アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12593307753.html
(295)
どーも、こんばんは!
今日は祝日でお休みをいただいております。
天気がすごくよかったので家の車3台を洗車。
そして犬の散歩。
子供と近くの公園。
というように
自由にすごさせていただきました。
うそかほんとか
わかりませんが、コロナに対して
太陽浴びることで免疫が高まるとの
情報があり、今日はしっかり日光あびました(笑)。
最近、うちの一番下の子が
虫にはまっていまして
幼稚園でだんご虫と
蟻を捕まえてきました。
この年になると
子供の無邪気な虫観察よりも
捕まえられた虫の気持ちを
理解しちゃうというか
「突然虫かご入れられて
びっくりしてるだろうなー」
とか
命の心配をしてしまうわけで・・・。
捕まえられただんご虫は
わけわからず、土と草のある小さな
虫かごに入れられ、
その世界が閉ざされた
空間であることもわからずに
捕まっているわけです。
そんな「かわいそう」な
気持ちもありながらも
子供が大事そうに
だんご虫を眺めているため
しばらく飼うことにしました。
だんご虫に餌って
何やればいいのだろう?
って思い、昔なら調べるの大変ですが
今の時代は便利。
すぐネットで検索して
グーグルに教えてもらいます。
基本雑食で、落ち葉など食べるようです。
本日、外に出た時に
土の厚みを増やし、
なおさら快適なだんご虫の虫かごに
なりました。
ふだん、土の中にもぐっているため
なかなかお目にかからないですが
子供はうれしそうに
だんご虫見えないながらも
虫かごを眺めています。
ということで、我が家に犬以外の
新たなペットができました(笑)。
命を大切に!
子供の隙をみて
逃がしたいけどなあ・・・。
今日もどうでもいい話、
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.04.23 Thu
夜中のYOUTUBEは危険
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12591846854.html
(289)
どーも、こんばんは!
今日は途中であられが
降るという4月らしからぬ天気でしたね。
さて、昨夜ですが
免疫力あげるために
早く寝ればいいのに
youtube見ちゃいまして・・・
夜中まで起きていました・・・。
その見ていた動画ですが
韓国のアイドルグループの
「少女時代」や
歌手の「PSY」
(カンナムスタイルで有名)。
少女時代(足がきれいでびっくり!)
↓↓↓

PSY
↓↓↓

なぜか韓国(笑)。
「少女時代」が全盛時代のとき
めちゃくちゃハマリまして、
ライブも行ったぐらいです。
今思うとあの熱は
何だったのだろうと思いますが、
今、ライブ映像やPVみても
かっこいいし、いい曲です。
実力あっての人気だなあと
改めて思いました。
そのあと寝ればいいのに
日本のミュージシャンが
気になり、TM NETWORKを鑑賞。
TMいいわ~。

僕が小学校低学年のときに
母親がTMを聞いていて、
僕がハマッたという流れ。
ただ、母親は歌というより
ボーカルの宇都宮さんの
顔がタイプらしかったです(笑)。
もう30年以上前になりますが
あの当時のTMのアルバムの
音源って本当にきれいで
今の時代に聞いても
まったくそん色がありません。
先日の休みのときに
掃除しながら「キャロル」っていう
アルバムをアマゾンミュージックで
聞いていたのですが音が素敵。
小室哲哉さんの作る曲が素敵すぎて・・・。
やっと時代が追いつてきた感がありますね。
あの当時TMがテレビに出ると
でっかい機材持ち込んで
なんの機械やろ?っていつも思うほど。
現在ならコンピュータも
進化し、もっと軽装で
小室さん演奏できそうですね。
↓↓↓
機材に囲まれる小室さん

話はそれましたが
物事が先に行きすぎて
時代がやっと追いついてきた話ですが、
仕事でもありまして・・・
当社もう10年ぐらい前から
ジョイカルさんに加盟していまして
その当時、変則的なローンなど
画期的なことを取り入れていました。
加入した当時は
あまり引き合いなかったですが
最近は個人リースが
人気でジョイカルが
時代が追いついてきた感があります。
これからも
お客様にいいものを
提供できたらと思います。
個人リースの
話はまた後日書こうと思います。
とりとめのない話ですが
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12589904705.html
(281)
どーも、こんばんは!
今日はいつもよりちょい早く帰宅。
なぜかって?
なぜなら、ZOOM飲み会!
と、
ZOOM英会話!

毎週勉強している
英会話ですが、
コロナの影響で行けず、
ZOOMでの授業と初ZOOMを祝して
飲み会でした。
ZOOM飲み会って
流行ってるけど
どうなんだろー?って
思いながらの参加でしたが
なんのそん色もなく
英会話と飲み会とできました。
むしろ飲みに行くより安全で、
しかも安く飲めるのでいい!
余計な女性のいる
店に行かなくていいし・・・。
ってなるとリアルに集まる会が
いらないんじゃないか?
ってなりますよね。
会議もふくめいろんなことが。
これこそ効率良く
移動もないし、めちゃくちゃ便利!
またほかの集まりでも試してみよう!
酔っ払いで、今日は短くて申し訳ないです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12582140700.html
(249)
どーも、こんばんは!
今日は、子供たちが学校がなく、
外出も人ごみは行きにくいとのことで
公園に行ってきました。
雨は降らなかったけど
風が少しあり、寒かったですね。
明日から気温は月曜日にかけて
下がるようです。
寒暖の差が激しいので
ご自愛ください。
話それましたが、行った公園が近くの下馬公園。

(寒いせいか、あまり人はいなく・・・)

ここ好きなんです。
雰囲気や施設。
隣に市立美術館もあり、芸術にも触れられます。
そんな下馬公園で家族と犬とすごす素敵な土曜日。

家の中で閉じこもって
SNSばっかより
健康的かなと思います。
犬たちも広い場所で喜んでいました。
短い時間でしたが子供たちも新鮮な空気、
風を感じ、芝生に触れ、
リフレッシュしたかな。
近いのに、車乗ったらすぐに寝てました(笑)。(1番下の子)
明日は天気が崩れる予想。
家の中で運動だな。
今日は短いけど
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12575684428.html
(222)
どーも、こんばんは!
今日は休みでしたが、午前中に打ち合わせ、
午後から出社、夜は地元の青壮年会。
2月に新年会って遅めの新年会ですが
楽しいひと時でした。

わたくしは板垣生まれ、
板垣育ち、板垣で商売をさせていただき、
自分も子供も木田小、明倫と
切っても切れない関係で
本当に地元が大好き。
今日びっくりしたのが
お父さんも青壮年会。
息子さんも青壮年会っていうのが
現役で2組。
卒業した親子も含めると
まだ何組もいます。
それってすごいなあって思ったんです。
今、福井から離れて
都会に行く流れがある中、
地元に帰ってきたり
地元で商売をしたり
地元で就職して
お父さんと同じ青壮年会に入るって
偉いなあと思います。
わたくしも子供のころに
お祭りなど楽しかった思い出があり、
それを大人になって
地域の子供たちに恩返しというか
楽しい思い出を作って
ほしいなあと思いますし、
それをまた次の世代へ
まわしてほしいなあと思います。
さあ、明日からも仕事がんばろう!
地元の方々から元気をいただきました。
今日も短いですが
読んでいただきありがとうございました!
また明日!