2024.09.19 Thu

秋の夜長に

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12868100689.html


 

(1896)

 

どーも、おはようございます!

 

今日は半日ZOOMという

逆に過酷な1日です・・・。

 

さて、最近ネットフリックスで

流行っていると言えば

「地面師たち」。

 

みなさん、もう見ました??

 

わたくしは先月だったかな。

6話ぐらいしかないので

さくっと続けて見ちゃいました。

 

面白かったですね~。

と同時に、怖かったですね~。

 

あーいう知能犯が

世の中にいると思うと・・・。

 

興味をそそられるのは

あのドラマの元となった

事件があり、現実には

2017年に起こった

積水ハウスの事件。

 

55億円がだまし取られました。

(もっと多い額では?という話も)

 

ですので、嘘とマコトが

入り交じったドラマで

リアルでしたね~。

 

もちろん脚色はされていますが

こういうことが起こっているという

事実が恐ろしい・・・。

 

みなさまもぜひ、「地面師たち」見てください!

ドラマ嫌いなわたくしもさくさく

見られました。

 

最近SNSを見ていると

「ネットフリックスのおすすめドラマ・映画」

みたいなものが上がってきます。

 

全部は見切れないけど

秋の夜長を利用し

映画ふくめ見ていきたいですね。

 

そして現在、子供とハマっているのは

ジョジョの奇妙な冒険の第6部。

空条承太郎の娘が主人公ですね。

 

実はこのジョジョの第6部。

わたくし漫画でも

読んでいないので初見!!

 

ちょうど第6部が

始まったころは大学生あたりで

もう週間雑誌(漫画)を

読まなくなった時期でジョジョとは

縁遠くなっていました。

 

ですので、今回

ネットフリックスでの

第6部のアニメは新鮮!

 

アニメで38話ほどあるので

少しずつ地道に見ていきます!

 

現在10話ほどですが

おもしろいし

承太郎の娘、かっこいい(笑)。

 

 

(第6部の主人公でもあり、第3部の主人公でわたくしも

好きな空条承太郎の娘の徐倫(ジョリン))

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.08.10 Sat

リアクション

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12863204255.html


 

 

(1856)

 

どーも、こんばんは!

 

昨日は早く

寝ればいいのに

夜更かししちゃいました。

 

youtubeで

日本アニメを見てリアクションする

海外の人たちを見るのが楽しくて・・・。

 

ちょい前は鬼滅の刃の

リアクションを見るのがハマって

見ていました。

 

昨日見たリアクションは

はわたくしも好きな

映画の「君の名は」です。

 

その映画の海外の人たちの

リアクション見てたら

止まらず・・・。

 

しまいには

「君の名は」自身を

見たくなりまして・・・(笑)

 

言葉の壁はあれども

同じところに感動し

同じところで

リアクションしますよね~。

 

その後、リアクション

ばかり見てたら

他のアニメのリアクションも出てきて

 

それがなんと・・・

「火垂るの墓」。

 

1988年に公開された名作です。

 

この時期に偶然

「火垂るの墓」の

リアクションを見ることに

なるのも何かの

運命かと思います。

 

日本側から見た戦争映画で

かつ、戦争孤児であった作者野坂さんの

実体験をもとに書かれました。(小説)

 

その映画を見た海外の

方々のリアクションも

また涙をさそうわけです。

 

現在テレビでは

「火垂るの墓」の

放送はたまにしかなく

 

ウィキペディアによると

2018年が最終放送日。

 

あまりに小さい子ですと

ショック大きいだろうけど

小学生高学年なら

いい経験といいますか

勉強になりますね。

 

適度なタイミングで

「火垂るの墓」を

放送してほしいです。

 

(*涙は避けられない火垂るの墓)

 

で、話それましたが

みなさまもお時間あったら

アニメの海外リアクション

見てみてください!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.07.15 Mon

アニメ立て続けに

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12859976212.html


 

 

(1830)

 

どーも、こんにちは!

 

今日は3連休の最終日。

のんびりできています。

 

昨日は子供と

ネットフリックス見てすごしました。

 

なんと!!

わたくしが小学生時代に

見ていたキン肉マンが

アニメスタートしたんです!!

 

 

 

 

新しいエピソードで

まだ始まって2話ですが

懐かしい感じがして

 

しかも、自分の子供と

自分が子供だったときの

アニメを見られるって幸せですよね~。

 

さすがに40年近く前の

アニメですから

声優陣は一新されていますが

再開はうれしかったです。

 

そしてもう1つ。

 

話題のアニメみたく、

SNSでダンスが話題の

「しかのこのこのここしたんたん」(笑)。

 

読みづらいですが区切ると

わかりやすいです。

 

「しかのこ のこのこ こしたんたん」

 

ですね。

 

SNSでのダンスが

有名だったのですが

どんなアニメだろうと調べたら、

「ギャグアニメ」って記載があり、あのかわいらしい

キャラでギャグって?

って興味持ってしまい

ネットフリックスで見ました。

 

 

 

わたくしは

めちゃくちゃおもしろくハマりました。

子供と笑いながら見てました。

 

第2話も今朝見ました。

 

キャラがめちゃくちゃかわいい。

声もかわいい。

いろんなところがいい(笑)。

セリフの言い回しとか、絵とか。

 

わたくし学生時代の漫画、アニメ

「すごいよ!!マサルさん」好きなら

わかってくれると思います(笑)。

 

興味ある人はぜひ

見てみてください!

 

キャラがかわいいですよ~。

 

ジョジョもまだ第4部の

ジョルノ・ジョバァーナの途中ですが、

子供といっしょに世代をこえて

アニメ見られるのはうれしいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.05.02 Thu

子供のしたいこと

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12850694039.html


 

 

(1756)

 

どーも、こんばんは!

 

今日はお休み4日目。

午前中は仕事と洗車。

 

午後からは買い物や

また別の車の洗車や

お風呂掃除をしていました。

 

お風呂掃除を

しばらくサボっていたので

洗い甲斐がありました。

 

明日から祝日で

お休みの人も多いでしょうから

楽しみですね!

 

福井は5月5日までは

天気良さそうです。

 

我が家はとくに

旅行とか宿泊はないですが

子供が漫画喫茶に

行ってみたい!っていうことで

GWなのに漫画喫茶行こうと(笑)。

 

 

(*画像はイメージです)

 

 

たしかにわたくしも

普段漫画を読むことが

ないので、こういう機会がなければ

漫画読まないですね。

 

贅沢な時間というべきか

もったいないと言うべきか・・・。

 

漫画喫茶って何年ぶりだろう・・・。

GWで混んでいるかな~。

 

子供がようやく漫画

読めるようになってきたので

うちの子は初・漫画喫茶ですね。

 

「漫画喫茶行って何が読みたい?」

って聞くと

 

 

「トリコ」ですって。

渋っ。

 

あ、そういえば

「トリコ」と言えば以前紹介した

うちの弟がユニットSalleyを

しているときにエンディングに

採用されました。

 

弟が作曲でギター担当です。

 

「赤い靴」っていう曲名で、トリコのエンディング曲。

いい曲なのでぜひ!

 

 

リンク貼りますね。

↓↓↓

 

 

 

フルバージョン

↓↓↓

 

 

わたくしは読みたい漫画は

「進撃の巨人」かな~。

ながっ。

 

1回で読み切れるのかしら・・・。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.11 Mon

ドラゴンボールの思い出

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843860649.html


 

 

(1704)

 

どーも、こんばんは!

 

今日はまだ会社です。

絶賛残務中。

家に帰ると仕事やる気無くしちゃうので

事務所にいるのがいいですね。

 

今日は3.11。

日本人なら誰もが思う、

特別な日ですね。

 

合掌。

 

さて、今日もドラゴンボール

からみのネタですが

昨日書いたように

鳥山明さんが先日急逝されました。

 

その数日前に

新作のインタビュー記事を

わたくしネットで見ていたので

あまりの急さにびっくりしました。

 

新しいドラゴンボール

シリーズの話もあったり

まだまだ制作されるんだなあって

個人的にうれしく思っていた矢先でした。

 

わたくし大学時代以降でしょうか、

漫画や漫画雑誌をほぼほぼ読む機会が無くなり、

その限られた知識の中で申し訳ないですが

ドラゴンボールっていろいろ新しいこと

あったと思うんです。

 

ドラゴンボールの

格闘シーンやかめはめ波などの飛び道具系必殺技など

けっこう画期的だったと思うんです。

 

今でこそいろんな漫画・

アニメで格闘シーンありますがドラゴンボールの

影響は受けているだろうなあって思います。

 

サイヤ人が戦闘能力を測る

スカウターも画期的でしたし、

スカウターが現実に欲しかった(笑)。

(いつ使うん!?)

 

少年時代から悟空が成長し

大人になるとか、家庭を持って

子供がいっしょに戦うとかどれも

画期的でした。

 

スーパーサイヤ人に変身したときの

衝撃は今でも覚えています。

めちゃくちゃかっこよかった。

(今では誰もが当たり前にスーパーサイヤ人に簡単に変身・・・)

 

 

(*変身したときの悟空がかっこいい!)

 

 

主人公が一旦死ぬとか

本当にいろいろ

ドラゴンボールではありました。

 

そんな思い出にひたりながら

このブログを書いているわけですが、

家に単行本があるわけじゃないので

すぐ読めず・・・

さかのぼるならU-NEXTですね。

 

あとはティックトックも

よくドラゴンボールの

名シーン流れてきますね。

 

にしても偉大な人と作品だ。

 

そんな作品を子供時代の

純粋な人間のときに読めて幸せでした。

 

ありがとうございました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE