2015.10.31 Sat

感謝祭1日目

2015103110240000.jpg どーも、こんばんわ! 本来なら金曜日ぶんとして土曜日の朝イチアップすべきが、朝から感謝祭の準備に追われ・・・ ということでこの時間。 しかもいつものことですが開催しているときは常に動き回っているので写真全く撮れず・・・。 終わってから後悔するんですよねー。 さて、本日10月31日から1日目がスタートしました。 いつもなら2月なのに今年から秋に開催! 心配していた雨も大きな本降りはなく、ちょっと降ったぐらいで無事晴れました。 週間天気予報がずーっと雨だったので心配していたのですが、見事に逆転! うーん、いつも行いの良い皆様スタッフのおかげだねー!(僕じゃない) ということで1日目は230名のお客様がご来場され、無事終了! 何事もトラブルはなくよかったよかった! 明日も開催しています! ぜひぜひ、起こしください!
2015.10.30 Fri

準備物

2015103008100000.jpg どーも、おはようございます! 木曜日ぶんのブログです。夜に書けず寝落ち・・・。 疲れていたのでしょうか・・・。 さて、昨日の午前中、テント類が届きました。 おお・・・大量・・・。 いつも雪が降る季節なので建物の中で行いますが、この時期は雪は降らないので外をおもいっきり 使おうかなと思います。 今回はテント8張りぐらいかな?? いつもと違うレイアウトでやっていきますので、ぜひ、みなさま遊びにきてください! 今日は日中は通常業務をして、夜遅くまで準備に時間取られるだろうなーと思います。 なにはともあれ、楽しみです!
2015.10.25 Sun

公民館祭り

2015102509270001.jpg 2015102509270000.jpg どーも、こんにちわ! 本日2回目のアップ!日曜日ぶんです! さて、今日はさきほど書きましたように朝6時からお祭りの準備で公民館に行っていました。 15時近くまでお手伝いをして、さきほど仕事のために帰社。 この後また移動します! 風が強く寒い1日でしたねー。けどたくさんの人々がお祭りにいらっしゃっていました。 来週の自社の祭りも晴れを望みます!! ということで写真のように事前にセッティングしていただいていた餅米をセイロで蒸しまして・・・ まずは餅こね機に入れます! その後パフォーマンスも兼ねて、うすに入れてぺったんぺったん! わたくしキャシャなので力無く、うす担当ではなく、もっぱらセイロ、餅つき機担当!! 全部で70キロの餅米を蒸しました。 ちゃんと売り切れました! みなさまありがとうございました! しかし、餅って誰が考えたんだろー。すごい食べ物だ・・・。いい匂いするし、食欲そそりますね! ということで、今からまた準備します!
2015.10.25 Sun

土曜日ぶんです!

2015102506580000.jpg どーも、おはようございます! 昨日は福井にて仕事でした。 非常に暖かい気候で仕事びより! 夜は力尽きて寝てしまったのですが、日曜日の朝が早いということもあり結果オーライ! 写真は日曜日の朝6時から公民館祭りの準備がありまして行ってきました。 さ、寒かった・・・。 天気は良いのですが気温が低かったですねー。 寝起き5分ぐらいで公民館向かいました。寝起き感がすごい顔で申し訳ない・・・。 公民館まつりの準備から参加するのは初めてでほぼほぼ1日ずっといられるので楽しみです! けっこうな催し物があるようで。 写真は準備終了してからの写真です! 木田地区のみなさま、木田公民館に遊びに来てください! わたくしの所属するPTAはお餅担当です! 今度の土日はわたくしたちの感謝祭なので
2015.10.12 Mon

板垣神社のお祭り2日目

2015101116340000.jpg どーも、こんばんわ! 日付かわってしまいましたが、日曜日のブログです。 さてさて、日曜日はちょっと天気くずれましたが無事祭りは開催されました。 そして無事終了! 朝10時に行ってさきほど帰宅。 祭りは21時ごろに終わったのですが、いつもそのあとに花の湯へ行くのが恒例儀式らしく、 青壮年の班のみんなと行ってきました。 なにげに初「花の湯」。 ま、それはさておき、2日目は天気も心配されましたが、大きく崩れることもなく すべてのスケジュールを完了。 焼きそばも若干最後は残りましたがなんとか売り切り、すべて完売! 1つの焼きそばの麺の袋(小分けのね!)が1000以上出たようなので数の多さがわかります。 焼き鳥にいたっては1万本以上かと。 そんな疲れた2日間でしたが、楽しい2日間。 毎年思うのですが、小さいころから住んできた町で昔からある祭り。 自分が子供の時に体験してきた楽しい祭りの思い出をそのまま持って、大人になる。 そして今や自分が催す側。こういう楽しい思い出や記憶があればきっと子供たちは故郷にいい思い出を残し、 また大きくなっても戻って来てくれて、催す側になるのではないか、と思います。 こういう地元のつながりは大切です。 ということで、寝よう!!