2017.02.28 Tue

月末ですね・・・

どーも、こんばんわ! なんとか日付変わる前に!火曜日ぶんのブログです。 昨日の寝落ちから一転、今日は会議しております。休憩中に作成し、アップしました。 今日もありがたいことに仕事もいそがしく、あわただしい1日でした。 そんな中・・・もう月末ですね・・・。早い・・・。 車屋は月末がけっこう大事で、新車の台数カウントが今日と明日で分かれます。 車って会社にもよりますが、販売実績台数は、発注というよりもナンバーを取得した台数がカウントされます。 なので、注文書をいただいてもナンバー取得ができないと1台に数えられないので各車屋さんは必死です。 とは言いつつも、当社は20日締めなので、月末登録に関係なく・・・。 なので、それでよくメーカー側ともめますね。メーカーは月末までにナンバー取得。お客様は別に月末に急いでいない・・・。当社も月末気にしない・・・。 これにギャップがあり、トラブルの元。 わたくし::「メーカーが本日(月末)にナンバー取得をしていいですか?メーカーが要望してまして・・・」 お客様::「車の納期がしばらくズレるのに、だいぶ前にナンバー取得だね・・・。ナンバー取得次月にしてよ。」 ていう感じでお客様のご意見を優先させると登録がズレます。なるべく当社もお客様の要望に応えていきたいのでまた何なりとご相談ください。 何はともあれ、明日から1日。大掃除からのスタートです!
2017.02.24 Fri

ライブ!

どーも、こんばんわ! 連日会議で帰りがほぼ毎晩真夜中の12時を超える上口です・・・。 疲れますね・・・。ブログ更新も遅れ気味ですみません。仕事と会議と時間に追われ、そんな疲弊した毎日(笑)に光を与えてくれるのはSalley。 まずは水曜日分のブログです。 2月にSalleyはニューアルバムを発売しまして、現在はキャンペーン活動中。 そんな中、久々の福井に戻って弟はライブをするわけですが、うれしい限り! 今日車に乗ってラジオ聞いていても宣伝流れていましたねー。 FBCさんの情報によると・・・ 日時:2017年3月3日(金)午後5時30分~ 場所:福井駅西口再開発ビル ハピリン1階 ハピテラス ということです。金曜の17時30分か~、微妙だなー。人いるかな~。心配だーーー! 見に行って僕だけだったらどうしよう・・・。めっちゃ目立つやん・・・。隠れて見ようかな・・・。 平日の夕方でなかなか社会人の方々はきびしいとは思いますがお時間空いていればぜひ、生Salley見に来てください! うららさんの美しい声と弟のギターは最高です!
2017.02.22 Wed

立て続けにアップです!

では次は火曜日ぶんです。 今日は出張も日中に会議もなく仕事がたっぷりでき満足満足。 そんな中、車検の案内DMが無くなってきたとスタッフから報告受けまして作成を試みないといけなくなりました。 本来なら今まで使っていた車検DMを使えばいいのですが、車検の連絡DMって今まではかなり料金など細かく記載していました。 しかし、細かすぎて、わかりづらいのではないか?という意見もあり、あっさり「車検がありますよ!」っていう連絡の能力だけがあるDMの方がいいのかなと思い、 ちょっと再考をします。手に取るお客さまからするとシンプルな方がわかりやすいですもんね! 同じ業界にいると自社のサービスに対して盲目になってしまいます。他人から指摘を受けてわかることも多々あるので いろいろご意見は取り入れられたらと思います。これから車検ある人はDMがシンプルになりますのでこうご期待!!
2017.02.22 Wed

ふと2軒目にいくと・・・

どーも、こんばんわ!まずは月曜日ぶんのブログです。続けてアップしますね。 さて、昨日は福井青年会議所の2月例会でした。 県外からの青年会議所の方々がいらっしゃったので、懇親会がありました。 例会では5月に行われる全国城下町シンポジウムの副主管締結式が行われました。 熊本JC、金沢JC、富山JC、大野JC、坂井JCの5つの青年会議所の理事長はじめ役員がいらっしゃいました。 懇親会ではそのみなさんと交流ができ有意義でした。 1次会が終わって、わたくしは書類作成があったので他のメンバーとBARに行ったのですが、そこになんと弟のサインが!! 以前お友達からは聞いたことがあったのですが、現物初めて!! で、その驚きをフェイスブックにあげたら、「数年前からあったよ!」と驚きのコメントが・・・。 しかもそのBARに行ったの2回目・・・。前回は気づかなかった・・・。 いずれにしてびっくりした夜でした。 写真はそのときのものです。
2017.02.18 Sat

3週連続金沢

おはようございます! さて、金曜日ぶんのブログです。 昨日は金沢でした。先週、先々週はロータスで来ていましたが、今日は青年会議所での金沢訪問でした。 ここ最近毎週金沢ですね~。 さて、金沢では2015年に青年会議所(JCI)の世界会議が開かれ、そこから5年間JCIの活動の進捗もふくめ毎年会議が開かれるようになりました。 今回は寛仁親王妃信子殿下を迎え、2日目の土曜日も特別講演をされます。普段会える方ではないので、楽しみにしています。 そしてJC関係ではアジア各国から国の代表のJCメンバーが金沢に集合し会議が行われます。 国際の機会とは言いますが、講演会などもふくめ積極的に出て行きたいと思います。 そんな中、夜には2015年にいっしょに活動していたメンバーとの同窓会もあり久々の再開でした。 集まった人たちのわたくしともう一人以外はみんなJCを卒業していまして・・・さみしい限り・・・。 当時の思い出話に花をさかせながら、常に笑いの絶えない時間となりました。 卒業すると仕事に多くの時間をさけます。もちろん、現役でも仕事はできますが、仕事の時間や睡眠を削って会議することもあるので、 卒業したときの時間の使い方がはんぱなく自由に使えるので楽しみでしょうがないですね! 常に時間は大切に!では、今日も寛仁親王妃信子殿下のお話を聞いたあと、仕事に戻りがんばります!  
ARCHIVE