2023.11.08 Wed

またしても・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12827773521.html


 

(1582)

どーも、こんにちは!

 

快晴な福井です。

 

そんな中、目を疑った記事を

見たので思わず2度見ならぬ、

2度読み・・・。

 

 

 

 

Xのベース担当の

heath(ヒース)が

亡くなっていたとのこと。

 

先日のBUCK-TICKの

櫻井さんといい、

びっくりですし、ショック・・・。

 

特にheathは

X好きとしてはショック・・・。

 

 

(*Xのベーシスト heath(ヒース))

 

 

Xのメンバーって

hide、taijiと亡くなっていまして

残っているメンバー+LUNA SEAのSUGIZOとで

LIVEをしていました。

(ここ最近は無かったけど)

 

なので残っているメンバーで

なんとか再開して

ほしいと思っていた矢先・・・。

 

しかも活動再開を願っていた

heathが亡くなるとは・・・。

Xでは寡黙なベーシストで

特に目立つ存在ではないけど

曲を支える楽器と同様の下支えな存在。

 

途中脱退したtaijiと

比較されながらも

Xには無くてはならない存在に。

 

大好きなhideもtaijiも

先に亡くなってしまい、

残っているメンバーで

活動再開したときに

生LIVEを絶対見に行きたいって

思っていました・・・。

 

自分が子供で

LIVEとか気軽に見に行ける

環境ではなかったですが

自分が大人になり

いろんなところに

行けるようになったからこそ

見たいアーティストだったのに・・・。


なんかさみしいですよね~。

 

自分が好きだったアーティストは

わたくしより年上なので普通に考えると

わたくしより先に亡くなることが

多いと思います。

 

ですから徐々に

メンバーが亡くなっていくのを

みるのは残念ですが

メンバーが亡くならずに

揃っているアーティストは

幸せなことなのかもしれません。

 

イエモン、LUNA SEAなど

まだまだがんばってほしい!

 

明日の移動は

X聴きながらだなあ。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12825883361.html

 

 

(1569)

 

どーも、おはようございます!

 

って、さわやかな

あいさつしづらいぐらい

昨日は残念なことがありました。

 

みなさまもニュースで

見られたかもですが

ロックバンドのBUCK-TICKの

ヴォーカル、櫻井さんが

亡くなったニュース。

 

(*ビジュアル系バンドでもトップクラスのイケメンな櫻井さん)

 

わたくし午後からZOOM会議でネット

環境があるところにいたのですが、

このニュースが飛び込んできてびっくり!!

 

思わず

「嘘やろ!?」って・・・。

 

ちょうどわたくしが学生時代に

聴いていた世代ですが

今でもYOUTUBEで聴いていますし、

好きな楽曲もあります。

 

当時アルバムは2枚ほど買いました。

 

本命は幾度かブログにも書いたX japanですが

この時期はビジュアル系が流行っていたので

X好きでもLUNA SEA聞いたり

BUCK-TICK聞いたりありましたね。

 

ヴォーカルの櫻井さんは

男のわたくしから見ても

かっこいいし、声もすてき。

 

そんなヴォーカルが

急逝とは悲しい・・・。

 

BUCK-TICKって

35年ほど続いていますが

メンバー変わっていなく

ずっと同じメンバーなんですよね~。

 

先日イエローモンキーの

ヴォーカルの吉井さんも

ガンの話がありましたが

 

自分たちの青春時代の

アーティストがそういう年代に入ってきたのは

仕方ないし、これから先もあり得ます。

 

さみしーけど・・・。

 

櫻井さんは

ライブ中に体調悪くなって

運ばれて、そのまま

帰らぬ人となりました。

 

ロックな人生といえばロックですし、

ステージでというのもロックスターらしい。

 

この時代、いろんな映像を

YOUTUBEで見られます。

 

時代をこえて

57歳で亡くなった櫻井さんも

当時の若さの映像を見られます。

 

自分の中ではその年齢や顔で

アーティストが止まっていますが

時は止まらず動いていますから

さみしいですよね。

 

人は永遠に生きられないし

老いていきます。

 

自分の精神だけが学生の当時のまま。

 

このブログ書きながらも

BUCK-TICK聴いています。

 

櫻井さん、天国で

やすらかにお過ごしください。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.26 Tue

いつかはきっと・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821959183.html



(1540)

 

どーも、おはようございます。

 

今日の夕方からが

バタバタするので

朝にブログ作成!

 

さて、過去に何回か自分の

青春時代に好きだった

アーティストをブログで書いていますが

好きなのは

 

 

・TM NETWORK

・X japan

・小室さんプロデュースした楽曲全般

・イエモン

・LUNA SEA

 

 

その他諸々。

(一時期洋楽ロックもハマりましたよ!)

 

 

globeもその1つ。

 

globeのウィキをみて

10年ぐらいのシングル発売の

歴史がありますが、中でも初期の楽曲が

好きで、よく聴いていました。

 

そのglobeのヴォーカル

KEIKOさんが十数年ぶりに

公の場に姿を出したようです。

↓↓↓

 

 

おお!すげーーー!!

嬉しいなあ。

 

2011年にくも膜下出血で

倒れて、リハビリを続け

今年からは地元でラジオのレギュラーも

務めているということですごい回復!

 

くも膜下出血って

どのくらい個体差が

あるのかわかりませんが

KEIKOさんがこのような活動を

再開できうれしい!

 

同年代の人は

誰もが再びあの歌声を

聴きたいと思いますし、

歌手の復帰を願っていると思います。

 

最初に

「Feel like dance」で

出てきた時は衝撃でしたからね~。

 

いろいろ名曲ありますが

「FACES PLACES」も

今聴いてもかっこいい。

 

もう30年近く前の曲なのに

今聴いても古さを感じないなあ。

 

ということで、

今夜はglobe聴こう(笑)。

書いてたら聴きたくなってきた!

 

 

(自分の青春時代と重なります)

 

みなさんも、自分なりの

懐メロ聴いてみよう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.07.13 Thu

時代は常に・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12811791226.html


 

(1466)

どーも、おはようございます!

 

朝方、雨がひどかったようで・・・

(わたくし寝てて気づかず・・・。)

わたくしの住んでいる地域も避難指示でました。

心配ですね。

 

さて、音楽は好きな方だと

自分でも思っていますが、

過去のブログでちょっと書きました。

 

小学校時代から

TM NETWORKにはじまり

X japan、LUNA SEA・・・

そこからの洋楽ロックいって

イエローモンキー、

弟のバンドとユニットのSalley、

 

現在は薄く広くyoutube等で

音楽を耳にしますが

「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」の

オープニング、エンディング曲は

久々にいい曲だな~と。

 

そんな中、

音楽関係のネットニュースで

↓↓↓

 

わたくし、YOASOBIも

アニメの「推しの子」も

まったく詳しくはないですが

 

この曲に限っては

SNSでめちゃくちゃ目にするので

否が応でも聞いちゃいます。

 

すごい曲ですよね~。

 

耳にも残るし、

歌詞、リズム、PVなどどれをみても

すごいの作るなあって思います。

 

クリエーターさん

尊敬しちゃいます。

 

音楽って

もうずっと昔から存在し、

いろんなジャンルに派生をし、

もう出尽くした!って

言ってもいいぐらいの歴史があるのに

まだ名曲って生まれますよね~。

 

すごいなあ~。

 

話もどりますが

YOASOBIさんの

「アイドル」ですが

ミュージックビデオも

かわいいんですよね~。

 

思わず見ちゃう。

 

 

そのようないろんな

すごさが重なって

史上最速の3億回の再生と

ビルボード1位に

つながるんでしょうね~。

 

このような素晴らしい

才能がこれからも

出てくることを願います。

 

今日も好きな音楽を聴いて

気分上げていきましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.12 Fri

イヤホン聴き比べ②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12802664905.html

 

 

 

(1405)

どーも、こんばんは!

 

今日もいい天気で

すごしやすかったですね!

 

週末は天気が崩れ気味で

お出かけの方々はご注意ください。

 

さて、3日間にわたって

書いてきたイヤホンの話ですが今日が最終話。

 

イヤホン①

↓↓↓

 

イヤホン試聴してみた②

↓↓↓

 

今回はソニーさんの

「フロートラン」。

 

昨日サイトを貼り付けましたが

みていただいてわかるとおり

昨日の試聴ブログで

書いた①中華系のもの、

②オーディオテクニカさんのもの

と違って、骨伝導でなく、イヤホンの

スピーカー部門が浮いていて

耳に当たらないというもの。

 

新しい発想ですね。

 

電気屋さんで試聴すると

②オーディオテクニカさんの

軟骨伝導で聞こえなかったものが

ソニーさんのはクリアに聞こえました。

 

同条件でできないかなーと

携帯本体の音量を

同じにしてBluetoothつなぎました。

 

わたくしの

軟骨がおかしいのか

音量では明確な差が出てしまいました。

 

どれぐらい試聴コーナーにいたでしょうか?

かなり悩みましたね~。

 

①の中華メーカーも

②、③と同じ条件で試聴できたらよかったのですが

こちらは試聴コーナーから音が出てて、Bluetoothで

つないだ同じ条件で聞き比べできなかったんです。

 

①の中華系が

コスト的に一番安かったのですが

持って帰ったら全然ダメだったというのが怖くて、

 

結局ソニーさんの

「フロートラン」にしました。

 

ここ数日仕事で装着してみて思うのが

骨伝導も軟骨伝導も

スピーカーが浮いているフロートランも

 

耳をふさぐわけじゃないので

周りの音も聞こえるのが1番利点。


あとは、今回わたくしが

イヤホンを買う動機にもなった

動いてもイヤホン取れない

というのが嬉しい!

 

ジョギングはまだしていないけど、

いつか走ったときに

自分のお供でフロートラン付けたいですね!

 

 

そして

今回試聴した①~③のいずれも

マイクも内蔵のため

ウェブ会議にも使えますからこれも便利!

 

ぜひ、運動する人や

「〇〇しながら電話する必要性」が

ある人はぜひ電気さんへ!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE