2019.12.10 Tue

スムーズな子供の発表会

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12555480843.html

 

(155)

どーも、こんばんは!

 

さて、昨日のブログ内容がひどかったので、

また時間をみて修正したいと思います。

 

今日のブログは・・・幼稚園の発表会について。

これがすごいスムーズで感心しました。

昔の幼稚園の発表会って、

朝めちゃくちゃ早く行って、列に並んで場所取り

というのが普通でした。

かなりの激戦!

12月の朝イチなので、めちゃくちゃ寒く、

発表会なのに、こちらがすごく苦しい思いをして

迎えるというのがありました。

しかも入場したら、ダッシュで場所とり。

 

しかーし!

 

もう今の幼稚園はそんなことしません!

①まずは公平にするため事前に子供にくじ引きをさせる

②その引いた番号順に当日の朝列に並ぶ

③開門してからも静かに走らず入場

④不正を防ぐため、ホール入口でも番号確認

⑤ホールに入ると好きな場所を取れる

⑥その場で撮影する場合、カメラの位置は頭の高さまで

⑦三脚など使う場合は指定された場所

というように、スムーズで

いざこざが起きないシステムでした。

昨年もこの方法で入らせていただき、よかった印象があります。

しかも今年、子供のくじ運がよく、なんと

 

「6番目」!!

 

「おお!これ1列目に座れるのでは??」

という期待もありましたが

わたくしの前の5組が家族の人数が多く

あっさり埋まり、2列目に!(これでも良い方)

しかも自由度を考えて列の一番左端にいきました。

これが正解で、足も延ばせる、ビデオも自由に

他の方に迷惑かけないよう、横にズレて撮影できるという

いいポジションでした。

もちろん、このポジションになるためには

子供のくじ運だけにかかっているわけです。

昨年は妻の記憶だと30番台だったようです。大躍進!(笑)

このように子供の発表会ですが

親同士の席取り戦争でもあるので、

そこがすっきり解消されていて

本当にスムーズな運営でした。

 

この発表会を準備をする先生方、

本当に大変だったと思います。

子供にお遊戯教えて、

しかも設営して、運営してって・・・

もう感謝しかありません。先生方、本当にありがとうございました。

 

ちなみにうちの子。こういう団体での

劇とか動きが苦手らしく

ずっと固まっていました・・・。

 

おい!自分の発表会やで!しっかり!

 

という親の想いもむなしく・・・観戦席はよかったけど

子供は本領発揮せず・・・。

むしろ家に帰ってから踊るという・・・

 

遅いわ!!(笑)

 

けど、子供の成長を温かく見守るしかありません。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2019.06.28 Fri

違う視点で

どーも、こんにちは!木曜日ぶんのブログです。
昨日は夜中まで家でデスクワークしてて、力尽きました。ブログ更新できず申し訳ないです。さて、先日のロータスブロックの総会が行われたのは、水曜日のブログで記載させていただきました。そのときのトップセミナーでは、「アンビグラム作家の野村いっせい」さんのご講演でした。アンビグラムみなさん知っています?わたくしは初耳で・・・検索してようやく知ったような感じでした。もちろん講演依頼するためにわたくしがマネージャーさんにお声かけさせていただいたのですが、面白いジャンルです。講師の野村さんは。現在28歳(2019年6月時点)。富山市出身で芸術系の大学に通い、大学生時代にアンビグラムと出会ったようです。
https://1chan.jimdo.com/

火がつくまでは地道な努力をされていまして、今では非常に盛り上がったいまして、ニュースで目にしたことある人もいらっしゃるのではないでしょうか?


最近ですとこの「平成」⇔「令和」が旬で有名かと思います。(作品の撮影は許可得ています)トップセミナーですので、経営者に伝えるメッセージとしては「挑戦」「視点を変える」というものでした。作品と同じように視点を変えて、モノを見るということでした。みなさまもこの「アンビグラム」を目にしたら、このブログ思い出してください!ネットから作品も依頼できるようです。

2017.11.16 Thu

オランダ日記④

火曜日ぶんのブログで、滞在4日目の話。 4日目は基本帰るだけの日。あっという間でした。観光もそんなにできなかったですが、もっとオランダを楽しみたいなと思いました。 タクシーに乗るよりも、町並みをみたいと朝イチから歩いて街を散策しました。 限られた1時間で、マダムタッソーの蝋人形館へ。この蝋人形館は東京にもありますが、行ったことなく、オランダで初めて入りました。 本当に精巧でびっくり!毛穴1つ1つも、筋肉の付き方も本当にリアル!! スポーツ、歌手、美術家、歴史人物、政治家、タレントなどなどさまざまなジャンルの有名人が。 時間はなかったので、さっと帰ってしまいましたが本当にゆっくりみるともっと面白かったのではないかと思います。 みなさまもぜひ!!びっくりすると思います。 写真はビヨンセの蝋人形!
2017.11.16 Thu

オランダ日記②

さて、日曜日ぶんのブログです。 オランダ滞在2日目は朝から総会に出席。そしてジャパンナイト! 限られた時間ではありますが、ジャパンナイトの前にゴッホ美術館に行けました。オランダを代表する画家。 日本で見慣れた絵もオランダにくると地元愛といいますか、大々的にクローズアップされ、身近に感じます。 ゴッホの絵はゴッホが死んでから大きく評価されたようです。そんな悲劇に近い感じですが、最後も自殺という壮絶な人生です。 しかも37歳で・・・。絵を見る限り、もっと歳を老いたイメージですが・・・。 代表的な自画像やひまわりなども今みてもすごい色彩。生きている間は評価されず、不運ではありますが結果として評価されたのはすごいですよね。 ゴッホやレンブラントを生み出したオランダ。景色自体が芸術的で歩いていてもその景色に目を奪われます。 街自体は日本のほうがきれいですが、過去からの歴史が生み出す町並みは日本にはないものでした。
2017.10.11 Wed

ブログまとめて更新

どーも、こんにちわ! ブログ更新遅れています。毎日ネタはあるのですが、夜中まで会議、懇親会がつづき、更新できず申し訳ないです。 さて、まずは土曜日ぶんですね。 前回のブログにも書いたように土曜日は5時に起きて、敦賀入り。東海北陸のPTAの大会が敦賀であり、そのお手伝いですね。 わたくしもともと駐車場係でしたが、急きょ都合の悪い方がいらっしゃいまして、急きょ表彰者のアテンドなどに切り替わりました。 去年から福井市PTAにお世話になっていまして、せめてものお力を貸したいと思い参加してきました。 午前中の分科会はまったく見られなかったのですが、かなり好評でした。見たかった!写真にある全大会は参加者一同が集まり、式典と記念講演が行われました。 記念講演は歴史の金谷先生で、福井の歴史的偉人と現在の福井の教育とのからみといいますか、歴史的背景、偉人の紹介がありました。 感動したのは、閉会のあいさつ。知り合いの方が閉会のあいさつをしたのですが、その言葉が印象的でした。 引用させていただきます。「子育てとは、あなたがこの世に生きた証を、未来に生きる人たちの心の中に刻み込める仕事」。いい言葉ですよね。 僕たちは子育てしながら自然とこういうことをしているんだと実感しました。PTA活動は今年以降はあまりありませんが、陰ながら支えていきたいです!