2021.09.24 Fri

明日は無限列車編です

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12699960177.html


 

(810)

どーも、こんばんは!

更新遅くなりました。

 

さて、約1か月に渡って

毎週末に鬼滅の刃のアニメが放送され、

明日土曜日に「無限列車編」が

地上波初登場します。

 

6月後半にDVDやブルーレイが出てそうそうにTV放送。

10月以降に次のシリーズの

スタートがあるために

この1か月間、週末は「鬼滅祭り」の

ようになっていたわけです。

 

個人的には

家でほとんどTVが見られないため

今回の鬼滅リマインドを

見られているわけじゃ

ありませんが、明日の放送は楽しみです。

 

(*無限列車編の裏主人公 煉獄さん)

 

10月からのシリーズに備え

いい締め方をしてほしいと思いますが

ある知り合いが

SNSで鬼滅のことをつぶやいていました。

 

残虐なシーンが

多く、子供向きじゃない、と。

 

確かにそうですね。

無限列車は「PG12」というもので

12歳未満の子は親の助言や指導が必要とのこと。

わたくしも無限列車は

一番下の子に最後の20分は見させていません。

ショック受けるかなと思って・・・。

 

アニメシリーズも

意外と残虐で

予備知識なく見たときは

わたくしもびっくりしました。

 

鬼が悪者。

悪者の首が切られる。

 

って子供に説明はしていますが

悪い物にはあのような暴力を

ふるっていいのか、って

勘違いしてしまうかもしれません。

 

それよりも鬼滅の場合、

兄弟愛であるとか

まっすぐな心であるとか

無限列車編にあるような

上に立つ者の覚悟、

後輩を思う気持ち、

鬼は回復するけど人間は儚く命の大切さなど

素敵なところを学んでほしいなあと思います。

 

まだ小さくセリフを

あまり理解していないので

戦闘シーンのみが好きですが・・・。

 

いずれにしても

明日は日本の興行収入を

大きく塗り替えた作品。

 

その中身は

ファンによるリピートがほぼほぼだとは思いますが

わたくしもその戦闘シーンを

アホほど見たくらい大好きな映画。

 

明日はみなさん、楽しみましょう。

 

そして、いろんなキャラが話すセリフに要注目。

本当にいい言葉多いです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.08.14 Sat

東京オリンピックの開会式でAKIRA見たかった

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12692195794.html


 

(769)

どーも、こんばんは!

 

今日はお盆休み2日目。

小雨になったのを見計らってお墓参り2か所に行ってきました。

祖父のだけはどうしても行きたかったので行けてよかった!

 

さて、先日のブログでわたくしの90年代

アイドルの話を書いたように

↓↓↓

 

最近、その年代の小室ファミリーソングをyoutubeでよく聴いちゃいます。

そしたら横のおすすめに

「AKIRA」関連が出てきたので思わずクリック。

 

オープニングすぐに流れる「金田」のテーマ曲が素敵すぎて・・・懐かしい。

AKIRAに関して細かくはこちらの記事を

見ていただけたらと思いますが、

 

 

1988年に映画で

放映されましたが

自分が見たのは

小学校4年生だった記憶が・・・。

友達とモノマネしてました(笑)。

 

ただ、あの当時って子供には難しい内容だったかもしれません。

今大人になり、ネットであらすじを読んで

そういうことだったのかーみたいな理解度(笑)。

 

そんなAKIRAですがその舞台設定がちょうど2019年の東京。

1988年に世界第3次大戦があり、その31年後の2019年

東京湾に浮かぶ「ネオ東京」の話。

 

翌年2020年に東京オリンピックを迎えるという、なんとまあ現実の世界とのリンク・・・。

わざと・・・??(笑)

そしてAKIRAの曲をクリックして

youtubeのみなさんのコメントを読んでいたら

 

実は先日行われた

本当の東京オリンピックの

開会式に、元案としてAKIRA構想はあったらしいことが書かれていました。

 

開会式など演出面については

いろいろトラブルがあり、

関係者がごろごろ変わりました。

 

なので、変更されて

先日の開幕式になったようですが

そうじゃなかったらAKIRA関連が見れたかと思うと、それも気になりますね。

 

開会式でこの曲流れたら鳥肌もの・・・・。

(ドラクエもゾワゾワきましたが)

↓↓↓

 

2020年からの

コロナ騒動でAKIRAの世界と

似たような混沌とした世の中になっちゃった日本。

 

金田のような若くて

引っ張るリーダー求む!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.05.26 Wed

400億の男

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12676840156.html


 

(689)

どーも、こんばんは!

 

タイトルの「400億の男」・・・。

あ、わたくしじゃないです・・・(笑)。

 

もうそのネタいいやろ!って

言われそうですが

「鬼滅の刃 無限列車編」のことです。

 

(*煉獄さん ネットより ほんとにかっこいい!)

 

いや~うれしいなあ。

煉獄さん、おめでとうございます!!

本当に本当におめでとうございます!!

この数字、本当にすごいですよね。

昨年のコロナ禍からの数字ですからね。

 

ヤフーニュース

↓↓↓

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6394160

 

これが2019年までの

普通な日常なら何とも思わないですが(それでもすごい数字)、

コロナ禍で日本の映画館も

入場制限や休業などあっての数字ですからね。

 

ちょっと話外れますが、

アメリカをはじめとする

海外の収益も「騒ぎすぎでは?」的な

意見がありますが

海外の方がコロナの影響受けて

厳しい上映映画館の制限や

座席制限もある中での

数字なので、実は海外もすごいんですよ!

(あ・・・コロナウイルスの影響でハリウッドの大作が無かったというのもあるか・・・)

 

いずれにしても

国内での興行収入

400億円越えはすごい。

 

390億越えたあたりから

「こりゃ400億いかな!」的な

雰囲気出てましたね(笑)。

 

この数字達成、理由がありまして・・・

全然「にわかファン」なので

偉そうに言えないですが・・・

今までの映画と決定的に違うのは「リピート」なんですよね。

わたくし個人でいうと映画は2回なのですが

気分はもっと見に行きたかったんです。

見に行きたかったのですが、

あまりに我慢できずにYOUTUBEで海外の人が

アップしている抜粋版をもう何十回も同じ場面を見ていますね(笑)。

しかもほぼ毎日煉獄さん見ています。

 

このような

繰り返し見たくなる映画、

わたくしの人生の中では

洋画、邦画ともにないですね。

しかもほぼ毎回鳥肌たちますし泣きそうになります。

好きな映画の「12モンキーズ」も

好きな場面をこんな回数を繰り返しみていません。

 

ですので、こういう

似たようなファンが

何回も見たくなる、

何回見ても飽きないって

いうのが最大の理由といいますか、強みなのかなと思います。

 

以前も書きましたが

わたくし漫画は読んでいないタイプでアニメと映画のみ。

漫画読んでいる方々からすると

「もっとこれから先面白いよ!」って言われますね。

それを楽しみにしています。

 

これからもいろんな海外で

上映予定されています。

いろんな国で見てもらって

煉獄さんの「大和魂」を

みてもらえるとうれしいなあ。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.04.24 Sat

400億の男

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12670492472.html


 

(657)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でしたが

夕方からZOOM総会があり

参加していました。

 

さて、今日はまた

煉獄さんからみのニュースを。

 

 

なんと!!

ようやくアメリカで

「鬼滅の刃 無限列車編」が

上映開始しました!!

 

ようやくですね!

23日からのようです。

 

日本での公開から約半年後。

コロナ禍もあり、関係者のみなさま

大変だったと思います。

 

YOUTUBEで

その反応がちょっと見られますが

うれしいですよね~。

 

(*この動画以外にも反応まとめあります)

 

ここから先

ネタバレがありますが、

映画でハッピーエンドじゃないって

珍しいんですよね。

 

特にハリウッド映画での

ヒーローものだと

ハッピーエンドがほぼほぼ。

 

わたくし、わざと

前情報を入れずに

この映画を見に行ったので

(漫画も読まない、評判も聞かない、ネタバレも見ない)

その脱力感、絶望感、もやもや感

まったくすっきりしなかった映画でした・・・。

 

そんな「無限列車編」ですが

YOUTUBEでの

アメリカからの声を

聞くとうれしいですし、

コメントが面白い!

 

海外の人たちも

煉獄さんの大和魂、

わかってくれるとうれしいなあ~。

 

そうそう、先日

福井市内を運転

していると

煉獄さん一色の車を見かけました。

カッティングシールで

車全面に煉獄杏寿郎。

 

おお!すごい!!

いいなーーー!

と思いながらも

わたくしは貼る勇気ないので心の中で、応援します。

 

さて、「鬼滅の刃 無限列車編」ですが

6月にブルーレイやDVDが発売されます。

 

映画の上映はまだ少し

続くようですが

5月10日が煉獄さんの誕生日。

 

ネットでは

それに合わせ

「煉獄さんを400億の男に!」と

ざわついているようです。(YOUTUBEで知りました)

 

ふむふむ・・・。

400億の男・・・。

協力したい!!(笑)

 

なんとか、

なんとか煉獄さんを・・・

400億に!!

 

あ、すみません・・・。

車屋なのに

まったく車の話出なく・・・。

 

明日はわたくし休み。

いろいろしたいことあるけど

犬の散歩、子供と自転車、

掃除などなどごく普通の

日常ですが有意義にします。

 

みなさまも素敵な日曜日に!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.01.25 Mon

煉獄さーーーーーん!!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12652553963.html


 

(567)

どーも、こんばんは!

 

今日のブログは

昨日の「鬼滅の刃」の

映画についての続きです。

 

映画のネタバレになる可能性も

あるので、まだ漫画や

映画見てない人がいたら

この先読まないほうがいいかも!

気にしない方は

そのまま下へ(笑)。

 

土曜日の夜に

映画を見て帰宅し、

そこからYOUTUBEや

TikTokで煉獄(れんごく)さんの

動画を見あさり・・・(笑)、

 

すっかり煉獄さんに

ハマってしまった

わたくしでした。

 

あ、馴れ馴れしく

煉獄さんって書いてすみません。

 

煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)

っていう名前のキャラクターがいまして

そのキャラが今回の映画で大活躍するわけです。

 

(煉獄 杏寿郎さん 画像はネットより)

 

昨日のブログ

 

にも書いたように

わたくし、わざと前知識を入れずに

映画を見に行きました。

 

なのでなおさら、映画では

煉獄さんが素敵すぎて

めちゃくちゃかっこよかった!

 

こんな時代に

「男性とは〇〇であるべき」とか

「女性とは〇〇であるべき」とか

言いづらい世の中ですが、

 

男なら煉獄さんみたいであるべきかなと思います。

もしくは

極端ですが目指すべき。

 

強く、優しく

仲間思いで後輩思い。

情熱があり、

現状に甘んずることなく

常に自分を高めている。

 

パーフェクト。


男が男に憧れる筋肉

 

わたしの人脈で

「この社長すごい!

こんな社長になりたい!」

というのは今までありましたが

アニメキャラで「この人すごい!」

ってなるのは、わたくしの

人生で過去をさかのぼっても

あまり記憶にありません。

 

アニメや漫画を

社会人になってから

ほぼ見てなかったので

 

それまでにも漫画等で

すばらしいキャラに

出会っていたとしても

わたくしの置かれている状況

(例えば自分が幼かったとか)と

キャラが提供している

メッセージが全く伝わらず

わたくしが流していただけなのかもしれません。

 

しかし、この歳になると

酸いも甘いも子供の時よりは

経験しているので

セリフの1つひとつに

引っかかるのかもしれませんね。

 

映画見終わってから

煉獄さんのことで

ちょっと気持ちがせつなく・・・

 

最初からこの世に

実在しない人物なのに

「たら、れば」を考えたり、

 

今のこのリーダーシップも

クソもない日本に

「煉獄さんが居たらな~」

とか妄想に耽けちゃいます。

 

今の日本には煉獄さんのように

熱い情熱を持った男が必要です。

頭の固いじじいな政治家はいらない!

 

そして

人の振り見て我が振り直せ

ではないですが、

上口モータースも

わたくしが熱い情熱を持って

引っ張っていかなければなりません。

まさに「心を燃やせ」ですね。

 

あ、まだ書き足りないことが・・・

明日に続きます(笑)。長っ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE