2024.04.24 Wed

来福

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12849567551.html


 

(1748)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日に引き続き、練習に行けた上口です。

体が筋肉痛でそこらじゅう痛いっす・・・。

 

前日はうまく打てるコツは

掴めたと思ったのに

1日たつとまったくダメなの

なんですかね?(笑)

 

もうあとは本番の日まで

練習できません。

 

さて、今日から法人会の

役員のみなさま約20名が

県外から来て福井入りします。

 

普段はわたしたちが

東京に行って会議なのですが

11月に行われる全国大会の

現地調査ということで

福井開催なんです。

 

わたしたちは

地元会員ということで

移動はありませんが

おもてなしをする側になります。

 

福井で視察する会場は

フェニックスプラザ、

マリオットホテル、

サンドームが主です。

 

先日経済同友会の

全国大会があって

1000名を超える

方々が来福されましたが

会場の使い方もほぼ同じ。

(サンドームは無かったけど)

 

法人会青年部の大会は

2000名ちかい人たちが

全国からいらっしゃいます。

 

経済同友会の大会では

駅前のお店が増えたことで

片町には流れず、

駅前ですごした人が

多かったとある参加者が言ってました。

 

福井駅周辺の

お店が充実したことで

片町まで足運ばなくても・・・

ってなるんですかね。

 

片町の潤い大事・・・。

 

交通の面でも

福井は会場が離れるので

いろいろ苦労はありまして

シャトルバスを出したり、

電車を活用したり

輸送を考えています。

 

11月の本番まで半年とちょっと。

 

今回の現地調査を経て

いろいろ意見は出ると思いますが

前向きにとらえ、いい全国大会にしたいですね!

 

また現地調査の報告できたらしますね!

 

 

(*昨年の山形大会の様子)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.30 Sat

マリオット行ってきたよー

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12846440233.html

 

 

 

 

(1723)

 

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日は朝に起きられず夜アップです。

帰宅後ダラダラしてたら

作成遅くなりました。

 

今日は休みでしたが

朝からバタバタしまして

会議2本と私用もあって、終日動いてましたね~。

 

体休まらず・・・

繁忙期は致し方ないですね。

疲れました。

 

さて、その日中の打ち合わせで

駅前に行くことありまして

昨日も下見に来ていたのですが

駅前、人は多いですね~。

 

明日日曜に福井初のフルマラソンが

行われるためその影響で多いのか

観光客で多いのかわかりませんが

活気があっていいですね!

 

2週連続、ハピリンでは

イベントもやっていましたし、

このあとも桜が咲いてきますので

駅前から足羽川も

素敵な雰囲気になりますね。

 

花粉症無ければ一番いい季節(笑)。

 

で、話戻りまして

駅前にいたわけですが

新幹線開通時には

行けなかったマリオット、

そしてマリオット1階部分、

駅内のお土産や飲食エリアを見て回りました。

 

その後の打ち合わせは

マリオットの16階のカフェ&バーを

選びまして初めて行ってきました。

 

 

16階から見た

東側の風景はこんな感じ

↓↓↓

 

福井市を見渡せます。

(我が社が手前のマンションのちょうど裏側で見えず・・・)

 

 

16階のバー(カフェ)中はこんな感じ。

↓↓↓

(*落ち着いた雰囲気)

 

 

フロントの隣のエリアにバーがあり、

騒がしいかなって思いましたが

案外気にならず打ち合わせできました。

 

地元のわたくしが

マリオットに泊まる機会は

ほぼ無いと思いますが

見られてよかった。

 

11月に行われる

法人会青年の集いの

会場の1つでもありますので

そちらも見られてよかった!

 

みなさまも機会あったら行ってみたら??

 

1つ下のフロア15階は

ランチも食べられます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.11.20 Mon

山形へ ②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12829326836.html


 

(1594)

どーも、おはようございます。

 

昨日は休みだったのですが

ちょいドライブと夜には

板垣青壮年会の忘年会があり

よー飲みました。

 

さて、今日のブログは昨日の

ブログの続きで、山形へ行ってきた話。

 

水曜に山形に到着し、

木曜、金曜でいろんなプレゼン大会や

ウェウカムパーティ、

式典、大懇親会などが行われました。

 

その中でわたくしの中でのメインイベント。

大会旗の伝達。

 

山形から来年の福井に

受け渡されるわけですが

その大役を実行委員長として

させていただきました。

 

 

(*この旗、めっちゃ重い・・・)

 

みなさんの前で緊張しました。

 

そして福井から来た

約70名のメンバーと

福井大会のPRと続くわけですが

いいPRもできました。

 

そのあとの大懇親会では

3会場に分かれて行われましたが

メインゲストでテツ&トモさんが会場に

来てくれました。

めちゃくちゃおもしろかった!

 

そしてなんといっしょに歌を!

ゆずの「栄光の架け橋」(笑)。

いい思い出になりました。

 

 

(*テツ&トモさんの横で熱唱(笑))

 

 

いよいよ来年は

福井にてこの全国大会が行われます。

 

新幹線が開通し、

中部縦貫道も延びて

今までよりは福井への

アクセスが良くなったと思います。

 

ですから来年は

なんとかたくさんの人に

福井に来てほしいですし

 

一旦、来ていただいたあとにも

家族で福井に来て

ほしいなあって思います。

 

全国からいらっしゃる

2000名を超える人たちに

「福井に来てよかったなあ」って

思ってほしい大会を作りたい。

 

さあ、来週はさっそく

実行委員会だ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.02 Sat

5県連会議

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12818838543.html


 

(1517)

どーも、こんばんは!

 

今日は休みでした。

のんびりしたいと

思いつつも動いちゃいますね~。

 

さて、昨日は

五県連会議という

法人会の会議がありました。

 

全国大会を行う県が集う会議でした。

沖縄が昨年。

今年が山形。

福井が来年。

再来年が山梨。

2026年が島根。

 

という5県の

法人会青年部の方々が一同に

福井に集まったのですが

沖縄のようにすでに全国大会が

終わった県もあれば

 

あと2か月後に

開催され、今まさに

最終段階の山形。

 

それぞれの立場での

報告や意見が

聞けて有意義な会議でした。

 

 

(*昨年の沖縄大会の様子 ネットより)

 

 

福井の場合はあと

1年2か月ありますが

時間があるようでないんです・・・。

 

あっという間に

来るんだろうなあと

思っています。

 

危機感はありますが

1人ではなにもできないので

それぞれのセクションと

少しずつ進めて

いかないといけません。

 

懇親会では自分と似た

役職の人と近い席でしたので

いろいろ聞きたいこと

聞けました。

 

懇親会後福井の街を

楽しんでいただきましたが、

ヨーロッパ軒さんの

ソースカツ丼や秋吉さんの焼き鳥、

そしておろしそばと福井のソウルフードを体験。

 

おいしい、おいしいと

喜んでくれたのが

印象的です。

 

来年3月16日に

北陸新幹線が開通することが

決まりました。

 

観光資源は福井市中心少ないかもしれませんが

食事に関してはソウルフードが

あるから安心ですね!

 

県外の方々喜んでくれます!

 

話逸れましたが

あと1年と2か月。

 

福井大会に全国から

来ていただき、楽しんでもらい

福井の魅力を体験、

そして再度家族で来てほしいなあと

思っています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.24 Wed

メンタルトレーナーのお話

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12804329979.html


 

(1416)

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログ。

夜がなかなか忙しいので

朝にアップしちゃうと楽ですね!

 

さて、昨日なんですが

福井法人会の総会がありました。

 

青年部から見ると

「親会」と言われるもので

いつも親会の総会には

出たことないのですが

 

今年は青年部の全国大会の

PRもあり出席してきました。

 

そう、令和6年に福井で行う、全国大会ですね。

 

親会のみなさまにもしっかりPRし、

ご協力をいただきたい!

 

そして今回の総会の特別講演が

「飯山晄朗(じろう)」さんでした。

 

メンタルトレーナーとして

有名な人でわたくしは

講演聞いたのは2回目でしたが

かなり昔で、同じ話だったかも

しれませんが新鮮に聞こえました。

 

なぜなんでしょう?

 

置かれている立場が

少し違っているからなのでしょうか?

 

脳の基本的なことから

講演は入り、どうしたら

ポジティブになるのか?

というようなことも含め

大変ためになる講演でした。

 

人間だれしも不安になったり、

ネガティブになることはあります。

 

そうすることで行動も

マイナス、消極的になり

いい影響が出ません。

 

飯山先生の講演で

言われていたことを

実践してやってみたい!

 

講演後は質問も多く、

30分も押して終了しました。

 

みんな熱心に質問していました。

(わたくしも)

 

子供のネガティブ思考も

気になり、思わず講演中に

先生の本をポチリを

買ってしまいました。

 

読むのが楽しみです。

 

こちらが飯山先生

↓↓↓

ビジュアルがわたくしに似ている・・・(;^ω^)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE