2017.06.01 Thu

青年部5月例会

どーも、こんばんわ!真夜中ですね! 中途半端にうたた寝した結果、こんな時間に目が覚めてしまい・・・ブログ更新です。水曜日ぶんです。 さて、水曜日は夜に青年部の5月例会が行われまして、今年度最初の例会。 網谷弁護士による法律の話。 いつも同友会の例会は経営報告、グループディスカッション、発表がスタイルなのですが、今回は思い切ってセミナー形式。 ただ、一方的にならないように、質問を随時入れられる双方向のセミナーにしました。 定款という会社にとっての根幹について勉強しました。これによりモメた案件を中心に事例発表していただきました。 ぞっとするような案件も紹介され、今までよりは定款に対しての意識をできたのではないかと思います。 経営者たるものいろんな危険にさらされています。1つのことで足元をすくわれないよう対策もしていきたいものです。 今回の例会にはたくさん来ていただき、月末にも関わらずうれしかったです。聞いてくれた人が何か大切なものを持って帰っていけるよう これからも例会構築していきますね!6月の青年部例会は能登部先輩による報告!これもかなりレアなので楽しみです。  
2017.05.20 Sat

経営労働委員会

どーも、こんにちわ!金曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は委員会、懇親会があり、12時ごろ帰宅。お風呂入ってから倒れるように記憶しかなく・・・ 起きたら「何曜日やったっけ??」みたいな状態でした・・・。 ということで、金曜日は中小企業家同友会の経営労働委員会が今年度初めて開催されました。 この委員会は主に経営指針作成を目的とした委員会で、青年部のわたくしも参加してきました。 この委員会で初めてお会いした人もいまして、懇親会ではお互いを知るということで楽しく交流はかれました。 経営指針ってご存知いない方もいると思いますが、同友会では、経営理念、経営方針、経営計画の3つを合わせたものを経営指針と言っています。 当社では約5年前から作成していますが、しっくり作れたのは今年バージョンです。 今まで何回か作成しましたが、目標と目指すべき姿の不一致であったりとか、絵に描いた餅すぎるといいますか、検証もうまくできていませんでした。 今年は幹部会議でもその進捗ふくめ、どうしたら達成するかをしっかり共有できていると思います。 作って5年でようやく100%ではないですが満足できるものになってきたのではないでしょうか。 ただ、満足で終わらせることなく、時代の変化や時代の変化を見ながら柔軟に構築していけたらと思います! また経営指針書については別日でもブログ書けたらと思います。
2017.04.23 Sun

オレボの小川社長の記念講演

どーも、こんにちわ! 土曜日ぶんのブログです。昨日も帰りが遅かったのでバタンキューでした・・・。 ということで日曜日の更新失礼いたします。 さて、昨日は業務はわたくし休みだったのですが、お昼からは移動して中小企業家同友会の定時総会が行われました。 昨年は出られなかったので1年ぶりですね。 総会、記念講演、懇親会とつづきまして、丸一日消化したような感じです。 その中で記念講演に大津屋の小川社長のお話がありました。 小川社長のご講演は2回目になりますが、前回からも出店や改革を行っており、お話も大切なエッセンばかりだったように思います。 失敗と成功を繰り返しながら事業を大きく前向きにされている印象がありました。 これから小売り業は人口が減っていくのに今までと同じ戦略だけではやっていけない!と話にありましたように 常に新しいことに挑戦されています。そこで、失敗してもリカバリー力と言いますか、検証し改善する力が大事だとおっしゃっていました。 しかも、なぜそれをしないといけないか?何のために?という基準のもと、目先の利益を取りにいかず、数年先に起こりうることを 想定してアイデアを出されていました。コンビニで成功するのは1%と言われる中、福井ではオリジナル溢れるお店の展開をしています。 全国のテレビに報道されたり、県外からの見学も多く受け入れられているのを証拠に、小さい地元のお店が大手と対等、いやそれ以上に 成果を出しているところにすごさがあります。 では、われわれの業界では何ができるだろうか?日々そういうことに頭を悩ませながら生きております。 夢をあきらめずに!!
2017.04.01 Sat

青年部のつづき

どーも、金曜日ぶんとして立て続けに投稿です。 さて、前回のつづきからですが、同友会青年部について。 わたくし中小企業家同友会には平成15年4月から入会しまして、もう14年がたとうとしています。 当時、親会と言われる青年部じゃない方に行き始めて、出たり出なかったりなのですが、この時から青年部に関しては 真面目に行っていたと思います。ギラギラした先輩が多く、いろいろ学ばせていただきた記憶があります。 経営に関してもそう、飲み会にしてもそう。 そんな青年部で自分が部長をするというのはうれしくもあり、重くもあります。 小さな集まりではありますが、歴史があります。そして同友会活動以外にもみなさん自社の仕事があります。 わたしたち30代が仕事をがんばらずして、何の発展がありますでしょうか? 仕事に家庭に全力投球できる年代だからこそ、自社と向き合い、しっかりとした経営をしていってほしいのです。 こう申しているわたくしもまだまだ未完成の経営。 経営に終わりはないと思います。1つ解決するとまた違う問題。次々きます。終わりなき旅ですね。 ただただ在籍した時間が長いからという理由での青年部部会長では、お飾りだけの部会長にならずに、みんなをひっぱって行けるリーダーとして 運営していきたいものです。
2017.03.18 Sat

ゼロ理事会

どーも、こんばんわ! 日付かわりましたが金曜日ぶんのブログです。 さて、金曜日は天気がいい1日で花粉症のわたくしにはつらい日でした。 そして日中はロータスの3月例会、夜は中小企業家同友会のゼロ理事会の開催でした。 ゼロ理事会という名のとおり、次年度の理事の顔合わせ的な理事会でした。 来年度の方針を読み比べ、その後移動しての食事会でした。 このメンバーと飲むのも久々で楽しい時間でした。 懇親会は片町内の「ブシェリ」という肉専門のお店。前々から行きたいと思っていたので達成!! 今回はコースだったので、出てきた料理の制限はありましたがおいしくいただきました。 次は家族で来たい!と強く思いました。 さて土曜日も仕事!!天気がいいのでタイヤ交換などもたくさんいらっしゃるだろうなー。覚悟しなきゃ! がんばります!!
ARCHIVE