2022.11.15 Tue
久々に富山市に行ってきました!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12774560250.html
(1225)
どーも、おはようございます!
昨日、今日と
アメブロのブログナンバーの
1224,1225を見ると
どうしてもクリスマスイブ、
クリスマスと反応してしまいますね(笑)。
わたしだけ??
もう少しすると
世の中の親のみなさまは
サンタのお仕事の
準備をしていかないといけません。
あなたはもう
お子様から欲しいものを
聞き出しました?
我が家は聞き出しました。
ただ、怖いのはコロコロ
欲しいものが変わること(笑)。
「サンタさん出発しちゃうから もう変えられないで!」って
我が家は言い聞かせます(笑)。
さて、今日は久々の
出張で県外に行ってきました。
富山市に行ってきましたがほんと久しぶり!
金沢より東に行ったのも久々。
というのも
先日お世話になった人が
大きな会の実行委員長で、
福井にもいろいろご足労いただいたので
そのお礼に行ってきました。
(*最後の締めのあいさつをする松井社長 ありがとうございました!)
中小企業家同友会の富山県全体の経営フォーラムですね。
分科会と第2部のパネルディスカッションに参加してきました。
分科会はあの有名な
高岡の「能作」さんの
娘さん(専務)のご報告。
(*分科会の様子)
実は現社長の能作さんは
福井出身の方で、高岡に
お婿さんとして行ったわけで
福井人の我々も縁を感じます。
娘さんの報告は
初めて聞きましたが内容はさておき、
数年前にお父様の基調講演を聞いて
「いつかうちも同じことしたい!」
と思ったことを今でも覚えています。
それからようやく
当社は動き出しています。
そこから能作さんの
成長の度合いは
みなさまご存じかと思いますが
すごい勢いで成長し、
スタッフさんも倍々ゲームで
増えましてさすがです。
当社はそこまで大きくは
規模ができないですし、
企業マーケットを定めたので
するつもりもないですが
能作さんは企業としても
すでに完成され、理想像に近いですね。
うらやましい!
うちもこれからがんばって
負けない会社作るぞ!!
能作さんのHPはこちら
↓↓↓
という能作さんのお話より
個人的には、報告後の
1時間のグループディスカッション
(同友会特有のあるんです)が非常に参考になりました。
これだけでも
富山市に行った甲斐がありました。
常に学ぼう、常に疑問を持とう。
今日も読んでいただきありがとうございます。
また明日!
2022.11.05 Sat
今日は北陸3県の合同例会でした!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12773043144.html
(1215)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
本日は休みでしたが
葬儀から1日がスタートし、
その後三国に移動しました。
まず葬儀ですがうちの祖父と
仲良かった方で祖父も大変お世話に
なった人でした。
昨日の通夜がわたくし参加できず
葬儀に顔を出せたのですが、突然の
訃報で驚きました。
2週間ほど前に
お電話で話していたのでびっくり・・・。
あちらの世界で
祖父とまた仲良く
ゴルフしていてほしいです。
ご冥福をお祈りいたします。
その後帰宅後着替えて三国へ!
3年ぶりにリアル開催される
中小企業家同友会の
北陸3県合同例会に参加してきました。
青年部現役時代は
この例会も携わる側でしたが
年齢を重ね、40歳を越えると
後輩たちが立派に設営準備してくれて
参加するだけでよいという、感謝、感謝。
福井、石川、富山から
メインに150名を超える
青年経営者が集まり、
経営報告を聞いて
熱くディスカッションしていきます。
もともと夏に
開催予定でしたが
コロナ陽性者の数もひどかった時
なので延期され、本日開催されました。
実行委員会のみなさま本当にお疲れさまでした。
今日は石川県からの
経営報告者でしたが
いろんな失敗もあり
リアルな報告でした。
そうなんです、経営って
うまくいくことばかりじゃ
ないですからね~。
常にいろんな
悩みが尽きないです。
けど、それが面白いのかもしれません。
平坦な人生より山あり谷ありの方がおもしろい。
青年経営者で勉強したい人がいたら
ぜひ、お声がけください。
中小企業家同友会をご紹介いたします。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.27 Thu
昨日は県例会でした。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12771470822.html
(1206)
どーも、こんばんは!
昨日は夜中
12時を越えて帰宅で
疲れました・・・。
朝5時には
当然起きられず
ブログは夜更新ですね。
どうしても会合が
19時~21時にあり、
そこから移動して懇親会ですと
21時半からスタートで
しゃべりすぎて12時越えてきます。
昨日も楽しかったですが疲れますね。
昨日は福井県中小企業家
同友会の県例会があり、
お友達の経営報告でした。
(*中小企業家同友会のマーク)
坂井市で活躍されている
長谷川造園の
長谷川さんがご報告。
わたくしと年代も
同じで青年会議所、
同友会青年部とともに歩んできた
メンバーですので
楽しみにしていました。
社名に造園とつくので
昔ながらの造園を
イメージするかもしれませんが
エクステリア事業も手掛けて
いますし、ゆりの里公園の
指定管理者でもあります。
お父様からの事業継承をして
約1年がたちその報告でした。
似たような境遇や似たような規模感から
親近感もわくのですが
人の経営報告を聞くのはおもしろい。
もし自分だったら
どういうお題にしただろう?
みんな何を聞きたいだろう?
といろいろ
想像しながら聞いていました。
懇親会のあいさつで
「結局何が言いたかったのかわからなかった」という
長谷川さんに対して辛口コメントがありましたが
人に伝えるって難しいですよね。
同友会の経営報告は
いい結果報告ばかりでなく
失敗したことや悪い結果のことも
つつみ隠さず報告します。
その中で
自分がみんなに
伝えたいこと、
そして報告後に行う
グループディスカッションの
お題へとつながる投げかけをします。
自分の経営報告を
することで今までの
過去やこれからの
未来を一旦整理することになります。
いろいろ思い出しながら
過去の出来事を洗い出し、
「そーいえばあの頃は〇〇してたなあ~」など
ためになります。
20~40代の若い経営者、
経営に準ずる方、ぜひ、中小企業家同友会で
学んでほしいなあと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12746508714.html
(1063)
どーも、こんばんは!
今日は仕事でした!
すごしやすい天気でしたね。
さて、昨日はブログを早い時間にアップしたのですが
夜に会合があったんです。
中小企業家同友会の
会合だったのですが
より小さいエリアで集まるというもの。
福井県中小企業家同友会では
初の試みでした。
200社以上が
在籍している福井県中小企業家同友会。
青年会議所のように
強制的にメンバーが委員会に配属されれば
問題ないのですが、同友会の場合、強制では
ないため委員会に所属していない方々もいて
その強制力が
無いのも良いところではありますが
裏をかえすと帰属意識が
低下し、会自体に参加しにくく
なることもありえます。
今回はそれを解消すべく
細かいエリアに分けて
20人前後のグループにし
小さい活動をやってみよう、となりました。
この計画自体は
2年くらい前からあったのですが
コロナ禍でなかなか開催できず・・・
今でこそ少人数での
飲み会は気にしなくなりましたが、2年前や
昨年はまだまだ世間的にしづらかった
時期がつづきました。
ようやくその
1回目が開催でき
楽しい時間をすごさせてもらいました。
会社が近い人たちが
集まるのである意味地元が一緒。
気心知れている
人たちがわいわいと話したり
情報交換が有意義でした。
今回は1つのエリアでの
試験的運用でしたが
第2回目は同エリアの全メンバーが
対象になります。
わたくしの会社がある
南エリアでも開催してみたいものです。
自社に近いエリアの人たちが集うことで
仕事にも発展しますし、
他社も誘いやすくなり
会員拡大にもつながります。
そして、帰属意識がなくなり
退会しちゃうというのも
防げるのではないかと思います。
まずはやってみて、
一歩進んでみて
改善していこう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.05.26 Thu
福井県中小企業家同友会のこと
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12744838099.html
(1054)
どーも、こんにちは!
今日は風も強く髪が乱れますね。
あ、わたしは大丈夫だった・・・(笑)。
ということで、
昨日は経済団体の
ことを少し書きました。
今日はわたくしが所属する
福井県中小企業家同友会の
ことを中心に書きたいと思います。
福井県中小企業家同友会は
現在福井県全域(福井市、但南が主)に
200社を超える会員がいます。
そのメンバーが月に1回の
県例会や丹南支部の例会を
はじめ、各委員会、部会が
開催されています。
(委員会や部会も10個あります)
メインは県例会ですが
他の丹南支部や
委員会主催のセミナーなど
どこにでも参加可能です。
一番の特色は、
といいながら2つあるのですが
1つ目
経営報告を聞くだけじゃなく
グループディスカッションが
必ずあり、学びを深めます。
(一方通行じゃない)
2つ目
経営指針書作りがあり、
経営理念
経営方針
経営計画
の作成が他のメンバーとできる
これらが他の
団体にない特色ですね。
経営者や経営に準ずる方が
何を求めているか?というのは
タイミングによって変わってきます。
例えば、
人手不足のときは
採用に悩みますし、
自分が年齢を重ねれば
後継者問題。
会社の成績が伸びなければ
営業戦略などなど。
そのときの
経営状態によって変わりますね。
ですので、
県例会に出席しながら
いろんな経営者の悩み、
自分の悩みを照らし合わせながら
改善できるところは手をいれて
少しずつ成長していくわけです。
日本の99.7%が
中小企業なんです。
ですからほぼみんな中小企業。
だとしたら、みんな中小企業家同友会で
学ぶべきなんですよね。
人は人でしか磨かれない、
という言葉は本当で
いろんな人と出会い、
話し合い、自己研鑽し成長していきます。
昨日もグループディスカッションした
メンバーは初顔合わせですが
非常に楽しかったです。
刺激もらえますね。
経営者はいろんな
悩みがあるなあと
あらためて思いました。
これを読んだ経営者もしくは
経営者に準ずる方、後継者の
みなさま、ぜひ一緒に
同友会に入って活動しましょう。
ということで
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!