2020.07.23 Thu

掃除三昧!

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12612914987.html

 

(381)

どーも、こんばんは!

さあ、連休1日目!

 

ブログでの宣言どおり、朝から

掃除をしていました。

一番掃除したかった

ベランダはできず、

それ以外の窓や外を掃除していました。

 

家を建てて5年たって

最近知ったこと・・・。

取っ手をクルクル回して

開け閉めする窓があるのですが、

その網戸が取れることを

最近知りまして・・・汗

はずかしいかぎり・・・。

 

ということで今日は窓を中心に

掃除していました。

↑↑↑

こんな感じで

網の部分のみ

外せることに気づき・・・

 

家にはこういう窓もふくめ

通常の窓と合わせて

22か所あり、1つずつ

ホコリやカビ、汚れを

洗ったり、ふいたりして

綺麗にしていきました。

 

天気が大きく

崩れなかったので

サクサク進みました。

 

窓だけの掃除で

ほぼ夕方になり、

その後夕食の買い物へ

行き、今に至っています。

 

家の掃除もそうですが

車の洗車も高いところから

洗っていき、汚れを下に

落としながら進みます。

 

車の場合は

 

ルーフ(屋根)

ガラス

ボンネットや各ドア

前後バンパー

というように洗車していきます。

 

あ、中には途中で

ホイールの洗車を

入れる人もいるかも。

 

わたくしは上記が

洗い終わって

最後にホイールやタイヤですね。

 

このように汚れを

流水で流しながら濡れタオルや

スポンジで車を洗っていきます。

 

けっして、乾いてるタオル、スポンジや

流水のない状態での洗車は

キズのもとになりますのでご注意ください。

 

あとは屋根(影のない)

炎天下での洗車も要注意ですね!

 

水滴がしみになりますね!

 

さあ、明日は連休2日目。

キャンプ用品を見に行こう!

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました!

また明日!

みなさまも有意義な

連休に!

 

2020.06.30 Tue

初・野宿

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12608010824.html


(358)

どーも、こんばんは!


今はフェニックスプラザにいます。

なぜでしょうか??

 

今日は、高校の同窓会の会場

取得のため徹夜で並び

来年の高校の同窓会

会場を予約すべく待機しています。

 

こんなIT時代に

アナログ―――!!

もっと効率的に

公平に抽選とか

いい方法ありそうなのに・・・。

 

 

ドラクエが発売されるとか

iphoneの発売とも

関係なく、場所取りで

並ぶって初めての体験です。

野宿みたいな

感じですごします。

 

夜は長く・・・

朝までがんばります。

 

高校の同窓会は

最近誘われまして

お世話になっています。

 

自分の高校時代って

どんな感じだったかな~と

思い出してみました。

 

高校は

ずっと勉強ばかりで

3年間、ずっと同じクラス。

クラスメートは

すごく仲良かったですね。

 

高校の時に

実家の商売を

継ぎたいと思い、

それに向けて

勉強をがんばり、

大学からの整備の専門学校と

行かせていただきました。

 

親もわたくしも

子供も同じ高校で

お世話になってるので

その恩返しかなと思います。

 

勉強ばかりの

高校時代が

あったからこそ

今の自分がありますね。

 

年を取るとともに

母校愛が増えてきて

これからも貢献

していきたいですね。

 

とりあえず、朝まで

野宿がんばります!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.06.21 Sun

松島水族館!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12605887124.html


(349)

どーも、日曜日に

こんばんは!

 

さて、今日は休みでしたので

部屋の掃除、犬の散歩、

子供との公園、

宿題、仕事、買い物など

すべて詰め込み実行できました。

 

そして、今日は

あまりに晴天なため

お出かけしたくなり、

松島水族館へ。

 

 

一番下の子が

初めて行くため

どんな反応か

楽しみにしていきました。

コロナ禍で

しばらく休館して

いましたが、今日行ったら

たくさんの人が来てました。

 

うちの子は

行く道中、車中で

寝ちゃって、

到着後、無理やり起こし、

不機嫌なまま

水族館がスタート。

 

いざ水族館の

順路が始まると

目がパっと覚めてご機嫌!

どの魚にも

興味しんしん。

 

松島水族館は

体験コーナーが

たくさんあり、

そこにけっこう

ハマっていました。

 

↑↑↑

ウミガメにえさをやる光景。

ウミガメが、餌をもらえるのを

わかってて、ウミガメめちゃ混雑(笑)。

 

 

体験ものは怖がるかな~って

思っていましたが

積極的にお触り。

楽しんでいました。

 

なんでも体験はいいですよね!

直接お魚に触れたり、

いい経験です。

 

観光は

ようやく行きやすい

雰囲気になり、

行ってみるとやっぱりいいですね。

僕も、妻も子供も

家が大好きですが、

久々に観光行けて満足!

 

帰りの車の中で

子供はまた爆睡。

 

はしゃいで

疲れたんだろうなあ。

先日ブログでも

書いたように県内宿泊で

半額が補助されます。

 

そういうのを

使いながら県内の観光や

宿泊、そして体験を

子供にもさせたいですね。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.06.18 Thu

誕生日に欲しい物

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12605202129.html


(346)

どーも、こんばんは!

ブログ更新遅くなりました。

なかなか日中は

更新できず、この

時間帯になりますね。

(現在23時すぎ)

 

さて、Facebookでは

つぶやいたのですが、

妻の誕生日が近く、

プレゼントや行きたいところ、

したいことなどヒアリングが

必要かなと思って妻に聞いたんです。

 

あ・・・

 

「そんなん日頃から奥さんの

姿見てたら、欲しい物とか

食べたいものとか

察しないとダメやで」

っていうツッコミあるかも

しれませんが、

 

わたくし鈍感で、まったく

わかりません。

いらないもの、

食べたくないものを

間違えて渡すよりは

 

事前にヒアリングも

大切かと思い妻に聞きました。

そしたら、妻はいろいろ

悩みながら

「パパの手作り料理」

という結論に・・・。

 

 

う~ん、それ

一番苦手なやつや・・・。

数年前にも

料理に挑戦すべく、

妻の誕生日に夕食を作りました。

 

料理をする人から

すると、「料理ぐらい簡単やん!」って

思われるかもしれませんが

普段まったく料理を

していない人からすると

めちゃくちゃハードルが高いんです。

 

まずは料理を何にするか?

 

基本、妻が食べたいものに

なると思いますが

まずはメニューから

迷いますよね。

料理できる人を

本当にすごいなあと

思っていまして、

段取り、手際、

アイデアといったところが

そのすごさかと思います。

妻は主婦業も

しているため、その手際は

抜群で、さっと料理を

作ってしまいます。

こうなりたいものですよね。

かっこいい・・・。

 

わたくしの場合は

まず、料理に慣れて

楽しんでできるように

したいものです。

 

今はかなりの不安感・・・。

うまく料理できるかなっていう

不安ですね。

 

また誕生日終了して

お伝えできたら

ブログ書いてみます。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

 

2020.05.13 Wed

子供の熱

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12596815699.html

 

(309)

どーも、こんばんは!

 

今日はお通夜の帳場担当ということで、

夕方から仕事をぬけ、

セレモニーホールに向かいました。

 

コロナの影響で

お通夜も廻り焼香で、

明日の葬儀も

家族、親族のみのようです。

 

いろんなところに

影響ありますね・・・。

 

お香典いただく

場所にもビニールがあり、

飛散防止対策してありました。

 

さて、昨日の夕方から

子供に熱があり、心配です。

今は解熱剤で

38度台に下がっていますが

切れると39度台まで

上がるようです。

熱は免疫を

活性化するために出るので

自分なら、熱そのままで

むしろ体を温めて我慢しますが、

 

子供の場合、

あまりに高熱ですと

体力的にきついので

クスリで下げたくなっちゃいますね。

 

今は特にコロナに敏感な

時期なので、熱が出るって聞くと

怖いですよね・・・。

 

家族で外出は特に

していないですが、

仕事している我々や

幼稚園でもリスクあるので心配です。

 

のどが腫れているようで

典型的な風邪かとは

思いますが要チェックですね・・・。

 

今は解熱剤で元気に家の中を

走り回っております・・・。

 

食事も日中は

あまり食べなかったようですが

先ほど夕食では、大人が食べてた

揚げ物をつまんでいました・・・。

 

うーん

('Д')

 

みなさまもご自愛ください。

 

子供が遊んで―!と

せがむので合流してきます。

 

今日も短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE