由はありますが、まずは道具が不安・・・。経験もない・・・。子供たちが虫嫌い・・・。 なかなか連休時にJCや仕事、他の旅行などで行けなかったなどなど・・・。 今回は友人が経営しているレンタルキャンピングカーを借りる機会ありまして、それと合わせました。 キャンピングカーとキャンプ。すべて初めてでしたが本当に楽しみにしていました。 初心者の方々ってこのような不安ないです? ・まず、どこがおすすめのキャンプ場かわからない ・どんな道具がいるのかわからない この2つが大きくて阻んでいたものになりますが、ネットで調べるよりも本がわかりやすいなあとまずは場所の選定。 いくつか候補を選びましたが、予約いっぱいなどで第1候補には行けませんでした。子供の年齢やペット同伴なので 移動時間や施設にも制限があるのでなおさらですね。これらの制約が無ければもっとみなさんは選ぶときの幅は広がると思います。 次につづく!!
2018.07.29 Sun

28日(土)ぶんのブログ

どーも、おはようございます! 土曜日ぶんのブログです。昨日は自分の部屋の机でデスクワークしながらそのまま眠りにつき・・・ブログ更新ならず・・・。 さて、先日のブログでも書きましたように、台風が非常に近づくので懸念されていました。 朝、机で目が覚めても風や雨はひどくなく・・・「あれっ?」とテレビをみると 大きくそれたようですね。木田のお祭りも朝から準備して、そのまま開催していました。 大きな被害なくよかったです。ただ、急に方向変わったので、四国、中国の方々が心配です。 わたくし土曜日は、仕事は休みでしたが、ペットの予防注射や買い物などで久々に福井ですごせました。 ペットもこの時期「蚊」対策の薬や注射が必要でして、大変です。 まあまあなお金が検診とともに飛んでいきましたね(笑)。 今は日曜日で天気もいいですが、仕事&自宅でのデスクワークです。 みなさまも素敵な日曜日に!
2018.03.25 Sun

2週連続、大阪へ

どーも、こんばんわ! 今日は大阪です。繁忙期ですが、家族旅行をさせていただいており、感謝です。 年間を通して、忙しく、出張や海外や、ましてや赤ちゃんがいる中で、家族サービスの観光が ここ最近行けていなく、久々の観光でした。場所は大阪!! ベタですが、写真のようなところへ・・・。 仕事や出張での大阪はよく行きます(先週も・・・)が、 観光、プライベートは久々で、本当に楽しかったです。 子供たちも楽しそうにしていました。 食事に買い物に。 ひさびさに思い出作り。こういうなにげない日々が大好き。感謝ですね。 繁忙期に旅行に行かせていただきありがとうございました! 明日もがんばります!!
ARCHIVE