アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843807110.html
(1703)
どーも、こんにちは!
今日はわたくし休みで
子供の用事で出ているため、
そのタイミングでブログを書いています。
さて、すぐには
書けなかったですが
先日ショッキングな訃報がありました。
鳥山明さんと声優のTARAKOさんです。
有名人含め
多くの人がSNS等でコメントしていますが
本当にわたくしも同じ気持ちで
残念でなりません。
わたくしの青春時代
ど真ん中のお二人。
ドラゴンボール、ちびまる子ちゃんは
わたくしの世代では2大楽しみにしていた
アニメと言っても過言ではないですし
ちょっと前には
作者のさくらももこさんも
逝去されました。
なんかねー、さみしいですよね~。
まったく仕事とか
プライベートとか
からみや接点なくてもこの虚無感・・・
関係者の方々なら
なおさらで、
心中お察しします。
ドラゴンボールは
わたくしの子供まで見ていますから
その世代の幅の広さがわかります。
いっしょにわたくしも
懐かしくて見ちゃいますね。
U-NEXTで第1話から見られるんです。
膨大な量ですが(笑)。
今のところまだ
天下一武闘会(笑)。
そして我が家だけじゃなく
世代を越え、世界まで広がっている
鳥山明さんの世界。
日本人としても嬉しいですし
ドラゴンボールを通じて日本を知りたい、
来たいってなればそこはもう交流に
なりますし、すばらしいことですね。
鳥山明さんのような
すばらしい作家さんが
このあとも出てくることを願います。
TARAKOさんの
ちびまる子ちゃんの
声が馴染みすぎて
次の後継問題もありますが
ルパン3世のように似ている人が
しっかり跡をついでくれるでしょう!
にしても
ここ最近有名な方々が
亡くなりますね。
そういう年代だし、
それだけ自分が
歳を重ねたということか・・・。
(鳥山さん、TARAKOさん、60代前半はお若い・・・)

(*ドラゴンボールの主人公、孫悟空 子供のとき憧れました)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843783169.html
(1702)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
今日は仕事でした。
なかなかやることが多く、
思い通りに作業が進まなかった上口です。
月曜の夜には残業かな~。
さて、今日は木田体育振興会の
区民体育大会の打ち合わせでした。
役員、各色のブロック長、
学校の先生(御二人参加)で
第1回実行委員会。
以前ブログに書いたように
木田小学校が改修工事に入っていくために
秋の学校の運動会ができずに
春の地域の運動会と秋の運動会を合体させた
ものを行う必要があり、
学校といつも以上に協議する必要があります。
そのために
教頭先生もわざわざ
会議に出席いただきました。
子供たちのことを考えて、
より子供たちが出場できる競技を
学校側も考えてくれるようです。
地域と学校が一体になって
運動会を行うということで
よいことだと思います。
このあと第2回の
実行委員で細かい競技の中身や
順番など決まっていきます。
そんな土曜の夜ですが
ブログ書きながら音楽を聞いていまして
なぜか
「君の名は」の映像と音楽が急に
聞きたくなり・・・
土曜の真夜中に聞いています。

(*映画の一部分)
ストーリーも好きですが
音楽、映像も好きで
何年たっても定期的に
聴きたくなる曲ですね。
癒されます。
「君の名は」の
RADWINPSのいくつかの
曲を聞くと合わせて映像も
見たくなるんですよね~。
それだけ映像と曲の
マッチングよかった!
明日はこれを聴きながら
ドライブ行きたいなあ。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796780797.html
(1365)
どーも、おはようございます!
今日は当社は大掃除からスタートです!
現在日付変わって4日の真夜中、丑三つ時(笑)。
仕事の延長で4日(火)のブログを
書いちゃおうと早朝アップならぬ、真夜中アップ。
なかなか仕事が
忙しくブログの時間が
取れないので空きを
みてアップしています。
さて、ホームページが
今月には新しくリリース
できるかもしれません。
楽しみだー!
わたくし、現段階での
サンプル見せてもらいましたが素敵です。
長らくお待たせしました。
あまりに長いので
今アップしてある簡易サイトが
up baseのホームページか?
って思っている人がいるかもしれません。
もう少しお待ちを!
話変わりまして
わたくしの密かな
楽しみをご紹介。
まずは大谷選手!
大谷選手の新しいシーズンが始まりまして
さっそく1号ホームランが飛び出していました。
TVで放送してて知りましたが
今年の大リーグは大谷シフトみたいな
極端な守備シフトは禁止になったようです。
どういうこと?って
いう人もいらっしゃるかも
しれないので図を拾ってきました。
↓↓↓

いかがでしょうか?
大谷シフトは
サードがショートの場所にいますね(笑)。
大谷選手が左打者で
主にライト方向へのヒットが多いので
大谷選手が打席に立つと
今まで相手チームは
大谷シフトを作っていたんです。
本来なら二遊間抜ける
センター前ヒットも
相手野手(ショート)に
捕られちゃうわけです。
こりゃ大谷選手が不利!
もちろん大谷選手だけに
このシフトをするわけじゃなく
相手に左の強打者がいたら
同じようにしてたわけです。
ただ、今年から禁止なので
大谷選手もコメントしていたように
左打者だけ不公平だったので
ようやく平等に勝負できる、と。
ということは・・・
大谷選手の打率が上がるかも!!
というのが密かな楽しみ(笑)。
あとは4月9日から
始まる新しい鬼滅の刃の新シリーズかな~(笑)。

なんせ主題歌がいい!
もうyoutubeで
偽物聴きまくり!
(偽物ってカバーのことね!本家がまだアップされてないため)
(*カバーなのに声似てるんです!)
密かな楽しみ残しつつ
日々の生活をすごしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.02.27 Mon
アニメは時代をつなぐ
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12791231590.html
(1329)
どーも、こんにちは!
今日は最高気温もあがり
暖かくなってきました。
昨日はアニメ・サザエさんのことを書きました。
タラちゃん役の声優さんがお亡くなりになり、
そしてサザエさん役の声優さんが
番組当初から変わらず、83歳の声優さんが
担当しているということで歴史を感じます。
長寿番組の場合、声優さんも後継して
いかないといけませんから大変です。
わたくしの世代でパっと思いつくものでも・・・
サザエさん
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ルパン3世
アニメは終わったけど
ゲームや映画で続いている
ドラゴンボール
これらが長い国民的アニメかなと。
そして代表的な声優さんたちが
活躍しています。
わたくしの子供時代のドラえもんは
大山のぶ代さん。
独特な声が今でも印象的。
その声にそっくりな
「月曜から夜更かし」に出てくる木村さんが
その時代を思い出させてくれて好き!
現在のドラえもんの声は
水田わさびさんに2005年から変わり、
わたしの子供世代はもうこちらの声が馴染みですね。
そして、ドラゴンボールの
孫悟空の声を出す野沢雅子さんも
みんなから愛される声で
野沢さん=悟空でビター―――!と
一致してしまうわけです。
ドラゴンボールのアニメが
スタートしたころから37年たちましたが
今はサブスク(ユーネクスト)で
うちの子供も見ています。
まさに世代をつなぎます。
息子が最近、なんとキン肉マンまで
見始め、自分の小学生時代に戻ったような感覚。

(*キン肉マン ネットより)
キン肉マンの映画があったのですが、
わたくしはその映画のビデオテープを
持っていたので、何回も見て覚えている
ところが多々あり感動しました。
声優さんの話からはちょっと逸れましたが
アニメ1つで時代をつなぐというのが
うれしく感じました。
そのからみで最近
鼻歌でキン肉マンやドラゴンボールの
オープニングテーマを歌っちゃいます(笑)。
また子供とアニメ見よう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.02.26 Sun
次回のサザエさんは~
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12791223508.html
(1328)
どーも、こんばんは!
今日は仕事でした。
ご来店いただいた
お客様、ありがとうございました。
さて、日曜の夜といえば
ちびまる子ちゃん、
サザエさんという
アニメ番組の放送流れですね。
近年はこの2つの
アニメをゆっくり
見ることは
少なくなりましたが
自分が子供のときは
決まって見てましたね。
いまでこそ、わたくしの
住む福井市はケーブルテレビが
当たり前になりましたが
自分が中学生のころの
30年前までは
民放はフジテレビと
日本テレビ系列しか
放送されず、決まって日曜の夜は
ちびまる子ちゃん、
サザエさんの流れでした。
そんなサザエさん。
タラちゃんの声を
担当していた声優・
貴家堂子(さすがたかこ)さんが
お亡くなりになり、
今日の放送が
最後の貴家さんの声の
タラちゃんだったようです。
会社にいて見逃したーーー!
あの声に馴染みすぎて
次の声優さんのたらちゃんが
どういう感じなのか
気になりますね。
この記事みて
さらにびっくりしたのが
サザエさん役の
加藤みどりさんが
放送開始から変わらず出演している
という文章!
そしてご年齢が83歳!!
声が若い!!
まったく83歳を
感じさせない
サザエさんの声。
声優さんってすごいなあ。
鬼滅を見るようになって
なおさら声優さんの
すごさを実感したわけですが
長寿番組で務めている
声優さんも安定して
すごいなあと
改めて思いました。
〇〇のキャラといえば
この人!
のように連想ゲームのように
思いつきますものね。
ただ、人は老いるもの。
慣れ親しんだ声も
今回のように変わって
しまうわけです。
自分の青春時代の
アニメとはちがうキャラの声。
長寿アニメだからこそ
耳が馴染むまでには
時間が要することも
ありますが
先代の偉大な功績を思いつつ
新しい声優さんの働きに
エールを送りたいものです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!

(*タラちゃんとイクラちゃん)